• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月27日

クラッシュシュミレーター

クラッシュシュミレーター これもザルツブルグモーターショーにて。

クラッシュシュミレータの体験をやってました。
私も体験したかったのですが、これを見ていたとき外から爆音が聞こえてきまして、それはモタードのエキシビジョンだったのですが、そっちの魅力に負けました。

下に動画も貼りました。
動画では二人の少年が搭乗しており、遊園地のアトラクションを楽しむかのように笑っていますが、大人が搭乗した際は皆衝撃を加える「ガツン」のところで顔が恐怖の表情で固まります。

普段車を運転する者には、ノーコントロール状態で衝撃を受けるということ自体が、事故のシュミレーションとして恐怖なのかもしれません。

クラッシュシュミレーター


ブログ一覧 | 欧州で見たクルマたち | クルマ
Posted at 2012/03/27 06:19:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年3月27日 6:44
初めて見まして。

遊園地のアトラクションの様ですが、ショックが有るんですよね。
乗ってみたい・・・。

でも、私も、モタードに行っちゃいますね(笑)
コメントへの返答
2012年3月27日 14:48
衝撃のある「ガツン」の部分は、傍からみてもかなりデカイ音でした。最初機械の故障かと思ったくらいです。

モタードは草レースでしたが、面白かったです。
今度UPしますね。
2012年3月27日 7:16
起震車なら乗ったことありますが・・・

乗ってみたいです。
コメントへの返答
2012年3月27日 14:49
私もいまちょっと後悔しているところです。
来年もあったら体験したいです。
2012年3月27日 8:11
そのうち、加速Gを体感しながら出来る機械が出来そうですね。
恐怖何倍も!!
それで安全に寄与できたらいいなぁ。

ちなみに僕はスカートのご婦人と試してみたい・・・ああ不謹慎だぁ。
コメントへの返答
2012年3月27日 14:51
ひっくり返るせいか、女性(お子さん除く)で試されている方はいませんでした。

搭乗者はちょっと見世物的になっちゃいますしねー。
2012年3月27日 12:18
コメントさせて頂きます。

私もこの装置は初めて知りました。

日本でも教習所や試験場等で取りいれて欲しい装置ですね。

どれだけ事故が恐い物かを体験させる物が必要なのではと感じます。
コメントへの返答
2012年3月27日 14:58
ありがとうございます。

前方向へは1m弱しか動いていませんが、衝突の衝撃は傍からみてもかなりのものだと解ります。そしてエアバッグが開くというのは恐怖に近い体験が出来ると思います。

最終的にひっくり返りますが、前のめり、15度くらい?、でシートベルトに縛られた人は何も出来ないということも解りました。

体験せずとも見るだけでも効果あると思いました。
2012年3月28日 0:15
昔高速で4t車にカマ掘られたことがあり、文字通りシートベルトのおかげで生き残りました。
コレは、日本にも導入して欲しいですねー。

日本のJAFみたいなトコロの出し物でせうか ?
コメントへの返答
2012年3月28日 4:12
言われてみて、はて、何処でしょう?

JAFみたいなのはADACだったはず。

量産してそうな造りでしたので、どこかで売ってるかもしれませんね。
2012年3月28日 3:50
これは始めてみました。
ここまでやるのですね。
コメントへの返答
2012年3月28日 4:15
コメントに書き忘れましたが、希望があれば逆さま状態から脱出させてくれるみたいでした。
逆さまから脱出した人は必死の形相でした。
難しいんですね。シートベルトをはずすのが。
2012年4月14日 16:53
バイクで走ってる時や車を運転してる時は、転倒や事故を起こす事は頭の中にはありません。一応、そうならない自信があるからですが、ホントはいつ起きてもおかしくない状況ですよね。

なので、車の運転中は、電話が鳴ってもほったらかし、前方6割、左右後方4割で運転してます。そのせいか、事故も警察にも遭う事無く今だゴールド免許です。

体感マシーンは高価ゆえ、なかなか一般的ではないですよね。
僕も乗れる機会があれば、乗ってみたいです。

モタードは激しいですよねw
ハンドルバーのエンドを擦りそうな勢いで!!
アップを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年4月14日 21:08
面白いもので、自分がバイクに乗っているときは何とも思いませんが、自分が車でバイクに出会うと怖いです。転ぶなよ!って。

現在のネット環境は日本の15年前くらいのレベルで、僅か1分の動画のUPに1時間近く掛るため、なかなかUp出来ずにいます。

ごめんなさい。

プロフィール

「布袋寅泰 http://cvw.jp/b/492776/48565786/
何シテル?   07/27 07:48
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation