• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

由丸 品川港南店 「焼きあご 冷やしらーめん」

由丸 品川港南店 「焼きあご 冷やしらーめん」ハッハッハ。
TOKYOラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)
2016年46杯目

TOKYO出張ってな事で・・・
久しぶりの美味しさを求めて
品川駅の程近くに在る 由丸 品川港南店にIN。
1年ぶりの再入店となったぜぇ~♪



プロパーのメニューはあるモノの

思いっきり蒸し暑かったので・・・

をっ。

コレ良いぢゃん♪


てなワケで

「焼きあご 冷やしらーめん」イッときましたっ!


氷が浮いた冷たいあごだしスープ、ZEPPINですな。スッキリしてて旨い♪
鶏チャーシューってのがまたグッドでオーライです♪


涼しげな麺リフト

冷水で締まった細麺で清涼感が口の中に広がります。



問題としては・・・
エアコンバッチリの環境でコレを食すとむしろ寒い点。(爆)

とはいえ
大変美味しく頂きましたっ♪



由丸(ヨシマル) 品川港南店
東京都港区港南2-2-6 長山ビル 2F
℡ 03-5783-4070
営業時間
[月~金]11:00~23:00
[土]11:00~22:00
[日]11:00~16:00
祝日定休


次行けるのはまた来年になっちゃうのかな。(^^;)
TOKYOラーメン野郎、って・・・
ココのメイン麺もあごだしも九州のモノぢゃんねぇ。(笑)




↓コレを押していただけると・・・清涼感タップリのチャリ屋を演出致します。(←どんなだよ)
にほんブログ村 グルメブログ 東北ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



同行者が「由丸(よしまる)らーめん」を注文する時に
「田丸(たまる)らーめん」とか言いそうになっていたのはナイショのハナシだ。(爆)




Posted at 2016/08/11 01:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2016年08月10日 イイね!

TOKYO出張備忘録。2016 act3

TOKYO出張備忘録。2016 act31ヶ月ぶりのTOKYO出張となりました。

天気も良くて好かったですねぇ。
暑すぎたけども、と。(汗)

またまたN坊に乗ってお出掛け。
気楽に乗れて良いやね♪
(同行者はどう思っているのだろう(^^;))



往路道中、前回オキニ入り決定した羽生PA(上り)に寄ったった。

パッと見、というかどう見てもPAに寄ってる感はヤハリ皆無だった。(笑)
奇しくもNavy blueさんとニアミスしていたようだ。


今回の出張先は(も)・・・
前々回同様に品川駅前、KOKUY●ホール。

同じ場所だとあまり悩まない(迷わない)ので安心ではある。(笑)
ココへ到着する前に昼ラーをカマしていたりする。(フッ)



ワタクシが所属する「TEAM GIANTZ ALGININE」の公式ライバルチームである
「メリダーズ」の主戦バイクブランドの潜入調査だったりする。
勿論、ブランド名は伏せさせていただきます。(ヲイ(爆))

着いた時に丁度プレゼンの真っ最中だったので余裕で写真が撮り放題だった件。(笑)


リアクトさん

カッコe。廉価車はチト重いけど。(←ヲイ)


スクルトゥーラさん

カッコe。


そして↑この↑カラーといえば・・・(ランプレのチームカラーは多車種で出てますな)

ツール・ド・フランスで2度の敢闘賞、ブエルタ・ア・エスパーニャにも出場決定、
そしてリオオリンピック日本代表であるこの御方の存在が大きいでしょう。

多忙につきパネルのみでの来場でした。(^^;)(一応サイン入りではあった(笑))


その他の写真(軽めだけど)はフォトギャラに。



酔いそうになるほどチャリを見たのでお腹イッパイ。

さらばTOKYO。



あ、みんカラテイストでネタを上げるとすれば・・・
今日はヨンメリとかガヤルドスパイダーとか見たなぁ。

イヤイヤ、

品川でトヨタ ミライを見たとか


高速でホンダ クラリティ FUEL CELLを見たとか

ってな方が
田舎モンには珍しかったです。(^^;)



以上、TOKYO出張備忘録・2016 act3でしたっ!
次回の関東出張は9/1、ついに我々TEAM GIANTZ ALGININEメインバイクのチェックだぜっ!



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、メリダーズ移籍を匂わせます。(←現時点では無いな(フッ))
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



そうそう。
帰路でTEAM GIANTZ ALGININEの選手兼GM、錆取職人氏とすれ違ったのですが・・・

実は彼もメリダーズの新バイクをチェックしに来ていたのでしょうか?
意味深なブログ上がってるし。(誤爆)


関連情報URL : http://www.merida.jp/
Posted at 2016/08/11 00:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事絡み。 | 日記
2016年08月09日 イイね!

宝来軒 「野菜らーめん」

宝来軒 「野菜らーめん」ハッハッハ。
オキニの店なら毎日でもOK。
ラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)

2016年45杯目

イヤ、昨日まで2週間行けなかった寂しさと
お店のお盆休み前に食い溜めしとこうかと(笑)
いつもの宝来軒ツーデイズ決行。同行者も両日一緒。(^^;)

入店時ちょうど満卓だった。時間ズラしたモノの混んでたなぁ。


「野菜らーめん」をチョイス。醤油ダレに野菜の甘みが出て旨い♪



いつも通りで良かったデス♪



本日も大変美味しく頂きましたっ!



宝来軒
福島県郡山市並木3丁目5-20
TEL 024-923-1331
営業時間  11:30~14:00
日曜定休



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、明日もホームラン。(←そりゃ牛丼CMのハナシな)
にほんブログ村 グルメブログ 東北ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



明日もラーメン?

イエス、フォーリンラブ♡

イヤ、明日はTOKYO行きなので違う店になりますけど。(^^;)
つーか蕎麦食ってるかもしれん。(笑)

Posted at 2016/08/10 00:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2016年08月08日 イイね!

宝来軒 「みそらーめん」

宝来軒 「みそらーめん」ハッハッハ。
2週間行けなかったルーティンワーク、
月曜昼のラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)

2016年44杯目

いつもの宝来軒へIN。
しばらく来れなかったが温かく迎えられて良かった。(爆)



「みそらーめん」をチョイス。



麺リフトも何も無いが・・・いつも通りでグッドにオーライ♪



本日も大変美味しく頂きましたっ!



宝来軒
福島県郡山市並木3丁目5-20
TEL 024-923-1331
営業時間  11:30~14:00
日曜定休



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、裏切りません。(ナンのこっちゃ)
にほんブログ村 グルメブログ 東北ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村



そうそう

みそ南蛮も餃子も復活してたんだよね。(いつの間に?)



Posted at 2016/08/10 00:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2016年08月06日 イイね!

子供会親子旅行で会津観光など。(^^;)

子供会親子旅行で会津観光など。(^^;)夏休みですな。
毎年恒例、田舎部落特有、方部の
子供会親子旅行ってヤツに行ってまいりました。
ワタクシとお上と小僧とで。

例年だと
温泉旅館やらプール設備が有る所メインでしたが
今年は本当に “旅行” テイスト。
JR郡山駅集合で電車に乗って会津若松駅まで。
そこにバスが迎えに来て会津観光という流れ。


磐越西線。何気に初乗車っス。(^^;)

後部車両はカフェ列車「フルーティアふくしま」だったりした。



サクッと端折り、会津若松駅着。

駅前には会津バスが待っていた。

ココで [会津バス] というバッチを胸に着け、バスツアーのテイスト全開。(笑)



こぶしライン、大内ダム等を通り大内宿に到着。(時空の路ヒルクライムコースだったりする)

冬に来るのと違ってクッソ暑い。(^^;)←当たり前


そば処 山形屋さんで昼食。

夏休みの土曜とあってメッチャ混んでいたがバッチリ予約されてました。


土地持ち・・・じゃなくて栃もち

栗と似た形状の栃の実であるが、そのままではあくが強すぎて食べることができない。
その栃の実を時間をかけてあく抜きし、もち米と蒸してからついて、もちにしたものが栃もちである。



そしてメインのねぎそば

フザケている訳ではなく、このネギで蕎麦を食します。
そしてたまに薬味としてもネギをかじります。
イヤ、普通に切って乗せてくれよ・・・
とか思いながらフツーに箸で食べる不心得者、チャリ屋です。(核爆)


食後のお散歩・・・



風情があるねぇ♪



そしてバスは一路

塔のへつりに。


久々に来たが良い感じだ♪

大川羽鳥県立公園、大川ラインの一番の景勝地。
長い年月をかけて自然が作り出したこの渓谷は、塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から 「塔のへつり」と名づけられました。
へつり(岪)とは地元の言葉で断崖のこと。




バスが迎えに来たものの・・・
スグ近く、塔のへつり駅に降ろされる。

一駅だけ会津鉄道で移動するという体験ツアーなんだとか。


少しの待ちで電車が到着。(バスサイドがスケジュールバッチリで移動してるんでしょうね)

ってしかしユル~い雰囲気の電車が来たなぁ。(^^;)


てなワケで隣の駅、湯野上温泉駅まで。

奥にはお座トロ展望列車が停まっていた。



情緒がある駅舎やねぇ~。



ココには足湯もあったりします。



ここでまたバスに乗り、一路会津市内へ。

最後の目的地、会津若松城(鶴ヶ城)に到着。




天守閣を目指す。


うん。

素晴らしい。



「八重たんの桜ソフト」でキメっ!(先っぽ曲がっちょる(爆))



これで会津三大名所ツアー、終了。



さらば会津。

白虎隊は飯盛山の方を見ていた。


会津若松駅は電車がドン詰まりで停まるから

コッチから見てるとホンの少しスリリングよね。(^^;)



モバイルバッテリーを用意し、ハイドラ起動で移動。

普段通らない駅ポイントを取りながらの旅となりました。



そんな感じの “親子旅行” でしたが・・・
ピンでバーっとクルマで行くのと違って近場・会津観光も楽しいですねぇ♪
電車とバスでの移動ってのが凄い新鮮。
近所の人達と一緒にノンビリした感じで観光旅行を楽しめました。

こーゆうのまた行きたいなぁ・・・とか思ってもウチの小僧は6年生。
上の娘から12年続いた方部親子旅行、ウチはラストとなりました。(小学生が対象)

今度は一般のバスツアーに参加してみるのもアリですかね。
・・・無いかな。(^^;)



兎にも角にも
楽しかったぜぇ♪



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、真冬に同じルートをトレースします。(笑)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




え?お土産?

とりあえず自宅向けとして

「会津ソースかつ丼のソース」を買ったんですわ。(笑)


関連情報URL : https://www.aizubus.com/
Posted at 2016/08/09 23:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | なんだかな | 日記

プロフィール

「最新のクルマ漫画とモノスゴ古いクルマ漫画が同時に届いた休日の午後。
読書の秋よね😗←」
何シテル?   11/06 15:53
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123 45 6
7 8 9 10111213
141516 17 1819 20
21 2223 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation