• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

本陣 「漆黒しょうゆチャーシューめん」Withチャーシューおにぎり

本陣 「漆黒しょうゆチャーシューめん」Withチャーシューおにぎりハッハッハ。
秋晴れラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)

2017年102杯目(内 つけ5・冷4)

小洒落た親娘ドライブではなく
ポンコツ野郎のリハビリドライブにて
猪苗代湖・志田浜へ。
そこで昼ラー。本陣に吸い込まれました♪


吸い込ま・・・Σ(゚∀゚ノ)ノ ??

移転してました。(^^;)


てなワケでコッチ。

真向かいのレイクサイド磐光内に集約されたんですな。


・・・。

人がいないタイミングで撮ったにしても
ホント、食堂感というかフードコート感というかがアレよね。(^^;)


メニューも湖畔食堂、本陣が共同のパネルに。



流れ的に当然食券機も(ry


オーダーしたのは

“猪苗代ブラック” を謳う「漆黒しょうゆチャーシューめん」
そして「チャーシューおにぎり」であります。


うん。
丼を受け取ると・・・リアルに真っ黒ですね。
身体に悪そうな色味であります。(笑)
しかし無添加・天然素材のみ使用で安心安全なんですぜ。
会津地鶏を丸ごと使ったスープなんだとか。



スープの黒さが目立つ麺リフト。インゲンの緑も主張してますが(笑)

この手もみ縮れ麺、グッドにオーライです。


柔らかチャーシュー様

結構な厚みが御座います♪あ、薄い所も御座います。m(_ _)m (笑)


麺のお供、ごはん。

チャーシューおにぎりというだけあって当然チャーシューが混ざっておりまして
味付けもそんなに濃すぎず「あ、メシ旨♪」という感じで直ぐペロっと食べれちゃいます。


漆黒しょうゆスープ、当たり前ですが色味ほど塩っぱい訳ではなく、マイルドです。

えぇ、サクッと飲み干せちゃいますぜ。( ̄▽ ̄)うまーい



本日も大変美味しく頂きましたっ!

ただマイナスポイントとしては
出てきた時点でアツアツではなく、チトぬるかったのよね。
一緒にオーダーした娘のヤツより相当遅くに出てきたんだけどな~
ブラックのスープ、火ぃ止めてあったんですかねぇ?(^^;)




本陣
福島県耶麻郡猪苗代町大字壺楊字浜130-3 レイクサイド磐光
TEL0242-66-2711 フロントTEL0242-66-2711
営業時間/定休日 不明



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、次は白を狙います。(ホワイト?)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村




しかしね。
看板メニューと食券機表記も “しょうゆ” だったり “醤油” だったりして違うし

無添加猪苗代 “ら~めん” だったり “らぁめん” だったりするのは何故なの?(^^;)


Posted at 2017/10/18 01:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2017年10月17日 イイね!

弐代目BEAT君に乗ってリハビリドライブ「猪苗代湖~道の駅ばんだい」

弐代目BEAT君に乗ってリハビリドライブ「猪苗代湖~道の駅ばんだい」午前中、例によってリハビリに
揉み返し?が結構キツかったモノの
弐代目BEAT君を動かしてやろうと。

暖かくて気持ち良さそうなこんな日には
オープンなクルマに乗らなきゃイカンでしょ!
Let's 心のオープン!(なんだそりゃ)

家でゴロゴロしていた娘を連れ、
親娘デートと相成りました。


とりあえず目指すのは猪苗代湖。

先週もリハビリ後BEAT君に少しだけ乗ってみたらフツーに乗れてたので
そんなに心配はしてなかったのですが・・・やっぱ近場からスタートかな、と。(^^;)


志田浜の某店舗にて昼ラーを。

細かい話は勿論別枠だ。( ̄▽ ̄)HAHAHA


ラーメンを食べつつ「はじめてのインスタグラム」を投稿してみた。(爆)

“インスタ映え” してますでしょうか?(^^;)



なんだ。
オイラ、調子イイぢゃん♪
クリッパーに乗るとアレなんだけどな~。
ポジションとかバケットの影響もあるんかな。(・_・;?

アヒルと一緒に写真を撮ったりしつつ(←ハクチョウな。オマルでもなく。(核爆))

そのままR49をひた走り・・・



道の駅ばんだい“徳一の里きらり” へ。

平日でも結構ヒト入ってましたねぇ


デザートに “あのAKB48も食べに来た「そばソフト」” を頂く。

ぅんまい♪正直、裏磐梯のよりスキ。(*´ω`*)



そのまま会津方面ゴンゴン行ったりゴールドライン抜けたりはせず
R49を素直に戻り・・・

また猪苗代湖に寄り添いつつ帰った、と。

腕の痛みを懸念してましたが、全然フツーにイケますな。
チット痛いときあるけど。(^^;)

うん。
今度は海を目指そう。

そして
インスタ映えする写真撮ろう。(爆)




↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、海行く前に夜のお山を目指します。(フッ)
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村



とはいえ
流石にまだまだロードバイクには乗れないんだな、コレが。



Posted at 2017/10/17 23:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弐代目BEAT | 日記
2017年10月14日 イイね!

まる家 郡山堤店 「鶏つけめん・ごまみそ」With鶏の唐揚げ

まる家 郡山堤店 「鶏つけめん・ごまみそ」With鶏の唐揚げまわれ まわれ メリーゴーランド
もう けして止まらないように
動き出したメロディ
RA・RA・RA・RA・RA RamenNight~♪

カウントダウンTVを皆さんこんばんは。
ラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)♪
↑なんか上機嫌(笑)

2017年101杯目(内 つけ5・冷4)


土曜ラーメンナイトってなことで・・・
tassa@会(ryさんやっぱりskylin(ryさん夕焼け・いっ(ryさん、(←全員変なトコで端折る(爆))
そしてワタクシを含めた4人でお食事会を♪

向かったのは安定の濃厚つけ麺まる家 郡山堤店であります♪


・・・。

入店した瞬間にヤラかしてくれてました。(^^;)


ま、全くもって無問題ですけどね。( ̄ー+ ̄)(そもそもコチラは “濃厚つけ麺” が売りの店だ)


ヲッシャ。キマった。


てなワケで

「鶏つけめん・ごまみそ」(大)、イッときました♪


モチのロンで太麺様。


濃厚鶏出汁×ゴマの香る味噌スープ・・・旨シ!


熱々スープの中で踊るシャキシャキもやし&薄切りチャーシューが良いアクセント♪
メンマ大王もいるでよ~


そして絶っっ対に外せない一品。

単品メニューからの「鶏の唐揚げ」

この唐揚げ様がもう・・・ね。
生きている幸せを運んでくれます。(爆)


割りスープを頂き

完っ璧に干す♪


何も言うことはありません。
本日も大変美味しく頂きましたっ!
桜島地鶏、最高( ̄▽ ̄)♪



濃厚つけ麺まる家 郡山堤店
福島県郡山市堤2-198-3
TEL024-983-7003
営業時間 11:00~14:30L.O 17:30~21:30L.O
木曜日定休



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋も最高の男を目指します。(←そして食われるのか)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村



本日ご一緒していただいた皆様、お疲れ様でしたっ!
是非またぅんまいの食べにイキましょう♪

Posted at 2017/10/15 01:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2017年10月13日 イイね!

雨は これから 2巻

雨は これから 2巻雨は これから 2巻

東本昌平・著
Motor Magazine Mook(モーターマガジン社)
2017/9/29発刊

1巻に続き2巻、と。(←当たり前。5巻の次が2巻とか無いわな(爆))
バイク漫画というか・・・
“オッサンメインでバイクが出てくる漫画” デス。(笑)

このヒトが主人公ですやね。(57years of age)


会社を辞めたフリーマン。
今号でも相変わらず自分の生きる道を探してるというか
一人自由でいたいけど周りに囲まれアレやコレやと起きるエピソード(ストーリー)。
漫画家になりたいって夢はナカナカ難しそうですやね。(^^;)


しかし
憧れるなぁ・・・と。



要所要所にバイクが登場。



「キリン」「RIDEX」etc・・・、東本センセの作品ですから当然ですやね。


うん。
飽きません。


1巻が2016/9/29、2巻が2017/9/29発売。
この流れだと・・・3巻は2018/9/29発売でしょうか?
イヤ、9/29は娘の誕生日だったりお袋の命日だったりするモンで・・・(←だからなんだ(爆))

兎に角3巻、待ってます♪



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、雨の中でスキップします。(←なんで)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



一人になりたい時はあるにしても
“独り法師”(一人ぼっち) はイヤよね。やっぱ。


Posted at 2017/10/14 01:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Books(マンガ) | 日記
2017年10月12日 イイね!

宝来軒 「みそらーめん」

宝来軒 「みそらーめん」ハッハッハ。
Thursday Ramen Yaro(second son)だ。( ̄▽ ̄)
↑「木曜のラーメン野郎(次男)」ですよ、奥さん。

2017年100杯目♪(内 つけ4・冷4)

記念すべき今年の100杯目は・・・
やっぱ “ホーム” でキメたいっしょ。
てなワケで愛するお店、宝来軒へGo♪



因みに店屋物で年間100食目となった今日現在のラーメンカウント・・・
インスタントラーメンはカップ麺が109食、袋麺が45食となっております。
“チャリ屋亭ラーメン” と謳う生麺、及びカップ焼きそばやカップうどん・そばはカウントに含まれません。(爆)




本日は「みそらーめん」をお願いしました。

涼しいかと思ってたけど・・・食べてる最中は汗だくになっちゃいましたねぇ。
もう店内もエアコンついてる時期でもないし。(^^;)
※エアコンついてると夏でも寒いくらいのお店なんスよ


いつもの優しい味噌味。
シャッキリ野菜もタップリバッチリ。

今日もお腹イッパイ夢イッパイ♪
いつも通り” 大変美味しく頂きましたっ!
ご馳走様でしたぁ♪



宝来軒
福島県郡山市並木3丁目5-20
TEL 024-923-1331
営業時間  11:30~14:00
日曜・月曜定休



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、ロシア民謡「一週間」を熱唱します。(てゅらてゅらてゅら・・・って、ナンのこっちゃ)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村



さて。

次はアレ食べますかぁ♪

Posted at 2017/10/12 22:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記

プロフィール

「すみませんコメ返遅れます🙇」
何シテル?   10/13 23:50
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23 45 67
8910 11 12 13 14
1516 17 18 19 2021
22 232425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation