• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月28日

景色をぱちり019

景色をぱちり019 前のブログでご紹介したオーベンドルフは、ザルツァッハ川を挟んで反対側はドイツになります。

幾つかあった橋のひとつで、読み方が解らないのですが、
ランダー橋、でしょうか。

幼稚な表現で恥ずかしいですが、カッコいい橋でした。

橋の橋脚が二つあり、それぞれの上にアーチ状の飾りがあります。
両側に鷲、そして中央に紋章。
オーストリアに近い側にドイツ、ドイツに近い側にオーストリアの紋章がありました。
これは裏表両方にありました。

その紋章含め、橋全体の化粧直しを最近行ったのでは?と思わせる美しさでした。
ブログ一覧 | 景色をぱちり | 旅行/地域
Posted at 2011/11/28 01:46:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年11月28日 6:16
確かにカッコいい橋だと思います。
紋章みたいなのまで付いて、
騎士の鎧みたいな橋ですね(笑)
コメントへの返答
2011年11月28日 15:40
これは、見つけてハッとさせられました。
知識が無くとも歴史を感じさせるデザインで、素晴らしいものでした。
2011年11月28日 11:10
この橋は、いつ頃建造されたのでしょうか?
鉄橋のようですから、装飾から判断して19世紀末のアールヌーボーの時代でしょうか。

きれいな青空に飛行機雲が幾筋も走っていて、ヨーロッパの中央に位置していることが分かりますね。
コメントへの返答
2011年11月28日 15:37
ドクトル・ジバゴさん、流石ですね。
1902-1903年にかけて建てられた橋のようです。ブロンズ製のようです。ここを訪れた他の方のブログでは、緑色の写真が載っていました。

サイトを見つけたのですが、翻訳ソフトを用いての翻訳では内容がよく解りませんでした。

こちらがアドレスになります。

http://www.bayika.de/de/denkmalpflegepreis/pdf_2010/bayika_bdpp2010_oeffBW_Bronze_Laenderbr_Laufen_Oberndorf.pdf


ザルツブルグおよびその近郊は多くの航路が交差している場所のようです。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation