• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

元チャリ屋、廃業したってよ。

元チャリ屋、廃業したってよ。えっと・・・
今年開業したばかりなんですけど・・・

本日、廃業しました。(核爆)


Top画は “廃業” ではなく “廃墟” ですね。(^^;)


えー
来て頂いていた方も何人かいらっしゃいますが・・・
ワタクシ、エブリイさん(ワーゲンバス仕様のキッチンカー)を使い、
クレープの移動販売をやっておりました。

↑こんな感じ。なんてオシャンティなんでしょう。(笑)

チャリ屋粉モン屋 だったワケであります。



開業するまで気付かなかった点。

軽バンベースのキッチンカーって思った以上に狭いんですよね。

頚椎症をやらかし、その1年後に腰椎を折ったワタクシ。しかも開業直前。←
その狭いスペースでの作業・・・やはりカラダに多大なる負担が。
頚椎やった時点でドクターから「長い時間の中腰姿勢はダメよ」と
言われておりましたよ。
この手の仕事(商売)への憧れと勢いだけで邁進、開業はしたモノの・・・
神経痛の温床状態ですわな。ダメぢゃん。←

移動販売ですから場所は転々と出来るのがメリットです。
忙しい場所を選ぶと売上は良いが鈍痛→激痛
暇な場所を選ぶと身体の負担は減るけど売上高がウ●コレベル。
どう考えても10年続けられる仕事ではない・・・
と、色んな意味で “傷が深くなる前に” 廃業を決めました。



因みに “クレープ” といえば

やっぱりこの様な検証結果に。(水ダウか)


「チョコバナナ生クリーム」がダントツの人気でしたな。

因みに↑写真は “映え” 重視で・・・ “バナナ生クリーム” を作ってから
軽~くチョコソースをかけただけ。(要らない報告)



おかず系クレープにハマって食べてくれる人も増えました。

写真はソーセージツナ “SPEC2”(笑)

コレのメインのソーセージが手に入らなくなってしまい、
スーパー常連さん達と味について相談したりしましたねぇ。
(気を遣って食べに来てくれていた人達とも思えるけど(^^;))



イベント出店とか・・・忙しいけど間違いなく楽しい仕事でした。

背の高いクルマとかでまたやれば良いじゃん、とか言われますが
今更そんな投資するカネはありませんて。(^^;)
てゆーか、もうその情熱も冷めてしまいました。



えー
とにかく明日から無色透明なクリーンなワタクシに。(無職と書くヽ(゚Д゚))

とりあえず
去年の主夫時代に銀タラの煮付けまでは作れるようになったので・・・
F1ドライバーとかパイロットを目指して動き出す前に(←は?)
料理のグレードアップに精進しようと思っております♪(←就活しろ



平成から令和にかけて長い期間・・・否、短い期間でしたけど←
お立ち寄りいただいたみん友の皆様・・・
本当にありがとうございました!

お一方ずつ名前を挙げたいくらいです。



しかし
困ったな。(^^;)



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、冒険家を目指します。(←イミフ)
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村

Posted at 2019/06/30 23:14:17 | コメント(19) | トラックバック(0) | お仕事絡み。 | 日記
2019年06月26日 イイね!

聖地(?)御霊櫃峠ヒルクライム。2019act4

聖地(?)御霊櫃峠ヒルクライム。2019act4昨日も同じ様なタイトルだった気がしますが・・・
本日もチャリに乗っておりました。

バイク(免許)漫画読んで
「オイラ、風になりてぇ」とか思いつつ
チャリに乗っておりました。

チャリに
乗って
おりました。(特に意味は無い)


Top写真の撮影直後にMyBike TCR ADVANCED PRO TEAMさんが・・・
倒れました。

今まで一度もコカしたこと無かったのに。(T_T)
って、サドルがちっと擦れた程度だけどね。



・・・。

嗚呼・・・(;_;)( ;_)( ;)( )(; )(_; )(;_;)(T-T) ←結構引きずるタイプ



えー
オレンジの教官が気合いを入れていて・・・(←まさかの3連チャンって(~д~*))
「オメェも暑くなる前にでも一本登っとけ」との指令が。


えー!?
マジかぁ・・・


漫画読みながらなんとなくウダウダ過ごし
暑さのピークになった辺りで変なスイッチがオン。

イッちゃいました。
聖地(?)御霊櫃峠へ。



ひぃひぃ。(||´Д`)



はぁはぁ・・・(TдT)



↑コレ入れとかないと気が済まない件。



いやー。
昨日の今日だから少しラクに登れるかと思ったら
昨夜の飲みのせい?徒歩帰宅のせい?暑さのせい?
なんか分からんが・・・超キッツイの。(;´д`)

下を向くとヘルメットの間から汗が。
つーか気付かない内にヘルメットのベルトから伝わった汗も流れまくり
Bikeに垂れ続けていた。(最悪だ)
勿論Tシャツもビッタビタ。

夏のチャリ、キッツイわ~(まだ夏前?)

てゆーか
オイラ、登りが大嫌いなのになんで峠なんぞ登ってるんだ・・・Orz


ま、色々考えつつも 登★頂

お約束ポイント


猪苗代サイド


郡山サイド



もうね。
イップクして速攻で下山しましたよ。

結構なスピードで下り始めると・・・
濡れたTシャツが冷たいのなんの。(笑)

下山して平地を少し走っていたら完全に乾いてました。(^^;)



ダラダラペースでしたが昨日と同じ方向で〆。


良い汗・・・つーかエライ汗かいてきましたyo!



なんでイキナリ登りにハマってるんだって?

イエイエ。ハマっているワケではありません。
クライマーを目指してる訳でもなくレースに出るつもりもない。

そう。全ては・・・
目指せ!夏のパーフェクトボディ!であります。
今日も “緑茶&コーヒー” 飲んでますぜ~( ̄▽ ̄)



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、しばらくチャリから離れます。(コラ)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



因みに
頂上でカレーパンは売っておりません。(ナンのこっちゃ)


Posted at 2019/06/26 22:28:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2019年06月26日 イイね!

どこまで行けるかな?

どこまで行けるかな?ババババ・・・
“バイク漫画といえばバイク漫画” ですよん。

どこまで行けるかな?
  藤末さくら・著
  BE・LOVEコミックス/講談社
  2012/8/10発売

“免許を取る” というハナシなのであります。


********************
漫画家、二児の母、30代、体力ゼロ、身長150cm……だけど、「バイクの免許が欲しいんだよーー!!!」。1日240歩しか動いていない超インドアな私に、中型バイク免許が取れるのか!? いや、取ってみせるっ!! 無謀な挑戦だっていいじゃない! いくつになっても夢は叶う、夢に向かって全力疾走!! オトナ習いモノ☆エッセイコミック!
********************
作品紹介by講談社HP



まんま、作品紹介の流れですが・・・

↑この様な方が中型自動二輪免許取得を目指します。


本編・・・ちょっとだけ頂いてきました。

結構ユルいテイストであります。読みやすいです。
バイクの描写がどーのこーの言うヒトは読まない方がイイです。(笑)


低身長・体力無しで免許を取る大変さ、

女性ならではのアレやコレやで描かれております。



初心者がチョット期間を開けちゃうとヤバいハナシとか。(あるある)



まぁ、最終的には
あーなってこうなるワケですが・・・(←どんなよ)



1巻完結、アッサリ読み切っちゃいました。

イヤ、Amaz●nの評価も割れててどうかな~?と思ってましたが・・・
ワタシは好きです。

とっても面白かったです♪


唯一残念なのが読み切りな点。
「どこまで行けるかな?」というタイトルですので・・・
どうせならその後のストーリーも読んでいきたいな~
とか思っちゃいますね。


教習所に行きたくなる漫画、でしたっ!

試し読みはコチラっ!
↑講■社より長く読めます。(笑)



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、大型特殊かけん引でも取得しに(なんで)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





コレ読んだ後、「嗚呼、バイク乗りてえなぁ」とか思いながら
チャリで出掛けたんですよ。(^^;)

Posted at 2019/06/26 20:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Books(マンガ) | 日記
2019年06月25日 イイね!

聖地(?)御霊櫃峠ヒルクライム。2019act3

聖地(?)御霊櫃峠ヒルクライム。2019act3チャリ乗りしてました。

えーTop写真は
“緑茶&コーヒー ダイエット” やってます
的な?アレです。😅←アレとは

“なう” とTwitterでも呟いていたら
オレンジの教官から
「とりあえず聖地へ行け」との指示が出たので


聖地(?)御霊櫃峠へ。

先週も登っていた気がするが・・・
まぁ、ホンモノのヘムタイは毎日だったり一日数回登ったりするけど



んでは
今日も気合入れて行きますかぁ~。



行くぜっ!(`Д´ )



ひぃひぃ。(||´Д`)



はぁはぁ・・・(TдT)



↑とにかく毎度全く同じな件。



登頂しますた。



んー

下りますかね。

イヤ、ホントは
「そのままイナイチ行ってカロリーを消費せよ」
という指令でしたが・・・

家来達の運動とか(←イヌの散歩)
斬首作戦とか(←草刈りな)
他にも色々あったので
サクッと下山、帰宅する流れであります。



ヤハリしかしヤハリしかし

こーゆう環境ですけぇ あの時の トラウマがあり
怖くて50キロ以上出せなくなっております。😂



とりあえず

今日は気持ちイイ感じでしたねぇ♪



夢と脂肪が沢山詰まった腹。
夢だけ残してシュッとなろう。(笑)



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、よく寝て夢見ます。(←眠りが浅い)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2019/06/26 00:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2019年06月20日 イイね!

大志軒 富田店 「ラーメンザクカラ定食」

大志軒 富田店 「ラーメンザクカラ定食」ハッハッハ。
木曜こっそりラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)

2019年21杯目

言い出しっぺが誰だか良く分かってない
こっそりラーメンナイト?で呼ばれ・・・某所に集合。
麺バーは やっぱりskylineはR32でしょさん
ま~暴♪さん夕焼け・いっちー@ADKさん
そしてワタクシの4名。こぢんまり。

内1名の希望?にて向かったのは大志軒 富田店であります。


えー、2回ほど来たので味噌推しのお店なのは分かっております。

今回こそ醤油食ってみっかな~と思いつつ・・・


オーダーしたのは「ラーメンザクカラ定食」であります。

しかし今回はメインの麺を “上淡麗味噌麺” に変更。
あ、モチのロンで大盛り(1.5玉)ですよ、奥さん。


デフォの淡麗味噌麺と比べると・・・
味玉様が鎮座しており、鶏チャーシューも乗っております♪


麺はこんな感じでして。

“硬め” でお願いしました。

鶏出汁味噌スープ、ぅんまいです♪


そして麺の友 “クリスピーザクカラ” も付いてまいります♪

この唐揚げ様がまた美味♪


なんでしょね。
器が小さめ?なのか大盛りだと麺ばかりでスープが少なく感じる(^^;)

アッサリ干す♪


本日も大変美味しく頂きましたっ!



大志軒 富田店
福島県郡山市新屋敷1丁目162
Tel 024-926-0083
営業時間 11:00〜22:00(21:30LO)
無休
オフィシャルHP



安定の食後駄弁りもありまして・・・
楽しい夜となりました♪
お三方、お疲れ様でしたっ!



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋→粉モン屋→麺屋に。(え)
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

Posted at 2019/06/21 00:08:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | food&drink | 日記

プロフィール

「フォローしていただいている方、スミマセン。ちょっとタイムライン汚します。🙇」
何シテル?   07/08 16:36
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345 6 78
910 1112 1314 15
16 171819 202122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation