• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

Mercedes-Benz博物館

Mercedes-Benz博物館 本日はPORSCHE博物館とMercedes-Benz博物館のハシゴでした。

メルセデスの歴史=車の歴史ですので、博物館の意義としてはメルセデスの方が高いのでしょうが、正直クラッシックカーにあまり興味の無い私には、メルセデスよりポルシェでした。

でも、商用車はデザインがかわいくて良かったです。


全然関係ありませんが、メルセデス博物館の隣は、メルセデスアリーナでサッカー場でした。
今日は、ドルトムントvsVfBシュトゥットガルトの試合があったようです。


フォトギャラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/492776/car/892831/2851049/photo.aspx
ブログ一覧 | ドイツ | クルマ
Posted at 2011/10/30 08:03:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 8:55
どちらも見応え有りそうでですね^^

私は、もろ『サーキットの狼』世代でして、ポルシェはこれで知りました。
ポルシェの写真の5番目(青い系の色)、よく知りませんが、好みですね~(笑)

自動車博物館、行った事ないんで、一度は何でも良いんで行きたいです。
コメントへの返答
2011年10月31日 0:19
今までメルセデス、ポルシェ、BMW、フェラーリに行きましたが、ドイツの3つはどれも見ごたえありました。

サーキットの狼と言えば、確か筑波にミュージアムがあったはず。私は水戸に住んでいたことがありましたが、行ったことはありませんでした。今ちょっと後悔してます。
2011年10月30日 23:48
いいですね!

もし 宝くじが当たったら
電動シャッター付きのガレージに
ポルシェとメルセデス

というのが
私の妄想です・・・
コメントへの返答
2011年10月31日 0:25
それでは私は、フェラーリとアバルトチンクにします(笑)

こちらでは、趣味が高じて個人博物館を開いてしまう人が多くはありませんがいるようです。
4月にオーストリア国内にあるポルシェの個人博物館に行きましたが、なかなか見ごたえありました。
2011年10月31日 0:13
車両運搬車は、一瞬3輪トラックかと思いました。オーバーハングが異様ですね。(笑)

WWII頃のダイムラーの航空機用のレシプロエンジンには倒立V12がありましたしたので、その現物だと思います。そういうのがちゃんと残っているのが凄いですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 0:28
昔のメルセデスは曲線が多く、優雅なデザインですが、トラックも優雅というかほのぼのとしていていいです。

やはり倒立なんですね。メリットがあってそうしているのだと思いますが・・・・興味がわきました。理由を調べてみます。

プロフィール

「みんともさんと http://cvw.jp/b/492776/48604110/
何シテル?   08/16 19:52
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation