• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

聖地(?)御霊櫃峠ヒルクライム。

聖地(?)御霊櫃峠ヒルクライム。あのアホな骨折から半年・・・

ついに自転車に乗ってみました。
寒いとか仕事があーだこーだとか
言い訳する時期でもなくなったので。(^^;)


因みに
Top写真を左に曲がっていくと事故現場です。(爆)


“誰か” と乗るのではなく、ソロライドなのは自信の無さの現れ。
正直、若干ではありますが下りにビビってる自分がおります。
そして全く乗ってないので “足” も体力も無さ気だし。(笑)

マッタリ平地サイクリングか・・・
否、あえてのヒルクライムからチャリ乗り復活だな、と。

昨年10月以来の聖地・御霊櫃・・・気楽にイッちゃいましょう♪



って。




ひぃひぃ。(||´Д`)


はぁはぁ・・・(TдT)



↑毎度一緒な件




いや、チャリ乗り自体がチョー久しぶりなワケだし
なんで平地にしなかったんだ俺は・・・、と。(^^;)

とはいえそんなに気張って乗った訳でもないので
フラフラしながらも大した汗もかかず登り切ることには成功しました。


頂上

猪苗代サイド


御霊櫃ポイント


郡山サイド


標高876m


トレーニングで毎日登ったり一日に何度も登るヘムタイもおりますが・・・
なんで一度登っただけでブログにするんだ、って?
そりゃオイラ・・・
ほとんどチャリに乗らない人種だし。( ̄▽ ̄)HAHAHA
Twitterにあげるとオイラが乗るってだけでネタらしいしw



下山んん~

登りはマッタリユックリサッパリタップリだったが・・・(←意味分からん
愛機プロペルさん、下りがクッソ速い。

「俺は行くぜ 俺は行くぜ 俺は行くぜ」といった感じで
マシンにゆっくり下ることを許されず、
ビビりつつもそれなりのスピードで下山しました。
狭い峠道、対向車とかグレーチングとか木の枝とか葉っぱや泥汚れとか怖いぢゃんねぇ。
コケたら骨折れちゃうのよ?(T_T)



隣の低い山へ向かい

下北沢ダム。


そこからまたその隣の山へ向かい

夜景ポイント。



ナカナカに気持ちイイ♪


〆でいつもの一服ポイント、深田ダムに寄り

「今日はこの位でカンベンしてやろう」と帰宅しました。



自転車で汗をかく。
うん。俺って爽やかさんだぁ。(爆)
※「爽やか」とは秋の季語ね

そんな感じで久々にチャリに乗ったハナシでした♪



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、人生下り坂に。(←え(゚o゚;
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




お手入れはまた後日♪(^^;)
Posted at 2019/05/23 21:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2019年05月20日 イイね!

喜一 「Sio(塩)チャーシューメン」

喜一 「Sio(塩)チャーシューメン」ハッハッハ。
久々の連チャンラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)
2019年18杯目

今日も娘とラーメン行脚。
テレビ企画で2年連続で総合1位を獲った
喜多方市の喜一まで出向くことに。

あ、テレビでは県内総合1位も
食べログでの順位はアレですけど。(←アレとは)



ナカナカにおシャンティであります。


駐車場が足りないというか・・・中のキャパも厳しいんですな。😅
因みに隣の福島銀行さん奥側でが駐車OKですので要チェックですぞ。


コレが例のテレビのアレであります。(←アレとは)

殿堂入りしちゃってるんです。


そのテレビとは・・・

なんとケンミンの90%以上が視聴したといわれる(←盛り過ぎ)
「福島県民ラーメン総選挙2019」であります。


中で名前を書き、外で待っていた。(AM10:30頃着で16組待ちでした)
おかげでメニューを見る時間もタップリ。😅

しょうゆもSioも500円(税別)からとリーズナブルなのが嬉しいポイント。


ガッツリ “待ち” かと思ったけど想像したほどでもなく、
ほどなく名前を呼ばれたっス。
あ、上の店舗写真で行列とか待ってる人とか写ってないじゃん、とか思ったスか?
タイミング見て撮ったのと・・・実は店内での “待ち” もパねぇ人数だったんですyo、奥さん。



着丼♪

オーダーしたのは「Sio(塩)チャーシューメン」大盛であります♪


麺リフト。

ココが会津/喜多方だとハッキリ主張してる麺ですな。


Sioスープ、(゚д゚)ウマー


これでもかと乗せられた箸より分厚いチャーシュー様。

これもまた “喜多方” といった感じで・・・
トロトロ部とお肉感部が良いアクセントになっております。


大人気店、流石にぅんまいです。サクッと干してしまいました。

本日も大変美味しく頂きましたっ!

食後出てきたらそれこそ “待ち” がパねぇ人数になっちょりましたぁ



そうそう。

「息子の店もよろしくです」とのことですよん。
お近くの方は是非♪(回し者か)



喜一
福島県喜多方市関柴町上高額境田635-7
Tel 0241-24-2480
営業時間 9:00~14:00 スープなくなり次第終了
日曜定休
オフィシャルHP



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、Sio精製について勉強します。(←なんで
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村



そして
ラストに道の駅 ばんだい ”徳一の里きらり” に寄り

通り掛かったらどうしても外せないアイテム、
S.O.B.A.「そばソフト」を頂いてから帰路へ。


ご馳走さん♪
えぇ、今日も全部娘の奢りでしたぁ♪(爆)
Posted at 2019/05/21 14:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2019年05月19日 イイね!

大志軒 富田店 「ラーメンザクカラ定食」

大志軒 富田店 「ラーメンザクカラ定食」ハッハッハ。
イート・ザ・ラーメン!野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)
2019年17杯目

”MEET THE BEAT ! 2019” 参加
もてぎからの帰り足でのラーメンナイト。
同行の ”ラーメン兄貴” さとくん@係長さん
一本釣りしといたくろぼん@KY3改さん
ワタクシを含めた3名でのお食事会となりました。


様々な角度から店探しをし・・・条件が一致、
向かったのは大志軒 富田店であります。
えぇ、そんなに難しく考えてませんけど。😎


今月の頭に来て結構オキニになったコチラ。

一応メニューを見るも「もう一度」by倉木麻衣 的な・・・


「ラーメンザクカラ定食」をオーダー♪

メインは “淡麗味噌麺” 大盛り(1.5玉)であります♪


前回と変わらぬ感じの麺リフト。(←当り前)

そうそう。前回食べた時の印象から「麺硬め」でお願いしました。


鶏出汁スープ+味噌、イイ感じであります♪
ただ何故か今日は前回に比べ少しだけ味が薄く感じたのよね。
日中歩いてカラダが塩分欲してた?(え)



麺の友 “クリスピーザクカラ” も到着♪
メインと揃って「ラーメンザクカラ定食」完成となりました。(笑)

パリパリジューシーな唐揚げ様・・・ぅんまいんだな、コレが♪


ボク的にはマジでアリです。リアル・アリ。毎度・アリ。←
バッチリ干してまいりました♪

本日も大変美味しく頂きましたっ!
いよいよ次は “黒いの” 頼んでみようかな♪


ご一緒していただいたお二方、ありがとうございます♪
是非また何処かイキましょう。( ̄▽ ̄)


大志軒 富田店
福島県郡山市新屋敷1丁目162
Tel 024-926-0083
営業時間 11:00〜22:00(21:30LO)
無休
オフィシャルHP



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、「3年目の浮気」歌います。(←で?)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村



えー
折角なので「もう一度」by倉木麻衣 動画も貼っときます。(爆)


Posted at 2019/05/20 23:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2019年05月19日 イイね!

MEET THE BEAT ! 2019 行ってまいりました!

MEET THE BEAT ! 2019 行ってまいりました! 5/19
MEET THE BEAT ! 2019ということで・・・
ツインリンクもてぎに行ってまいりました。

前日というか当日夜中に張り切って洗車。
ノンビリ起きて遅刻での参加となりました。😅
何シテル?に変なことを書き込んでおりましたが・・・
勿論、仕込みネタですからね?奥さん。



えー
自身がこの会場内にいるのは2008年以来、なんと11年ぶりとなります。
当時は初代BEATでしたねぇ・・・(遠い目)
3年前、2016年も会場入口にはいたのよね。(爆)


今年は300台ほどに絞ったんだとか?


しかし濃い。BEATだらけですわ。(←当り前)


もうね。
昔ほど1台1台細かいチェックはせずチラ見で流しておりました。
BPFメンバーと駄弁っているのが主な活動でして。(笑)


そうですね。
チト気になったのは360kmメーターでしょうかね。

スゲぇなコレは。😅


ちょうど停めた場所の隣に
BEATのエクステリアデザイナー・石橋 豊氏の愛車・・・と本人が。

声掛けをし、My BEATと記念撮影させていただきました♪
ありがとうございます♪


ほとんどの時間をラーメン兄貴とツルんで過ごしていたのですが
朝から一緒ではなかったので朝ラーからスタートしていない。

というワケで恒例の ”一日ラーメン縛り” はなく昼はカレーライスなど。
ソレはソレである意味寂しい。😅


色々なキッチンカーがキニナル今日この頃。(謎笑)


食後、

コレクションホールへ涼みに流れ・・・


2017年のINDY500チャンピオンマシンを見たり
↑ドライバーはTAKUMA SATOですぞ


1971年に464.4kmも出しちゃったスゲぇの見たり
↑「ホンダ ホーク」と申します(同名のバイクもあるけど)


お茶くみロボが去って行く姿を見たりしてまいりました。
↑ソレが「ASIMO」ですよ、奥さん。


ちょっとミーハーにコレクションホール入口で記念撮影を。

2007年のM.T.B!は裏庭撮影もアレでコレだったなぁ。(遠い目)←アレでコレとは


ラストの抽選会までの時間潰しで

場内をウロウロと。


もてぎロードレース選手権、開催中。

ウォームアップランからポーッと眺めておりました。


オーバルコースとロードコースを持つツインリンクもてぎ。

難しいのは解りますがまたINDYレースを開催してほしいですね・・・

※「ツインリンク」とは、英語の「Twin」とドイツ語の「Ring」をつなぎ合わせた造語です。アメリカンスタイルのオーバルコースである「スーパースピードウェイ」とヨーロピアンスタイルのレイアウトを持つ「ロードコース」のふたつのレーシングコースを表わしていますが、さらに「ツイン」とはふたつのものが融合する様を表わし、人と自然のふれ合いや調和、そして人と人との出会いや結びつきを意図・・・続きはコチラ(爆)


お楽しみ、チュー・セン・カイと、じゃんけん大会の時間・・・

ボクはHONDA若~いお姉さんとミッ・・・ッチリ話し込んでおりました。
HONDA、メーカーサイドの方でピカピカの入社1年目のお姉さんですぞ?
じゃんけんで盛り上がるより楽しい時間だった気がするのは当然であろう。😘

↑えぇ。そりゃチョットだけ盛ってますよ。(爆)



「ミート・ザ・ビート!」

解散!
スタッフさま、ありがとうございました!



ラーメン兄貴と二人、道の駅もてぎへ。

”オイラ的お約束” 富次郎のたこ焼きを食べてからフクスマへと。
最後の〆で夜ラーカマして本当の解散となりました。( ̄▽ ̄)ハッハッハ。


そんな感じで
楽しい時間を過ごせました♪
お会いした皆様、お疲れ様でした♪



少しだけフォトアルバムにも写真が。



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、ビートでミート食います。(←)
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村



SpecialThanks
clutchさん、
そして ”ラーメン兄貴” さとくん@係長さん。
本当にお世話になりました!

関連情報URL : http://www.meetthebeat.net/
Posted at 2019/05/20 22:03:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2019年05月16日 イイね!

新函館ラーメン きらら 「醤油ラーメン」

新函館ラーメン きらら 「醤油ラーメン」ハッハッハ。
希に登場、ラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)

2019年16杯目

今日も娘とラーメン行脚など。
てゆーか「ココ行くべ!」と指定されちょりました。
向かったのは 新函館ラーメン きららであります。



4年ぶりとなる入店・・・

券売機導入されちょりました。😅


来る前から決まってました。

「醤油ラーメン」大盛♪


スープを一口・・・
強く感じるのは動物系の出汁でしょうかね。
飲み口の良い醤油のテイスト。


麺リフト

この細麺がイイ感じなのであります。


オーダーを受けてから薄切りスライスされるチャーシュー様、
柔らかくてぅんまい♪


うん。完食。
グイグイやっつけちゃうやね。

本日も大変美味しく頂きましたっ!
娘の奢りで♪←



新函館ラーメン きらら
福島県郡山市富田町字上田向6-1
TEL 024-934-8797
営業時間 11:00~14:30
月曜定休



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、キラキラ輝きます。(←無理)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


Posted at 2019/05/17 00:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | food&drink | 日記

プロフィール

「@ヴィタさん タオル一本のみ持ち込み…現地で出会った吉岡里帆ちゃんに癒してもらっております😘(メチャクチャ暑いですw)」
何シテル?   08/09 13:49
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 234
56 78 9 1011
12131415 161718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation