• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

欧州で見かけたクルマたち

欧州で見かけたクルマたち 欧州で見かけたクルマと言うかバイク?ですね。
Can-amというメーカーのものです。

ロータックスのVツインエンジンは非常にいい音してました。
ノーマルマフラーでしょうけど、結構な音量。
そもそもこの車両はスペシャルですから・・・ってことかな?

オーナーさんはハンディキャップをお持ちで、車いすでしたが、
誰の力も借りず特性のキャリアに車いすをくくりつけ、
走りさって行きました。

カッコよかった。
関連情報URL : http://www.can-am.brp.com/
ブログ一覧 | 欧州で見たクルマたち | クルマ
Posted at 2011/08/15 04:47:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

こんばんは、
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年8月15日 6:41
雑誌などでみかけますが、何に分類されるんでしょうね?トライクなんですかね?
良い音しそうですね(^_^)
マレーシアでもそうですが、日本と音量の規正が違うため、何か良い音して、走って来るなと思って見たらスクーターだったってことが度々あります。
何時まで経っても慣れませんねf(^_^)
コメントへの返答
2011年8月15日 15:45
音圧の高い低音を響かせるVツインサウンドでした。
Ducatiともハーレーともアプリリアとも違う感じでした。

2011年8月15日 16:00
トランスフォーマーに出てきそうですね。
コメントへの返答
2011年8月15日 19:22
ライト周りはそのまんま、ロボットの顔ですね。
色もトランスフォーマーのロボットにぴったりです。
2011年8月15日 18:48
流石に欧州ですね。

環境も運転手も成熟されていますね。

日本も技術だけでなく、その様な文化も真似て欲しいし、マスメディアも、もっと採りあげて欲しいです。
コメントへの返答
2011年8月15日 19:29
ハンディキャップのある方が手漕ぎの自転車に乗っているのをときどき見かけます。

自転車道が整備されているので、そのような人も独りで出かけられるのだと思います。

2011年8月16日 0:36
コレはステアリングで曲がるんですよね。腕力要りそうです。
コメントへの返答
2011年8月16日 14:33
ピアジオの3輪スクーターのように傾く仕組みにはなっていませんでした。

・・とするとそうですね。
セルフステアが効かないから重いですよね。
2011年8月21日 18:08
「誰の力も借りず」ってことが
一番大切ですね。

亡くなった父も最後は車いすでした。
また、自分も半年間
松葉杖の生活をしたことがありますが
日本はスペースが足らない。
人と車と自転車と車いすと・・・
どうやったら共存できるのでしょうかね・・・?
コメントへの返答
2011年8月21日 18:49
その方の乗り込む様子をずっと見ていましたが、手伝うことはその方に失礼にあたると思うほどの手際のよさでした。

整備されているとは言え、車いすは何かと不自由があると思います。
しかし、こちらで車いすの方をかなり見かけます。ということは、本人たちの意識がかなりポジティブであると想像できます。
日本でも徐々に設備が改善されつつありますが、まだハンディキャッパーの方々がポジティブになるほどでは無いのでしょうね。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation