• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

S660に乗ってなんとなくウロウロ200キロ。

S660に乗ってなんとなくウロウロ200キロ。8/28 月曜日。
26土曜から3連休だったんですけど・・・
ワタクシの最近の流れ?として
何故か休みの初日はまず何も出来ない。
そして27日曜もそのまま腐ってしまい、
折角のレンキュウこのままじゃイカン!と
エスロクさんに乗って出掛けることにしました。

多少なりともスイッチが入ったということは・・・
連休始まりの2日間で疲れが取れたのか?😅



Top写真はいつものダム、藤沼湖でありますが・・・
別角度にするとこんな感じ。

この日は何か消防訓練的な活動をしていた模様でした。🚒


羽鳥湖をスルーし

R118を西へ。


R121を南下、下郷町での一コマ。

阿賀川、旭ダムですな。
昭和電工東長原事業所への電力供給を目的として1935年に建設された自家用のダム。説明byWiki


トイレ休憩で立ち寄ったのが

道の駅たじま超久しぶりに来たなぁ。


R400から塩原街道(旧道)に入り

箒川沿いの駐車場でパチリ。さりげなく栃木県に入ってるんですよ、奥さん。


そのままR4へ抜け、戻り足に・・・



といった具合で
写真を撮ったのはコレだけ。
景色を眺めながら走ってまいりました。

メシも食わずコーヒーも飲まず・・・
折角出掛けたんだから何処かでラーメンや蕎麦を食うとかすりゃあイイのに
家に帰ってインスタント麺食ってました(何やってんだか)
本当に運転を楽しんだだけの “ドライブ” であります。🤠


色んな意味で丁度良いコースだったので
近い内にまた走りたいなと思っております♪


そして今度は何か食べてきたいな、と。😅


ハイ。
ユル~く走ってきましたよ、という日記でした。✋



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、次回はもう少し遠くへ。
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村



しかし最近は本当にお出掛けモードスイッチが入らない。
折角の趣味グルマが手元にあるワケで・・・
乗り回してメンタルリフレッシュしてこない手はないワケなんですけどね。
🤷‍♂️

Posted at 2023/09/03 12:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年08月27日 イイね!

The Biscats 「The Biscats」

The Biscats 「The Biscats」最近ロックな気分で購入したCDネタの第2弾。
えぇ、今回もこのブログを “クルマ繋がり” で
読んでいる人はほぼ知らないバンドの話かとw

The Biscats 「The Biscats」であります。
2022/7/20リリースの・・・一応、1stアルバム。
バンド名をタイトルにしたんですな。
※先にミニアルバムがリリースされておりました。
ザ・ビスキャッツと発しますよ、奥さんw


女性ボーカルのネオロカビリーバンド・・・
正直最初は “聴いてみるかのついで買い” 程度のノリでした。

そのボーカルというのがMisaki(青野美沙稀)さん。
日本ロカビリー会のサラブレッドでして・・・と、いうのも
彼女のお父さんがBLACK CATS~MAGICのドラムス、久米浩司氏なのです。
とりあえず細かいことは端折りますけどもw

コチラの記事より写真を拝借🙇
30年前、お父さん達の曲には大変お世話になり・・・(今でも聴いてるけどw)


YouTubeとか見てるとオススメとかで色々出てきたりしてた中で
ビスキャッツや青野美沙稀ソロの動画も軽く見てたりはしたんですわ。
で、しっかり聴き込んでみるかな~とか思ってアルバムを買ってみた次第デス。
イマドキはダウンロードでイイだろ、とか思いますけどね。
オジサンはCDが欲しいんですw で、結局iTunes→iPhoneに取り込んでるけど🤪


ご開帳の画。

寄ると・・・

レコードみたいでチト萌える。😊

<収録曲>
1.My Hometowne
 全国音楽情報TV「MUSIC B.B.」7月度OPENINGレコメンド
2.Baby Boo
3.Still I Love You
4.Sweet Jukebox
 TBS系「王様のブランチ」10月度エンディングテーマ
5.Feel So Good
6.Twist Again
7.Once in a Blue Moon
8.ハジけちゃって!Summertime
 日本テレビ系「バズリズム02」5月オープニングテーマ
9.Do You Wanna Dance?
10.Fairy Tale
11.ラストサマーデイ
 日本テレビ系「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」8月エンディングテーマ
12.Midnight of trip
13.sweet drive
14.ブルーベリー・ナイト原宿
15.ガールズ狂想曲
16.Rockin’ Through The Night

ロカビリーバンドなのにタイアップ多し。😮
ネオロカといってもゴリゴリのハード系ではなくポップな印象もあり・・・
良いアンバイのゴキゲンなサウンドなのであります。


一口ずつのティザー動画など。

雰囲気、伝わるかな?😅


で、ですねぇ。
ワタクシ通勤でずっと聴いていたのですが・・・

どハマりしました。😳

聴いてるとまたアメ車に乗りたくなってくるのですよ。
あの夏を思い出す感じで。(30年前の遠いキヲクw)



ビスキャッツ、最新シングル曲は有線やFMでも結構流れてたりして
耳にする機会も増えております。ナカナカに熱いですぞよ♪
The Biscats Channelを覗いてみると・・・
アレでコレかと思われます。(ちょっと何言ってるかわからない)



ROCK'N'ROLL is here to stay!



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、タイムリープします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村




このバンドのCDネタパート2・・・速攻の可能性。(謎)

関連情報URL : https://thebiscats.com/
Posted at 2023/08/27 12:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2023年08月26日 イイね!

大志軒 コスモス通り店 「ラーメンザクカラ定食」

大志軒 コスモス通り店 「ラーメンザクカラ定食」ハッハッハ。
ファミリーラーメン野郎(次男)だ。( ̄▽ ̄)

2023年13杯目

休みでしたが晩メシを作るのがどうにも億劫で・・・
※当家では休みの方が晩メシを作る暗黙の了解が
ラクな方向に。ファミリーで向かったのが
大志軒 コスモス通り店であります。


一応メニューは見るけど

来ると決まった時点でオーダーも決まっていた。😁


というワケで着丼。
「ラーメンザクカラ定食」であります。

安定の淡麗味噌麺(麺大盛)と


麺の友

ザクカラのセットなのでございます。
ザクカラ様・・・大ぶりになった感はあるけどいつの間にか4個→3個になったんですな。😗


麺リフトがコチラです。

ザクカラの付け合わせネギをスープに入れて食すのが元チャリ屋流。


味噌スープが安定の旨さですね♪
オーダー時に鶏油の量も選べるのですが
最近はもっぱら “少なめ” をチョイスしちょります。🤷‍♂️オジサンだから

しかし今回はザクカラ様がメッチャザクザクでした。
煎餅食ってるようなサウンドで齧りついてました。😅
中はジューシーでメチャ旨でしたが・・・とにかく衣にビックリレベルでした💧


そんなこんなのなんだかんだで干す。

本日も大変美味しく頂きましたっ!


ヤベぇな。

次回こそコレ食べたい。
4月にも書いてたけど別メニューで期間限定になっちゃったんですな。間に合うかしら💦



大志軒 コスモス通り店
福島県郡山市堤2-213
Tel 024-983-7140
営業時間 11:00〜20:30(20:00LO)
無休
オフィシャルHP



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、大使を招きます。(は?)
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2023/08/27 10:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2023年08月26日 イイね!

CADILLAC 「THE CADILLAC 3MOBILES」

CADILLAC 「THE CADILLAC 3MOBILES」久々に音楽ネタなど。
最近、急に “ロックな気分” になり(どんな気分だ)
Japanese Rock'n'roll/RockabillyのCDを
数枚購入したのですが・・・
その中でオーダーのメインとなっていたのがコチラ。

ロケンロールバンド “CADILLAC”
Newアルバム
「THE CADILLAC 3MOBILES」であります。
2023/7/30リリース


ブログを書き始めた2009年、アルバムと言うより曲・推しグループ的な感じで
軽くネタにしておりましたが・・・CADILLAC、キャディラックですよ。奥さん。
そのネタはリンクも切れてたり中途半端感も凄いから消して新たにアルバムネタを上げていこうかなぁ。(書けるかなw)

このブログを “クルマ繋がり” で読んでいる人のほとんどが
知らないグループだと思いますがw
ボクがビートルカルマンインパラスピードスターと乗り継いでいた頃、
車内で一番聴いていたのがこのバンドのサウンドなんです。(遠い目)
「青春のあいうえお」とか流行ったんですけど・・・知ってます?年代的なアレもありますが😅



<収録曲>
1.60’s man
2.太陽ツイスト
3.EVERYDAY
4.月の下で
5.Bread van cruise
6.チャドとマイリ
7.3 BIG MOBILES
8.水とコーヒー
9.WONDERFUL WORLD
10.BYE BYE BABY
11.ラストダンス

手書きの歌詞カードが良い雰囲気。
歳を重ねたメンバーの姿がイラストでもイイ感じでして。😁


そう。歳を重ねたからこそのオトナなロックが詰まっておりました。

山ちゃんの歌も勿論ステキなんですが・・・
マッキーの声、全然変わってねぇ~。😲
またまた聴き惚れた♪


このアルバムの中の曲では映像等見つからなかったので・・・
とりあえず “初期の代表曲を歌った最近の映像” など。

思いっきりデビュー曲ですがな。😆



うん。
良き♪



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、30年若返ります。(遠い目)
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2023/08/26 18:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2023年08月18日 イイね!

公道ウルフ 10巻

公道ウルフ 10巻公道ウルフ 10巻
 野口賢・著
 ヤングチャンピオンコミックス
 秋田書店
 2023/8/18発売

9巻から4ヵ月。
例によってAmaz●n予約で発売日着。
当日シッカリ楽しませていただきました♪


内容紹介
****************
メディア対抗「箱根グランプリ」にMR-Sのウルブズ・カスタムを駆り参戦したハヤテユウヤ!
予選にてハヤテはチャンピオンのアンダーソンを凌ぐ走りを見せるが思わぬアクシデントに!?
本選でハヤテは逆境を跳ね返すことができるか!!

****************
by 秋田書店HP


ハイ。
前巻に続き予選アタックでございます。


ポールポジションを目指し・・・


??

「ポールポジション」の語源は競馬にあるといわれておりまして・・・
競馬の世界では観客席から馬番が判りやすいようゼッケン1番の馬の位置にポールを立てる習慣があった。
この習慣がモータースポーツに「1番前のスタート位置」として転じたのがポールポジションだということで。


ま、とにかくポールを目指して全力で走ります。
で、決勝ではゴールを目指して走ることとなります。✋
レース中はカール食ったりメール打ったりせずルールを守って。(ナンのこっちゃ)



予選で目立ってしまうと

敵も作っちゃうワケですな。🤷‍♂️


てなワケで・・・

いよいよ箱根グランプリの決勝スタートとなります。


という所で

読み終わってしまいました。

11巻を待ちましょう。😂
なんなら明日発売でも良い位だw



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、箱根で箱無ぇ!って騒ぎます。
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


Posted at 2023/08/21 01:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Books(マンガ) | 日記

プロフィール

「フォローしていただいている方、スミマセン。ちょっとタイムライン汚します。🙇」
何シテル?   07/08 16:36
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   12345
6789101112
1314151617 1819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation