• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

ザルツブルグで買えます

ザルツブルグで買えます 突然ですが、空港のバゲッジクレームで自分の荷物を見つけられますか?

私はダメです。

それは、自分の持っているバッグの色、形があまりに地味すぎて、自分の前を通り過ぎても気づかないからです。
(今さら?)


昨年末のナポリ旅行からの帰り、ミュンヘン空港において、バゲッジクレームで最後に荷物を取ったのは私でした。でも、その鞄(写真右のグレー)は、かなり前からぐるぐるしていたような・・・・

みなさん鞄に派手なバンドを付ける、バンダナを結ぶなど工夫されていますね。
私もそうすべきだと、思い知らされた次第です。

・・・・で、何か無いか?と探していたところ、良さそうなものを見つけました。

RED BULLの布製タグです。

お値段も3.95ユーロとリーズナブル・・・・で、こんなに買っちゃいました。(笑)

ちょっとイイと思いませんか?このタグ。

ザルツブルグ空港に隣接するレッドブルの施設、ハンガー7で買えます。



おいでませ、ザルツブルグ。
観光宣伝でした。(笑)

ブログ一覧 | その他 日記 | 日記
Posted at 2012/02/12 04:15:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

元寇資料館
空のジュウザさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 6:14
私は、一般的なRIMOWAのスーツケースを使っています。
今、流行っていますので、日本からの便ではベルトコンベアに流れてくる40%は、RIMOWAです。私のは7年位前のタイプなので、流行りの色ではないので直ぐに判別できます。それでも目印の小さなタグを付けています。

レッドブルのタグはキレイですね。

先日、パリから帰国した時、バゲッジクレームで待っていると、横の女性が大きなスーツケースをコンベアから降ろすのに困っていたので、直ぐに手伝いました。
「自分のスーツケースぐらい持てなくてどうするのだ!」というおじさんも居ますが、私は、フェミニストなので極力手伝います。小さな声で優しく「ありがとうございます」と上品にお礼を言われました。
自分が腰を痛めているときなど、誰かが手伝ってくれれば良いなぁと思うので、お互い様です。
コメントへの返答
2012年2月12日 15:27
確かにRIMOWAは流行ってますね。
先日も、日本から来た出張者が、RIMOWAを買って帰りました。
何でも20%税金が付いても、日本で買うより安いとか。また、帰国時に申請すれば税金は戻ってきますし。

私も時々手伝うことがあります。

金は天下の回りもの
という諺がありますが、親切心も同様で、人を助ける人はまた人から助けてもらえるような気がします。

子供や動物が寄ってくる人もいれば、そうで無い人もいるといった現象に似ている、上手く説明できませんが、雰囲気みたいなものでしょうか。
2012年2月12日 7:59
ども(w・ゞ

ブログを読みながら
「バンダナ!バンダナを
付けたらOK!(w"・」
っと頭ん中で言葉がループw

でも『バンタナ』っと言う
文字が出たので
す~( ∀ *)~ぅっと消えて
いきいましたw

レッドブルーって
あのドリンクの奴ですか??;

面白い組み合わせですね(笑)

コメントへの返答
2012年2月12日 15:35
こんにちは

写真には写っていませんが、大型スーツケースにはバンダナも付けようかと思ってます。

レッドブルはご存じのドリンクの会社で、本社は私が現在住んでいるオーストリア、ザルツブルグにあります。
F1などのモータースポーツだけでなく、おおよそスポーツと呼べるものには、ほぼ何らかの形で協賛している企業です。

ドリンクの中身は”ファイト・一発”を真似て作ったものですが、マーケティングが上手なこの会社は、今ではコカ・コーラ社と並ぶ売上を誇ります。

2012年2月12日 9:33
コロンビアのワインレッドと類似色

何気にコーディネートしちゃっているカラーですよね。
そこが、もかとちびさんのセンスのよさなんでしょうが・・・

でも、こういうときは、「げっ!!」と思わせる
ミスマッチで醜悪な組み合わせが目立ちますよね。

日本のトレンドに比べ、諸外国は結構派手ですので
何色がいいとはコメントできないのですが・・・
コメントへの返答
2012年2月12日 15:46
いや、私のセンスは大したことありませんよ。(笑)
なので無難な色を選んでしまうんですね。

バゲッジクレームを見て思ったのは、欧米人のスーツケースの色は地味で、黒、グレーが多いです。
対して、東洋人、特に中国人はハデです。

彼らは服装も同様に派手なのですぐ解ります。

2012年2月12日 9:47
レッドブルのタグ、カッコいいですね(^^)

私のスーツケースは、ジャスコで買った安い物ですが、蛍光オレンジで派手なんで荷物出てくればスグ判ります(^^)

更に、シールまでペタペタ貼ってるんで(笑)

しかし、若干サイズが小さいかなと思い、次は、蛍光グリーンかななんて…^_^;

やはり、荷物が出てくる時、判りやすい物でないとたいへんですからね。
コメントへの返答
2012年2月12日 15:52
このタグは飛行機のピトー管や吸気口などのふたにくっついているタグを模したものです。

スーツケースの色は、私も白とか考えましたが、汚れが目立たないようにと、結局カーキ色みたいな色です。
この色も結構多いんですよね。

ステッカー作戦はイイですね。
今度はステッカー探しをしてみます。
2012年2月12日 17:46
再登場。

「金は天下の回りもの〜」「子供や動物が寄ってくる人もいれば〜」のコメント。よく言い当てています。その通りですね。

私は、娘や息子が海外でお世話になっているので、分け隔てなく、できるだけ親切にしようと努力しています。自分の行為は、必ず巡り巡って自分(家族)に帰ってくると思っています。58年間も生きていれば、少しは分かるようになりました。もかとちびさんも若いのに見識が深く凄いですね。

レッドブルのタグは、PRIORITYの赤いタグに似ていますね。
コメントへの返答
2012年2月13日 6:03
話がそれますが、人間って自分がされて一番嫌なこと、腹が立つことを他人(相手)に対してしてなぜか(あるいはあえて?)してまう生き物だと思っています。

毎日その様なことにならないように気を付けているつもりですが、人間としてまだまだ未熟なので、なかなか思うようにはいきません。

毎日のように自分のした行動にがっかりします。

明日こそは!です。
2012年2月13日 0:24
行ってみたい!!ザルツブルグ!
行ってみたい!!ヨーロッパのコンチネンタルサーカス!

今年もレッドブルが旋風を巻き起こすんでしょうか??

早く開幕しないか、ワクワクです!(=●^0^●=)/
コメントへの返答
2012年2月13日 2:49
冬の間閉鎖される各種の山登り(ロープウェイなど)が5月頭に解禁されます。

ザルツブルグにおいては6月頭にクラシックカーのイベントがありますので、クルマ好きには6月頭が一番お勧めです。

昨年のイベントはこちらです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/492776/blog/22659347/
2012年2月13日 0:41
戦闘機に搭載するミサイルにもついてます。(笑)
爆発物扱いにしてみませう。(爆)

イイですねー。コレを買うためだけに塩城行きとか・・・。
0泊弾丸ツアーで。

タモリは、日帰りで台湾に行ったコトがあるそうです。
コメントへの返答
2012年2月13日 2:56
Hanger7はザルツブルグ空港ターミナルとは反対側になってしまいますが、所詮ザルツブルグ空港は田舎の空港で、小さいので、タクシー使っても5ユーロくらいです。

ここはイイですよ。
初めて行った人は必ず興奮します。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation