• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

ヒストカップ オーストリア

ヒストカップ オーストリア ザルツブルグリンクでヒストカップなるイベントがあるということで行ってまいりました。

名前の通り古い車でレースするもので、レースカテゴリは大きく7つ、その中が排気量や改造範囲などでまた2、3に分かれているという、ま、要は素人のサンデーレースでした。

素人レースですので、レースそのものは実力差がありすぎてやや大味でしたが、参加車両は素晴らしかったです。ヒストカップなので古い車両が多く、今が2012年であることを疑いたくなるような光景でした。


車両の写真はこちらで

ヒストカップ 1

ヒストカップ 2

ヒストカップ 3


ひとつ面白かったのが、レースといえばブレーキ強化がありますが、多くの車両がポルシェのブレーキキャリパーを装着してました。私も漫画のキリンを読んで、ポルシェは止まれるから速いのだ、という刷り込みがありましたが、それが本当であると再確認した次第です。



もうひとネタ
こちらの車両For Saleです。ロールバーやバケットシートなどが付いてました。即レース可能?
ちょうどいまユーロ安です。800万円くらいですが、お買い得??





来週はガイスバーグレンネンというイベントがありますので、車ネタには事欠かない季節です。
ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2012/06/04 02:01:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

南へ
バーバンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2012年6月4日 7:22
楽しそうなレースですね。

ヒストリックカーの台数やコンディションは

やはりヨーロッパの方が上ですよね。

日本では益々厳しく税金を上がられたと言う

のに、維持できる環境が羨ましい限りです。
コメントへの返答
2012年6月4日 14:56
ここに出場されている方は結構な年齢の方ばかりで、道楽としてやっていける経済力があるのだと思います。

私にはこんな車を所有、維持するのは困難ですが、見ているとわくわくしますね。
2012年6月4日 11:53
おっ東本昌平さんですか!!(変なとこに反応しました)
ハル萬さんは1987年よりのファンですぅぅぅぅ。
ミーハーですが、キリンからですよね。
当時乗ってた900Rを刀に買い替えましたからねぇ・・・

いや、まさに車社会の車ですよね。
02や、コラード、M1なんかも平気で登場してる、いや、本当に楽しそうです。
ニッポンにはこういう文化がやはり無いのかなぁ・・・・
写真、楽しみました!あんがとごさいます!!(*^_^*)/
コメントへの返答
2012年6月4日 15:02
写真を載せませんでしたが、ナローポルシェも何台かありました。

Crazydogさんのブログを見たら、日本にも面白いイベントがあったようです。

また、ヘンテコ車を発見したらUPします。
2012年6月4日 18:19
audi

エアダクト ちゃんと持ってきてますねぇ~
コメントへの返答
2012年6月5日 3:34
お、細かいところを見てますね。

それをこのオーナーに話しかければ、きっと嬉しそうに、私のこだわりを延々とお話してくれると思います。(笑)
2012年6月4日 21:54
「キリンは泣かない」ですね!!
でかじり女との勝負、楽しかったですね!
あの頃のストーリーに戻って欲しいw

それにしても、こんなレースが開催されるっていいですね。
レースと言っても、半分パレードですか??
勝負はそっちのけで、自分の愛車を走らせる事が目的でも楽しいですよね。
いやいや、どれもこれもヨダレものです~~~ヾ(^∇^)
コメントへの返答
2012年6月5日 3:38
こんなこと言うと叱られそうですが、最初の4巻が私にとって全てです。後のストーリーも面白いものはありましたが、Point of No Returnがキリンの全てだと思ってます。

パレードほどほんわかしてませんでした。やっぱり、誰が一番速いかはっきりさせようじゃないか、でしょうか(笑)
2012年6月5日 0:22
こういうイベントが気楽にみられる環境、羨ましいですう。
文化の差ともいうべきでせうか・・・。

もし大金持ちになって出るとしたら・・・914-6が良いかなあ。(妄想)
コメントへの返答
2012年6月5日 3:47
914-6とはまた渋い!

そうですね。

文化の違いってあると思うのですが、では日本では出来なくてなんでこっちは出来るのかという回答が、まだ私にはできません。いろいろ見て、そんなこともレポートできたらと思ってます。
2012年6月5日 22:12
GT3RSが800万円とはお買い得ですね!
ホシーホシー病が再発してしまいそうですが、さすがに先立つものが無いので無理です(^^)
コメントへの返答
2012年6月6日 2:46
そうなんですか!
では、と言いたいところですが、絶対値として800万円は手が出ません。

給料の6割をユーロでもらっているので、為替に関係なくユーロはユーロ、という事情もあります。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation