• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

LEGO 60084 「Racing Bike Transporter」・・・ボクにもサンタさんから?(違)

LEGO 60084 「Racing Bike Transporter」・・・ボクにもサンタさんから?(違)今日は26日ですが・・・
サンタさんからのプレゼントでしょうか♪
何故かamaz●nの箱で届いたけど。(笑)

LEGO 60084
「Racing Bike Transporter」でございます♪
☆ニッポン名
レゴ シティ「レースバイクキャリアー」と。
別に「レーシングバイクトランスポーター」でイイやんねぇ。┐( ̄ヘ ̄)┌



CITYシリーズではワタクシの好きなバイクトランポ系ですが
歴代のはオフロードバイクメインでした。→とりあえず参照①参照② (笑)


今回発売されたのは・・・
レースバイク、スーパースポーツですぜぇ♪

裏面もステキ過ぎで御座います( ̄ー ̄)♪




ドコかから引っ張ってきた画像。





やべぇ・・・
何もかもステキ過ぎでしょう、コレ。カッコ良ス♪タイヤはアレだけど。(^^;)



今夜辺り
早速作っちゃおうかな♪



そして・・・
ミニフィグ達と会話してよう。(←アブナイわ(核爆))



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、ミニフィグとの会話を最小限に済ませます。(←ヲイ)
にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

↓コッチも押していただけると・・・ミニフィグとの意思疎通をアイコンタクトで済ませます。(←オモチャだろ!)
BingoCars ランキングバナー



因みにコレ・・・本日発売です♪


関連情報URL : http://www.lego.com/ja-jp
Posted at 2014/12/26 21:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEGO | 日記
2014年12月22日 イイね!

『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』観てまいりました・・・

『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』観てまいりました・・・今日は休みでして。
小僧も終業式って事でチョット早めに終わり。

という事で
男二人で映画を見に行く事になりました。

男二人で映画と言ったら
18禁・にっかつロマンポル・・・


ワケは
なく。(笑)


子供達に大人気 “妖怪ウォッチ” の初映画。
映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
観に行ってまいりました。


小僧を学校へ回収に行き、帰宅後昼飯を食べて速攻で郡山テアトルへ!
その間にAMネタも上げたった。(笑)

上映するテアトル “6” はキャパ247人という小さい劇場ですからね~。
行くのあんま遅いと入れなかったりしますから。(^^;)

2:50~の回を目指し、着いたのは2時チョイ過ぎ。

並んでる人も少なくて助かりました♪

が、少ししたら
やはり我々の後ろには長蛇の列が出来ておりました。



というワケで無事着席、と。

アニメ映画ですからね~。しかもオイラ普段コレ観てないし・・・
「父ちゃんが寝ちゃったら妖怪のせいだからな」と、小僧とワケの分からない話をしつつも

ちゃんと最後まで観れました。(笑)

以前に娘とポケモン映画を観に行った時は即落ちしてたのに。(爆)
↑調べたら2007年の出来事だった
イヤ、ドラえもんとかクレヨンしんちゃんならキッチリ観てられそうなんですけどねぇ。(^^;)



他のアニメを絡めたり(パクリ?あり)、細かい笑いも随所に仕込んであったりして、
ナカナカ楽しい映画だと思います♪
観に来てた子供達は凄く笑ってたし楽しんでいたみたいですね。


因みに今日の映画で印象に残ったのは

赤丸のヤツが最後まで謎だった、という点と・・・(ケマモト村の主?)

てれってれってぇ~♪ガッツ!というのが
やたらアタマに残りました。(笑)




そんな
久々の映画鑑賞話、でした~。
ホント、ナカナカ楽しかったですよ♪



みんカラ内の全国の “お父さん” 達も・・・
明日とか週末辺りにコレ観に行くんでしょうか?(^^;)
あ、先の土日に鑑賞済の人も沢山いるのかな。



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、来年公開の第2弾も行きます。(←ソレ前にもっと学習しておこう(笑))
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連情報URL : http://www.eiga-yokai.jp/
Posted at 2014/12/22 21:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | VIDEO-DVD/MOVIE | 日記
2014年12月22日 イイね!

ジムニー君で軽~く “朝の雪道お散歩ドラ”

ジムニー君で軽~く “朝の雪道お散歩ドラ”活動できるのは午前中だけ。
しかも娘を学校に送り届けた後に
11:45に小僧のお迎えもアリ。

(´ε`;)ウーン…

微々たる時間でしたので・・・
微々たる距離の雪道お散歩ドラに。




動画は県道6号郡山湖南線三森トンネルより。

「トンネルを抜けるとそこは雪だった。」的な。

実はコノ時、車内では倉木麻衣ちゃんの「白い雪」が流れていたのですが・・・
「この動画では著作権で保護された音声トラックが使用されていました。
著作権者からの申し立てにより、音声トラックはミュート状態となっています。」と。(寂笑)




いやしかし・・・
山一つ越えるとエライ景色の違いがありますねぇ~。



とりま

湖南港。



からの



R294。

防雪柵がこの地域を物語っておりますなぁ



勢至堂トンネル手前でイップク。

(-。-)y-゜゜゜



そしてお約束

馬尾の滝でストップ、と。




R294からのR118で



藤沼湖、と。

震災からの完全復旧、あとどの位掛かるのでしょうかね~。




という・・・
道に迷う事のないお約束のお散歩コースでした。(笑)

まぁ、時間も無かったし仕方ないっスne。(^^;)




↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、雪道マイスターに。(←なりたいのか)
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村

↓コッチも押していただけると・・・チャリ屋、もっと深く。フフフ。(←意味解らん)
BingoCars ランキングバナー



というワケで
コレから小僧と妖怪ウォッチの映画を観に行ってまいりま~す。(眠っ)

Posted at 2014/12/22 13:18:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記
2014年12月20日 イイね!

ホームコースでコペン君のコソ練を。

ホームコースでコペン君のコソ練を。今日は雨降りでした。
残雪、路面状況もキニナル所。
ライブカメラもチェックしつつ・・・

イケル。

というワケで
COPEN君に乗り、いつものお山へ。
乗りこなすべくホームコースでコソ練を。(^^;)


ハイ。

みちゆに行っておりました。← “道の駅つちゆ” ですよ、奥さん。



山に向かっている時、なんかクルマが押し戻されるような変な感覚が。

コレは・・・
みちゆのスピリチュアルなアレが「来るな」と言っているのか?と、なりましたが(笑)
ただ単にメチャメチャ風が強かったです。
とても外でイップクしている様な雰囲気ではありませんでした。(´Д` )



因みに路面は至ってフツーに走れる感じでした。

むしろ自宅界隈の方が残雪ヒドイっス。(;´Д`)





あまりの風の強さで山ではイップク出来なかったので

帰路、高速の某サービスエリアでイップク。( -ω-)y─┛~~~~~



何処か、と申しますと・・・
ウルトラマンが見張っている安達太良SAで御座います。もものパンが有名なんですやね♪

一般道駐車場からは彼の後ろ姿が見れるワケですな。(笑)
背中のチャックは確認できませんでした。(←入ってないだろ(爆))




あ、肝心のコソ練ですが・・・

なんでしょね。
MTモードのアップダウンを間違えてしまうことが数回。(笑)
そこで間違いなくリズムが狂う。

スタッドレスでもグイグイ行けるのは間違いないのですが・・・
グニュっとして狙ったラインに行かないというか、やはり思った通りには走れてないでつ。
てか、夏タイヤになるまでマッタリ乗った方が良いのかな。(^^;)

今の印象だと “ぬわわキロ” 界隈ではとても扱い易い感じですが
ソレを超えた時のスピードの乗りが足りない印象。
↑ホームコースでの脳内比較対象がS2000だから仕方ないのかな
ブレーキもユルい感じ。もっとガツンと欲しいかなぁ~。

と、やはりアライメントが気になるトコロです。(←納車時から)
タイヤ交換時にやっておきたいポイントだな、と。

兎にも角にも
まだまだ “乗りこなす” には慣れと精進が必要でございます。ハイ。




そんな感じで夜のプチドラで御座いました。
何も考えずに夜道をプーンと走りたかっただけ、という噂も。



・・・。

誰も噂はしてないわな。(^^;)



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、風の又三郎を読みます。(←漢字読めるのか?)
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村

↓コッチも押していただけると・・・チャリ屋、風にヤラれて風邪引きます。(←ヲイ)
BingoCars ランキングバナー
Posted at 2014/12/21 02:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | COPEN | 日記
2014年12月19日 イイね!

ジムニー君に「タイヤウェルド」を用意したった。

ジムニー君に「タイヤウェルド」を用意したった。スペアタイヤを外しちゃってるMyジムニー君。
パンク修理キット等が付いてないと
車検もダメ?なんですかね?
建前なんでしょうけど。(^^;)

というワケで
一応ジムニー君の純正サイズまで頑張れる
ホルツタイヤウェルドを用意しました。
軽なのに “~5,000cc用” ってのがミソですやね。(^^;)



こんなの、使わないに越した事はないけど・・・
何があるか分かりませんし
備えあればなんとやら、ですかね。

多い日も安心の四駆で更に漏れ対策も安心になりました♪
というお話でした。



ハイ~っ!←エスパー伊東調



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、漏らしません。(←何を)
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村

↓コッチも押していただけると・・・チャリ屋、洩らしません。(←口が軽いのか?)
BingoCars ランキングバナー
Posted at 2014/12/19 09:34:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記

プロフィール

「すみませんコメ返遅れます🙇」
何シテル?   10/13 23:50
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 345 6
789 101112 13
14 1516 17 18 19 20
21 22232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation