
先週末にようやくリコールの順番がまわってきまして、キャプチャーを預けてきました。代車にお借りしたのはルークス。ディーラーの経営元が日産ですから予想はしてましたが、残念ながらルノー車とはならず。
しかし最近の軽自動車はすごいですね。豪華装備のグレードらしく、いろんな物がついてて至れり尽くせりですよ。車両価格なんて、中古で買ったウチのキャプチャーより高いんだろうな。
やたら字の大きいナビとか、メーターパネルに車の3Dイラストが出たりとか、車庫入れ時の俯瞰カメラ、電動パーキングブレーキ、自動で再始動するアイドリングストップ……、その他にも使ってない機能が山盛りです。キャプチャーが簡素な車なだけに、隔世の感がありますね。
しかも走行中も基本的に静かだし、各種レバーの操作感も高級車のそれだったりして、都会で使うにはこれで十分すぎるよなーと感嘆するばかりでした。
ただ、やっぱりね、そこは好き好んでエアコン修理に15万も掛かる車に乗っている人間としては、「でも自分は関係ないなー」と思うわけですよ。次に乗り換えるのもたぶんマイナーな車です。
今日リコールが終わって愛車を譲り受けてきたわけですけど、キャプチャーに乗った第一声が「低っ」でした。SUVよりも座席位置が高いんだな、軽自動車って。
Posted at 2021/09/11 23:46:11 | |
トラックバック(0) |
愛車以外 | クルマ