• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

ワンコの運動も終わった事だし……昼食前に…セブンイレブンで…間食

ワンコの運動も終わった事だし……昼食前に…セブンイレブンで…間食チーズとチキンカツのホットサンドを…
スタバのミラノエスプレッソと共に…(*⌒▽⌒*)
Posted at 2013/11/09 13:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊めたぼうし…(^q^) | グルメ/料理
2013年11月03日 イイね!

※昼食ではない!…サークルKにてオランジーナとサンドイッチをジムニーの車内で間食中…

※昼食ではない!…サークルKにてオランジーナとサンドイッチをジムニーの車内で間食中…所用&バッテリー充電走行(?)で名古屋に……
さて、食べたら帰るとするか…
Posted at 2013/11/03 13:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食いしん坊めたぼうし…(^q^) | グルメ/料理
2013年11月01日 イイね!

こんな事になっていたんだぁ~・・・・・『レガシィ「ツーリングワゴン」2014年で廃止』・・・全然知らなかった・・・

こんな事になっていたんだぁ~・・・・・『レガシィ「ツーリングワゴン」2014年で廃止』・・・全然知らなかった・・・※画像はカーセンサーより引用

たかが3日間だけ
『ネット離れ』してただけなんだけど・・・
浦島太郎状態になってしまいましたよ・・・(大汗)
それに追い打ちを掛ける様な
『晴天の霹靂』のニュースが・・・・

それは・・・・

レガシィ「ツーリングワゴン」2014年で廃止

・・・と言うニュース・・・・

ニュースの内容は・・・・

お馴染みの『引用という名の手抜き』
※YOMIURI ONLINEから引用
富士重工業は主力乗用車「レガシィ」のうち、ワゴン車の「ツーリングワゴン」を2014年内に廃止する。

 1989年の登場以来、アウトドア向けの「RVブーム」を先導してきたが、最近はワゴン車の人気低迷などで販売が落ち込んでいた。

 セダン「B4」と、車高の高いスポーツ用多目的車(SUV)「アウトバック」は存続させる。富士重工は14年内に、レガシィより一回り小さい新型ワゴン車「レヴォーグ」を発売し、新たな需要を掘り起こす考えだ。

 レガシィは、独自の水平対向エンジンと四輪駆動を採用し、96年度には国内販売が年9万台を超えたが、2012年度は2万4207台に落ち込んでいる。

(2013年10月31日08時56分 読売新聞)

引用終わり

さて、レガシィツーリングワゴン・・・・
僕にとって、『記念すべきクルマ』であった・・・

と言うのも・・・
・初めて買った新車
・初めてのパワーステアリング付き車
・初めてのAT車
・初めてのステーションワゴン
・初めての4WD
・初めてのDOHCエンジン
・初めてのABS付き車
・初めてのエアサス車

そして・・・・もう時効でから言うけど・・・

・初めて・・・・
スピードメータを振り切るスピードを
出したクルマ・・・



・・・・と、僕にとっては初めて尽くしであった・・・・

さて、グレードは?・・・・

なんかさぁ~、レガシィというと、
みんな、『脊髄反射的』に『GTだろ?』・・・

オレ、最低地上高の低いクルマ、
大嫌いでね・・・(`ε´)


だから・・・

『VZエアサス仕様』だよ!

・・・・と、かつて乗っていたレガシィの画像を探したけど・・・・ナイ!・・・・(大汗)

仕方が無いので、カーセンサーから引用

そう、エアサス車!

エアサス仕様が無かったのがGTを選択しなかった理由の一つ・・・

もう一つの理由は・・・・・あまり良い理由では無い・・・・

それは・・・・僕が24歳でレガシィに買い換えを検討するまでに・・・
2回も事故を起こしてしまっていたのだ・・・・
1回目は物損だけど加害事故・・・
2回目は・・・・僕の過失割合が少ないのに相手が怪我を『しやがった』ので、
僕が『加害者扱い』にされてしまった事故・・・もっとも、コレは自賠責の手続き上での『加害者扱い』なのだが、勘違いした相手が調子こいて『・・・・被害者なのです』と言いやがった、嫌な事故だった
・・・・と言う事故を以前に起こしていた・・・

そんな事があったので・・・・・
まあ、僕は『運動神経が鈍くて、反射神経も鈍い』ので・・・・・

『運動神経が鈍くて、
反射神経が鈍い奴が
リッター100ps以上のハイパワー車を
運転してはならないんだよ!』

・・・・と言う考えになった・・・・
なので、
『オレはリッター100ps以上のハイパワー車を運転しちゃいけないんだなぁ~』
・・・・と思う様になり・・・
自分に対して『ハイパワー車自主規制』をして『ハイパワー車への憧れ』を諦める様にした・・・
同様にバイクも『危険なので諦めな!』と自分に言い聞かせた


・・・・・と、そんな理由でVZエアサス仕様にしたとさ・・・

無論、エアサス仕様なので乗り心地は『堅からず、柔らかからず』・・・・
でも、ボディ剛性が非常に高く、
『ハンドリングも正確』なので、
カーブで速度を落とさなくても
曲がれてしまう・
・・と言う芸当も出来て楽しい車だった

この頃、スキーにもよく行っていたので、ゲレンデまでの道中は無敵だった

ただ、低回転のトルクが細く、そのくせATがなかなかキックダウンしてくれないので、イラッとくる事もあった・・・・
また、シートがどうも・・・・長距離移動で腰が痛くなるので・・・・

購入から・・・・たった3年でVOLVO240Estateに買い換えてしまった・・・

と言う、短くも『濃ゆい』レガシィツーリングワゴンとの思い出があった・・・

そして・・・・『レガシィ「ツーリングワゴン」2014年で廃止』・・・・
96年度には国内販売が年9万台を超えたが、2012年度は2万4207台に落ち込んでいる。
・・・・と言うのが理由らしいけど、今日日、2万4207台『も』売れていれば御の字じゃん!

こんな『ちっぽけな理由』で廃止なんて・・・・

確かに僕は『1993年10月に新車で購入』だから・・・来月で購入20周年か・・・・と言うタイトルのブログで『買い換えない宣言』をしてますが、万が一、VOLVO240Estateが修復不可能な程に破損した場合は後継車を考え無ければ・・・
その後継車候補が、レガシィツーリングワゴンだったので・・・・
『終のクルマ候補』が減ってしまうのは寂しい限りですよ・・・・
もっともアウトバックが本命なので、そちらは販売続行なのだが・・・・時間の問題かと・・・

でも・・・・

税金やらを考えると・・・・・

・・・・コレも、『終のクルマ候補』に入れても良いかな・・・・(笑)



プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345678 9
10111213141516
171819 202122 23
2425262728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation