
愛すべきアシ車、フィット君。
購入から2年経ちまして…
車検ということに。
乗ってて何も不具合とか感じませんケド
国の決まりですから仕方ありませんね。←
てな訳でTop写真…6/27、
いつものDラーへ持ち込んだ次第であります。
偶然来ていた
もにぞうさんの愛機FK8とのツーショット♪
同じHONDA車…とはいえボクのクルマとの価格差がステキ過ぎる並びです。🤣
初めてのツーショットは2009年、ドチラもS2000でしたね~(遠い目)
↑って、アレはもにーたさん(もにぞう夫人)のクルマやぁ
車検…
オイル&エレメント交換以外は “最低限” でお願いしてきたw
どうせ長くも乗らないだろうし←
Dラーへ預けた時の楽しみといえば代車ですやね♪
今回は
FIT e:HEVでした♪
何気にお初の新型フィット…

何もかもが凄い進化ですね。内装・質感・走りの全てが驚きですな。😲
見積額等が判ったら電話が来る流れ。
昼メシチャージ中に入電。
「タイロッドエンドブーツ切れで要交換…も、
ブーツの在庫切れで明日夕方まで掛かります」
「それと…ホイールがゴニョゴニョ…」…えっ?マジすか💦
昨日気張って交換したホイール…マッチングしていなかった模様。
再度Dラーに向かう流れに。
しかしココのDはいつも萌えるクルマがあるねぇ♪

反対側にはNSX(NA1)も停まってたし
Myフィットの隣にはブレーキまでイカしたエスロクさん…って、
なんとこれまた偶然、
kuroguremaru(kuro@EST)さんの愛機だった。😁
フィット君、純正ホイール装着の夏タイヤが劣化ヒビヒビでして…
とりあえずスタッドレス持ち込みで車検を通す流れに。
娘が偶然休みでN坊が家にあって良かったっス。
新車みたいな代車にタイヤ積むのも気が引けるし。😅
BBS様、僅か一日の試着程度でサヨナラする流れになってしまった。😢

速攻で
tassa@会津藩さんに引き取られていきました。
素早い対応に感謝です。🙇♂️
6/28、引き取りへ。
って、仕事が遅くなりそうな予感がしていたのでワタクシは
FREEDで出勤、
カミさんに代車を預け、引き取りに行ってもらいましたw
…。

しかしクルマって金掛かるよねぇ💧
という訳で
フィット君…あと2年、乗るのかな?
車検話でした。
またスタッドレスからタイヤ交換しないとイカン。😅
↓コレを押していただけると…元チャリ屋、次のクルマ選びを開始。(早ぇな)
にほんブログ村
自動車検査登録制度とは
日本でミニカーや小型特殊自動車を除く自動車や排気量250ccを超える自動二輪車(道路交通法における大型自動二輪車を含む)に対して、保安基準に適合しているかを確認するため一定期間ごとに国土交通省が検査を行い、また自動車の所有権を公証するために登録する制度をいう。一般には車検(しゃけん)と呼ばれる。by wiki
Posted at 2021/07/02 10:14:52 | |
トラックバック(0) |
FIT | 日記