• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータロの"レッドアイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2017年12月23日

ショックのバルブ取り付け、失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ふむふむなるほど
複筒式のショックとは、なるほどこうなっているのか。
この写真は拾ってきた名も知らぬ他車ショック。
外径35ミリ、内径24ミリ、ロッドは12ミリ。
ストロークは180ミリ
100ミリリットル少々のオイルが出てきました。猫の小便みたいなにおいで、たまらない悪臭です。
先日、ニューSRショックをバラしたときは、香ばしい香りがしたのに・・・
2
気合を入れてアイ純正ショックに入刀。
しかし一瞬の油断で穴を広げすぎてしまい失敗。
この日は枕を濡らしました。
3
追い詰められると、なんというか生の充足を感じます。
固定ができぬなら、ナットを溶接してしまえばよいではないか、ほととぎすよ。

薄い鉄板に穴は開く、中のオイルに引火してキャンドルのごとくそよそよと軟らかい炎・・・
もう~い~くつね~る~と~
クリスマス~
4
しかし現実は甘くない。
薄い鉄板はすぐに穴があき、それを修復するために周囲に少しずつビードを盛っていくも、目に見えない少しの隙間を、
オイルは決して見逃してくれません。

そこをふさごうとする、ぜんぜん違うところが引っ張られて次の課題を作る。

溶接は失敗。ダメ元でコーキング処理をするも、コーキングでふさいだところは油圧、ガス圧を抑えられるはずもなく、風船が膨らむように膨れ上がります。
5
もうダメ!
グダグダいじるより、次行った方が早いっ!

やはり、正確に穴をあけ、正確にタップをきり、最小限の漏れ止めで確実にやらないとダメだったっ!

まあ、現在うちのアイ坊は、
純正新品ショックをはいて走っていますので、無理して失敗を繰り返さなくてもよいといえばよいですが・・・

いやいや、それは考えるまい。

揺れ動く乙女心・・・続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

加工サス&ハヴ取付

難易度: ★★

リヤショックアブソーバーの交換

難易度: ★★

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

靭帯損傷治療?フロントスタビライザーリンク交換

難易度:

ラテラルロッドの冒険

難易度:

スタビライザー・ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月25日 0:12
コータロさんファイト!です。
人柱、感謝してます。

ところで、4枚目写真のエアバルブは
Mネジの規格でねじ込めるのでしょうか?
コメントへの返答
2017年12月25日 5:40
0.75mmピッチの様です。
ちょっとその辺で売ってないので、ネットで買う事になりますよ。

心が折れますがわりとすぐ復活します。
でも、無事完成しても、飽きて結局純正品を付ける、そんなオチのパターンがあるんです。

プロフィール

「@terurin51 うわー
真っ白!」
何シテル?   02/05 21:27
2000cc直列6気筒FR MTから 660cc直列3気筒MRへダウンサイジング。 ターボエンジンに載せ換えダウンサイジングターボを知ったのち、 EV走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換,ボンズにやらせるのはおそろしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 08:18:31
久しぶりの作業と今後(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 20:01:22
ステアリングヒーター取付け準備 ~ステアリング内部側改良編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 08:37:11

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ダンゴムシ→白熊 (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーはSUVやクロカンだなと思っていましたが、 自分で乗るようになってからは、 ...
三菱 アイ レッドアイ (三菱 アイ)
小さな車体から想像できないのびのびとした作りと優雅でしなやかで骨太な走り。 クルマからの ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ハードな乗り心地で有名な初期型フィットです。 高剛性ボディと余計な制御をしていないシン ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
僕の工作好きは、この車があってこそでした。 コンパクトなサイズに大人5人を乗せ、ブ厚いス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation