• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

FTR君に乗っていつものお山へ。

FTR君に乗っていつものお山へ。FTR君、1ヶ月ぶりのライドとなりました。
羽鳥湖に行った時以来だな。


日中は天気が若干ビミョーでしたが・・・
夕方はバッチリ路面もドライだったので
サクッといつものお山、みちゆまで。
「道の駅つちゆ」ですよ、奥さん。



ついにワタクシもみちゆの [ バ  イ  ク ] 置き場に停車できました♪
イの所、踏んでます。(笑)


山の上の気温は20度切り。
パーカーなんぞ着て行ってもチョイ涼しい感じでしたね。
オトナならちゃんとしたバイクウェアとか着なさい、とか思いますが・・・
あのヤン車仕様でバイク用のアウターやらブーツではかえって笑えそうで。(^^;)




つい

「俺様の場所はココだった」とかイチイチ撮り直した件。(爆)



扱いもだいぶ慣れてきた感じですが・・・

ぶっちゃけ、整備完調にしないとダメです。コノ子。(^^;)プロに頼もう




そんな感じの久々ライドでした♪



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、自身の排気量UP。(←爆発的な屁でも出すのか)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Posted at 2016/07/26 20:13:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | FTR223 | 日記
2016年07月25日 イイね!

ド平日のツインリンクもてぎに行ってきたった。

ド平日のツインリンクもてぎに行ってきたった。夏休みですな。夏休みですな。(←何故2回)

小僧を連れ、5月の続きという事で・・・
フリード君に乗り、またまた
ツインリンクもてぎに行ってまいりました。
今日はカミさんも一緒に。
あ、ムスメは一人旅に出ております。(ヲイヲイ)


頂いたカブ主優待の期限が既に切れていた為、
フル有料。駐車料も取られると地味に “くる” よねぇ。(-。-;)
「本田技研から頂いた」とは一言も言ってない、と補足しておきます。(爆)



兎にも角にもゲートイン。

パドック方面へ向かうとF3車両が走り込んでいた。

グラスタで眺めてたら色んな車両が走行してたなぁ。



今回のもてぎ入り目的は
“小僧、チャレンジカートに乗る” というのがテーマ。

条件が色々とあるのだが・・・前回取得の “ドリームライセンス” が必須だった。

持ってくるのをスッカリ忘れていたので再度ドリームカートから。



さていよいよ本番・・・のハズが。

「午前中の受付は終了しました」と。(10:20位だったか)
アレ?ネットでタイスケ見る限り、営業はまだチャレンジよね?
※チャレンジカートとレーシングカーとは同コースで車両入れ替えです。

混んでるのかな?
・・・って、どう見てもスタッフさんがテストしてるだけみたい。

腑に落ちなかったのでもう一度聞くと「受付は10:00で終了しました」と。

「これから受付で夕方の枠」と。

えー
子供がコレに乗りたくて秋田から折角来たのに・・・(←ウソをつけ)
ならばココに着いたら朝イチソッコーで予約しないと乗れないじゃんねぇ。
看板見ても田舎モンには分かりにくいわぁ~。



仕方ない。
切り替えよう。



とりま

コレクションホールに。



アコードvsシビック



90’s特集は変わってないなぁ


ん?

前回CBX400Fだったのが・・・さりげなくインテグラになってますやん。(^^;)



さて。
時間だ。(え)



コントロールタワーにin。

実はそれこそ朝イチで予約していた件。


中に案内され

ブリーフィングなど。(7組しかいなかったけど(笑))


そして

フリード君に乗り込み


そのままコースイン。( ̄▽ ̄)

※後部座席でカミさんが撮影してます。ガラスに何か写りこんでるけどシカトで。(笑)


「ココが5コーナーだぞ。この後トンネルな。」(父)

「知ってるよ!」(何故か今グランツーリスモ4&6をやりこんでいる小僧)


攻めてみたり?しながら楽しく国際レーシングコースを走行。

僅か2周で終了。寂しい時間やぁ。


とはいえお楽しみも。
参加(走行)した順番に前で撮影タイム。


待っている間、徐々に前に出たらフロントローに。

もてぎロードコースのポールポジションをゲットできた感。(爆)


スタッフさんがパシャリ。

こんな感じの参加写真を撮影していただき(Myカメラ持参にて)、
サーキットクルーズは終了となりました。(寂)


イヤ、受付時「今日の参加車両は?」と聞いたら
S2000とアコードとスカイライン・・・とか言われ、一瞬躊躇したっス。
ネットで軽でもワゴン車でも走ってるの見てたけどね

ブリーフィング時、ダウンヒルストレートで110キロ程度を目安に・・・との事で一安心。
もっと出したい気持ちがあってもツルシのフリードではね。(^^;)
因みにMotoGP車両は1キロも無いダウンヒルストレートの中盤で300キロ以上出るんだとか?


コース図。


ハイドラつけっ放しだったからこんなんなってた。(笑)

一旦切ってつけ直せば綺麗になるのにねぇ。次回の課題だな。


楽しい経験となりました♪
てか
なんでS2000に乗ってる時にコレやらなかったんだ俺。(´ε`;)




ちょっと早いけど帰り足。
(ウチの家族はメガジップラインとかハローウッズとか完全スルーなので(^^;))


道の駅もてぎに寄り

ラーメンを食したり(←当然別ネタ)、オキニのたこ焼きを食したり


その後
R294をひたすら北上。


道の駅東山道伊王野では

そばソフトでキメっ!



・・・。

小僧の為のお出掛けのハズが
サーキットクルーズとグルメツアーになった感。

ま、また行けばイイやね。(^^;)



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、懲りません。(爆)
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村




夏休みとはいえ流石にド平日。
もてぎもガラ空きだったぜぇ~


次はN坊でクルーズ参加するかな。( ̄▽ ̄)HAHAHA


Posted at 2016/07/26 01:14:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | なんだかな | 日記
2016年07月25日 イイね!

もてぎ 十石屋 「もてぎのゆず塩らーめん」

もてぎ 十石屋 「もてぎのゆず塩らーめん」ハッハッハ。
暑くて熱いラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)
2016年43杯目

ツインリンクもてぎからの流れ
道の駅もてぎ内、十石屋へ。

前回訪店から2ヶ月。
デフォメニューを食しにまいりました。



てなワケで


コレですな。( ̄ー+ ̄)


「もてぎのゆず塩らーめん」で御座います。

沢山の野菜と透き通るスープが良い感じ♪
ゆずの風味が強いです。

栃木県といえば苺が超有名ですが・・・(←餃子もな)
ゆずは茂木町の名産品なんですな。なるほど納得。


麺リフト。

アレ?醤油より太い?中細?気のせい?(^^;)

肉類ナシのヘルシーなラーメンなんですな。
女性誌のランキングでも上位になったとかで・・・納得な感じです。


しかしワタクシ、食べ方失敗。

この暑い中(今日は “そーでもない” レベルではあったが)

外で食べてしまったんですわ。

店内で食べれば「ゆず酢」が置いてあり、
かけることでゆず感UP、風味がまた変わったんだとか・・・(失敗)

とはいえまぁ、サッパリ美味しく頂けたから無問題かな。(^^;)干してないけど


本日も美味しく頂きましたっ!



もてぎ 十石屋
栃木県芳賀郡茂木町大字茂木1090-1 道の駅もてぎ
TEL 0285-63-5671
9:00~18:00(L.O.17:30)
年中無休



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、次は味噌イキます。(←フツーの意見だ)
にほんブログ村 グルメブログ 東北ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村


Posted at 2016/07/25 23:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2016年07月19日 イイね!

宝来軒 「みそらーめん」

宝来軒 「みそらーめん」ハッハッハ。
火曜だけど週明けって事で・・・
ルーティンのラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)
2016年42杯目

てなワケでいつもの宝来軒へ。
外はクッソ暑い日でしたが・・・
寒いほどのエアコン特等席に陣取り


あえての

「みそらーめん」をチョイス。(フツー盛りne)



まぁ、当然いつも通りの美味しさを味わいましたデス。



食後、「暑いから」って事でスイカが登場。

「この切り方だと全員が甘い場所を食べれるんだ」とか・・・(なるほど)

イヤ、問題はスイカではない。
“干してない” 証拠の・・・奥に見えるスープの残量がポイントだったりする。

チャリ屋、我慢強い子です。(爆)



本日も大変美味しく頂きましたっ!



宝来軒
福島県郡山市並木3丁目5-20
TEL 024-923-1331
営業時間  11:30~14:00
日曜定休



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、「干さない梅干」の矛盾を考えます。(←「カップやきそば」みたいなモンやね(笑))
にほんブログ村 グルメブログ 東北ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



さて

明日は健康診断か・・・



Posted at 2016/07/19 23:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2016年07月17日 イイね!

ジムニー君、売却しました。

ジムニー君、売却しました。コペン君の売却から3ヶ月未満。
イキナリですが今度は
ジムニー君を売却致しました。


ナンの前触れもありませんでしたが・・・
色々と思う所がありまして。
今日のABCCミーティング行き
“ラストラン” という事になりました。


ABCCの後、SABと呼ばれる某所に向かい、買取査定を出していただきました。(Top画)

上から下から横からとチェックを受け・・・出てきた査定額に一発で満足。
当日中に持ち込み、買取引き取り決定、と。
FREED君のオイル交換ついでにカミさんと一緒に行ってきたワケですわ。



雪見ドライブや林道ドライブ・・・色々と楽しませていただきました。

しかし
次のステージへ向かいます。(ナンのこっちゃ)



もし “ジムニー縛り” でのお友達登録をされている方がいらっしゃいましたら・・・
切っていただいて結構です。
ワタクシ的には車種限定縛りはありません。
お友達登録を続けていただけるのであれば引き続きよろしくお願いいたします。




ジムニー君、わずか9,000キロチョイしか乗ってなかったけど・・・
今までありがとう。



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、しばらくおとなしくなります。(え)
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村



今日から “過去愛車” になりました。(寂)

Posted at 2016/07/18 01:35:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | JIMNY | 日記

プロフィール

「@ヴィタさん タオル一本のみ持ち込み…現地で出会った吉岡里帆ちゃんに癒してもらっております😘(メチャクチャ暑いですw)」
何シテル?   08/09 13:49
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 45 6 78 9
10 111213 141516
1718 1920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation