• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

ナストロアズーロ

ナストロアズーロ酒屋さんに行ったらこれがあったんでピクっとなって買ってしまった。

もはや、近所のスーパーでクラフトビールが買えるこの日本においては、このイタリアンビールはね、フトゥーのビールです。

フツーとか言いましたが、この味は私は好きですよ。

でも、アサヒドライや一番搾りの売り上げが好調な日本においては、おそらくこの味が好きな方は少ないかもしれない。



ならばイメージ戦略で行けばいいと思うが・・・・




このイメージがあるなんて私を含むごく一部。
私なんぞ、お店でナストロアズーロ=ヴァレってパブロフの犬的条件反射で買っちゃいましたからね。


でもこの日本ではレースって一般的ではないですからね。


これだって不発だったみたいだし。





私はこれも飲んでみたいと思ってる。



MotoGP好きな人なら認知度100%でしょうが、一般的にはね・・・。
Posted at 2025/09/14 15:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 日記 | グルメ/料理
2025年09月07日 イイね!

結局デフォルト

結局デフォルト昨日、同じ698オーナーの方とお話しした際に、698はエンブレが強いので、セッティングで弱くするといいですよ、とアドバイスをいただき、本日奥三河で試してみました。

最近のバイクは、エンブレ、ABS介入、ウイリーコントロールとかいろんなセッティングができます。






で、エンブレなんですが、よくわからん。
エンブレだけでなくその他のセッティングも変更してみたんですけどワカラン。

でも、変更するとなんとなく気持ち悪い感じがしました。
セッティングを全てデフォルトにしたらしっくりきました。

せっかくの機能も有効活用できない。
なんならサスセットだってツルシ。
違いの判らない60歳。(-_-;)

デフォルト万歳




そうそう、クイックシフターもUPは使えるようになったけど、DOWNはエンジン回転が合わなくてリアタイヤがロックするんじゃないかと思って使えない。
実際はそんなことあるはず無いんですがね。

クラッチを握ってシフトダウンするリズムが体に染みついているのも一因と思う。
Posted at 2025/09/07 17:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 698 | 趣味
2025年09月06日 イイね!

ハイパーモター698点検

ハイパーモター698点検本日はハイパーモタードの半年点検に行ってきました。

ショップ到着時のオド24177km

前回は購入から1000㎞もしくは半年の初期点検で、その時はおおよそ950kmを走行時。そこから1400kmほどしか走ってません。

昭和世代には、そんなんで点検ひつようかいな!?ですが、保証の観点から令和は”点検しましたよ”というログが必要なんです。

そこに文句言たってどうしようもないじゃん、素直に従いなさいよ、というのが私の考え方。

DUCATI浜松さんに行きましたところ、同じハイパーモタードオーナーの方がタイヤ交換でいらしており、ハイパー談義で花が咲きました。

私の車両は前述のように初期点検から1400ケm程度しか走っていませんが、N→1速に入りにくい時があったので、エンジンオイル交換必要なしの走行距離でしたが、オイル交換をお願いしました。

オイル交換しましたよというプラシーボもあるかと思いますが、帰り道はシフトが気持ちよく、なんだか加速もよくなったような気がしました。

単価の高いエンジンオイルを入れてもらいましたが、給油は1.4L。
この程度の出費で気持ちよくなるなら安いもんです。



Posted at 2025/09/06 20:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 698 | 趣味
2025年08月24日 イイね!

999Rオイル漏れ?

999Rオイル漏れ?今日も暑かったですね。
バイク好きを自称しますが、こんな日に乗るほどの変態ではないのです。
・・・が、本日は急遽Ducati浜松さんへ

ちょっと前から、一回乗るだけで、スイングアームにオイル飛びが観られ、チェーンがオイルでしっとりした状態になる。
私はドライタイプのチェーンルブを使うので、チェーンがしっとりするはずがない。

ってなことで出かけてきました。
見た目で解るようなオイル漏れがあるわけではないので原因は不明ですが、可能性としてクラッチプッシャーピンの軸のOリング交換をしていただきました。

帰宅して確認しましたが、オイルの飛び散りはみられません。
(Beforが無いですがこのあたりにオイル飛散が見られました)






メカさんの見立ては正解だったようです。

それにしても今日はバイクに乗る日じゃなかった。
バイパスを60~70km/hで流すシチュエーションで水温105℃。



夕方、近所を30分程度ですが久しぶりにGTAにも乗りました。
ネットではアルファはエアコン効かないネタが多いですが、どうやら私の147は”ハズレ?”らしく、エアコンはバリバリ効くので快適でした。


Posted at 2025/08/24 17:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 999R | 趣味
2025年08月16日 イイね!

みんともさんと

みんともさんと昨日ですが、神奈川在住のみんともさんが遊びに来てくれました。

12時過ぎにJR清水駅で待ち合わせでした。
理由は近くに清水河岸の市があるからで、「ここで海鮮丼食いましょうか」だったんですが、盆休みということもあり駐車場渋滞が発生するほどで、市場内の食堂は満席&長時間待ちでした。

しょうがないね、と食を諦めて新清水方面に歩き始めると河岸の市にもお店を出している宮本食堂があり、こちらはガラガラでしたので突入。
本マグロ丼をいただきました。




トロは見た目通りの油の乗りなんだけど、口に入れて溶けてなくなるというのとは違ってちゃんと最後まで身が残って食感を楽しませてくれる。当然油は甘くてうまい。赤みは、舌触りがトロみたいな滑らかさがあって、通は赤身だよってのが理解できる。

来週末に職場の呑み会があるけど、刺身が出てきたら箸が出ないな。(笑)


腹いっぱいになった後は静岡市内に移動しウエストコーストブルーイングの12‐TWELBEへ

みんともさんと私はのどからっからで、30種以上あるTAPから一つに絞り切れないし、せっかくなので色々飲みたいということで、飲み比べセットで頭からオーダーしようということになり、まずはメニューのNo1~No8を注文。




写真撮る前に飲んじゃってます。(笑)
右奥の赤いのがNo1なんですが、これが超酸っぱい梅酒みたいなやつで、二人とも「あー、やっちゃった」という感想。

この後は真剣に(?)HAZY-IPAを軸に選択しました。




写真に全部残せてませんが、全部で16種類を飲みました。
時々お会いする神奈川のみんともさんは話が面白い人なので、ついつい写真を撮り忘れてしまうんで、ブログネタとしてはイマイチになりがち。

私は楽しかったという話。
Posted at 2025/08/16 19:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 日記 | グルメ/料理

プロフィール

「ナストロアズーロ http://cvw.jp/b/492776/48654336/
何シテル?   09/14 15:50
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation