• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月06日

いやぁ、ロッシってやっぱりスゴイ

いやぁ、ロッシってやっぱりスゴイ MotoGPのテストがセパンサーキットで行われました。
ストーナーが相変わらず絶好調で、一番時計です。

ストーナーは身体を大きくイン側にハングオフさせながら、リアのパワースライドのコントロールが巧みです。彼がチャンピオンになったことから、現時点に於けるライディングのベストは彼のスタイルで、それに合ったマシンが最良であることは明らかです。

しかし、昨年のMotoGPを見る限り、そのようなライディングが出来るのはHONDAの車両のみであったと思います。

・・・が、セパンでのロッシのライディングの写真を見た私は驚愕しました。

ストーナーと瓜二つなライディングフォーム。

いくら、現時点でストーナーがベストでも、ライディングスタイルを変えるのは容易ではありません。
マシンのキャラクターもあります。

しかし、ロッシは確実に現在のベストであるスタイルをものにしつつあります。

本当にロッシはスゴイです。

過去、250cc上がりの、ペドロサやロレンソのライディングがマッチしていると判断するや、彼らとは10-20cmの身長差がありながらそのコンパクトなライディングフォームを自らのものにし、また今回ストーナー式をモノにしようとしています。

改めて、ロッシ、スゴイ!
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2012/02/06 01:29:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年2月6日 6:20
素晴らしいのは観察力です♪

脱帽です♪


色々今年も楽しみですね♪
コメントへの返答
2012年2月7日 5:05
F1だと、あまりに挙動が少ないので、よう解らんのですが、バイクレースの場合は私もライダーですので、あぁー乗れてないなーってのが解ります。

人のはよく解るんですが、自分のはさっぱり解りません。

2012年2月6日 16:06
ロッシが頑張ってくれないと、盛り上がりませんね。
今年こそは頑張って欲しいです!
コメントへの返答
2012年2月7日 5:10
その通りです。

昨年の、ドゥ・ピニエあたりに突かれている姿はもう見たくありません。(ドゥ・ピニエはもちろんいい選手です)

2012年2月6日 19:51
シュワンツ氏レイニー氏のライディングとは比べようもないですよね。
ピノキオシュワンツ氏のあのみょーに傲慢な攻撃的なハングオン(オフ)よりもなにか『戦闘的』なライディングですね。今年、moto GP をテレビ大阪でやるなら見たいなぁ・・・なんかワクワクしてきた(@_@。
コメントへの返答
2012年2月7日 5:14
シュワンツ、レイニー時代も凄かったですね。

ブレーキングで完全にリアがホッピングしてたり、3台並んでコーナーに突っ込んだり、抜きつ抜かれつの最終ラップがファステストだったりって、今じゃ無理ですね。

今年は台数が増えるので面白くなれば、と思ってます。
2012年2月7日 0:05
ロッシと言えばレイモンド、で時間が止まってます。(笑)

トップレベルのクラスでフォームを変えて結果を出すなんて、並大抵なんてレベルではないですね。
小生がトライアルをやっていた頃、ちょっとしたライディングスタイルの変革期がありました。頑張って変えましたが、簡単ではなかったです。
底辺レベルでも大変なのに、ただただ脱帽です。
コメントへの返答
2012年2月7日 5:22
数年前は250ccのように、コーナーリングも速度を落とさない走りが要求され、それこそ250ccの走り方が要求されました。

当時のロッシのライディングは、彼の身長を感じさせないコンパクトなものでした。

彼は天才ですが、また、努力の人です。
2012年2月13日 0:11
ドカの乗り方もそうなのでしょうか??
フォームを真似るって事は、ロッシ好みのマシンにならないって事でしょうか??

ストーナーの凄さをドカからの移籍後メディアが認めてましたが、ロッシもドカをチャンピオンマシンへ導いてほしいです。

がんばれー!!ロッシ!
コメントへの返答
2012年2月13日 6:08
この写真はそれほどでもありませんが、昨日Facebookのロッシの写真ではイン側のヒジがもっと曲がってました。
ストーナーのように、前に大きくハングしているように見えました。

ロッシは、ストーナーの乗り方がBESTだとして、では、どんなバイクに仕上げればその様に乗れるのか、という開発能力のある人だと思います。

ストーナー+ホンダはさらに先に進むと予想出来るので、簡単には勝てないと思いますが、頑張って欲しいです。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation