• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

若者の車離れ?

皆さん、もちろん読まれましたよね。これ。

Yahoo ニュース / なぜ若者はクルマから離れていったのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000002-zdn_mkt-soci

興味深いタイトルに釣られて読みましたが、何ですかこれ?って内容でしたね。(笑)


以下、私の突っ込み。


1.>クルマを持つことが税金なども含め、いかにお金がかかるものか・・・

私の実家から最寄りのバス停まで2km、1時間数本、そんなの通勤に使えない。車を持つことは生活を成り立たせることと同意義。高校通学時、もしバスで行くなら乗り継ぎ2回。実家から7kmもあったが、自転車の方が早かった。日本国内こんな交通事情のところの方が多いのでは??
そりゃ東京はいいよ、交通網がちゃんとしてるから。でも、その東京だって車を維持するコストが高いのは数十年前から同じでは?

2.>例えば震災で明らかになったことは・・・・

え!?数行前に若者はお金が無い云々と語っていましたよね・・・・・HVやEVは高いですよ。
そもそも震災と若者の車離れは結びつけられるのですか・・・・・・・・?

3.>車はモテルアイテム

その発想は20年くらい前には無くなったと実感してますが・・・
また以降に出てくる、ネットの話、イタ車の話は車社会全体からしたらほんの一部では??

4.>出会いが変化している

早くも若者の車離れというテーマから大きく離脱。以降車の”く”の字も出ず。(笑)

・・・・あ、失礼。「社会貢献」というテーマもありました。(笑)

が、そのわりには自分達は成功者であるという自慢話らしきもの?が・・・・・・


・・・何が言いたかったのでしょうか??????


私の解釈

女の子といい関係になりたかったら、車に乗るよりボランティアの方が近道ですよ。Twitterとか駆使してね。でもね、みんな「津田」には到底なれないだろうけど、究極俺みたいになることです。それが一番です・・・・・・。

何?昔は車がヤレルアイテムだったけど、今は違うよってことか!

勉強になりましたぁ!!!(爆)

ブログ一覧 | その他 日記 | 日記
Posted at 2011/12/24 04:14:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年12月24日 5:14
こんばんは~。

せっかくなのでリンク記事、最後まで読みましたが、かなりアレな感じですね(苦笑)。こんな対談を読んで、「おー、役に立った」なんて感じる若者は居ないか、居ても「超少数派」であると信じたいです・・・。

私が生まれ育った場所も、バスや電車なんてほとんど使いものにならず、子供時代は自転車、免許を取ってからはクルマが基本でした。

都会で暮らし「クルマなんて無くても困らない」と言っている人は、その都会に人と資源を集中させる為に、いかに都会以外のところでクルマが活躍しているか(=物流だけでなくマイカーなども含めた都会以外でのクルマ社会が無ければ現在の都会の姿なんて有り得ないか)という想像力が決定的に欠けていると思います。

これ以上は自粛します(苦笑)。
コメントへの返答
2011年12月24日 5:21
おはようございます。

作文が下手なので、投稿後も複数回書きなおしました。すみません(笑)

書きなおし、考察していくうちに解りました。

最後に記したように、下ネタです。これ。(笑)
2011年12月24日 7:08
私もタイトルに釣られて読んだ一人です。

くだらなすぎでした。車ってそういうもんじゃないですよ
そういう損得勘定じゃないんですよ

と思いました。・・・ような気がします(汗
くだらなすぎてよく読んでません・・・
コメントへの返答
2011年12月24日 7:18
釣られましたか(笑)

結局下半身で物事を考えている人達ですね。
これで原稿料か何かもらえるなら羨ましいなー、なんてね。

意義ある読み物はタダでは売っていないという教訓も頂きました。なんて書くと私にとって意義があったみたいですね。悔しいい。(苦笑)
2011年12月24日 7:35
こんにちは。

若者の車離れも深刻ですね。

家の新入社員に限って言えば、車は欲しいけど

無理してまでは買いたく無いという人が多いです。

仕事も無理して頑張って昇進したい、収入を増やしたい

とか、色んな物に対し、欲が無くなっているのかな?

悲しく思うのは年配の人だけで、当の本人達は

何不自由無く生活しているだと思います。

私も寂しく思う一人だけど、、、、。
コメントへの返答
2011年12月24日 8:11
こんにちは。

私の故郷静岡は車無しでは生きていけません。無理してでも買わなければ生活が成り立ちません。
今いるオーストリアはバス網がかなり発達していますが、それでも車なんかいらないと言い切れるのは町の中心から半径5km程度だと思います。

神奈川だと、住居周囲はともかく、一度東京まで出てしまえば、車より電車の方が便利なのでしょうか?
だとすると、便利な世の中ってのも、良いものではないのかも知れませんね。

繁華街も良いけど、車でしか行けない良いところもいっぱいあるんでしすけどねー。

すみません、根っから田舎者で交通が便利という環境が想像出来ません。(笑)
2011年12月25日 0:28
小生も見ました。津田るの語源の輩ですよね。
こやつ、今はJ-WAVEの20:00~22:00のニュース系番組で週一でメインキャスターです。(笑) 聞いてはいませんが。
インターネット利用の啓蒙団体で代表らしいですが、他の役員メンバーから締め切り守らないとか突っ込まれてます。(冷笑)

クルマ離れというより、冒険心の消失かなあと思っちゃいます。子供の頃は皆、体を張った(笑)遊びという冒険を繰り返してきたと思います。釣りだったり、小川の探検だったり・・・。大きくなって、移動の自由を手を入れて更に冒険の幅を広げるものだったんぢゃないかと。女の子を・・・ってもの、その1つでせう。(笑)
そんな冒険の中で、自分の知らなかった世界の厳しい現実を知って、成長してきたと思うんですが。
クルマ要らない連中は、実際にはマジョリティではないと思います。移動の不自由の無い都市部に住んでて、子供の頃の冒険がテレビの前の竜退治「だけ」で、親からも適切な教育を受けなかった可哀想な連中だと「善意に」解釈してマス。

結局、人間は動物。冒険して、見て、聴いて、触って、痛みを知って一人前になっていくもんだと思います。それを嫌がるのは、生き物として自らの生存を否定するのと同義ぢゃないかと。
コメントへの返答
2011年12月25日 1:39
ちょっと調べてみましたが、この人東京出身なんですね。納得。

車に大して乗っていないのがマル解りなのに車を語るとはね。だから車の話が続かないのか。(苦笑)

他の記事でSNSの新たな可能性みたいなのを偉そうに語ってましたが、そんなの「マリオ」における裏ワザみたいなもんで、マリオ(SNS)自体を作ったわけでもないのに、完全にどうかしている人ですね。

私の知っている人にも一人いるんですが、行ったことも無い、見たことも無いものについてやたらと語るひとがいます。

SNSから得られるバーチャルな情報だけで、本を書いて食っていけるのだから、気楽なんですね。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation