• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月02日

Krimmler wasser falle

Krimmler wasser falle Krimmler wasser falle というところに行ってきました。

Wasser falle は滝ですが、Krimmler(名前)はカタカナでの表現が解りませんでした。

道中、目的地手前で最初の写真のような景色。下の駐車場に車を停めて滝の脇にある道を登りました。


まずは一番下の滝
スゴイ迫力!


この日、日本のバスツアーのみなさんもおられました。その方々含め、バスツアーのみなさんはこの滝だけ見て次の場所に行かれたようですが・・・・実に惜しい。


なぜなら、登るごとに景色が変わるからです。










これは一番上の滝から見た景色です。




滝の上のこの川で、私は水を飲み、顔を洗い、勢い余って頭から水をかぶりました。



超気持ちいい!


そんな風に優越感に浸った私ですが、川はもっと上流まで続き、同じくハイキングロードも続いています。私ももっと時間を取るべきだったひとりでした。


まあ、一応滝は全て制覇したということで引き返すことにしました。
駐車場近くまで来た時、ちょうど12時でしたので食事をしました。
シュニッツエルの一種です。焼いた豚肉にカルボナーラに似たソースがかけてありました。
上の方にオレンジが見えますが、豚肉+濃厚ソース+オレンジの組み合わせはSuper Very Good (チョベリグ!)でした。麺のように見えるのはFrittatenという、パンケーキの千切りみたいなものです。




やっぱり自分の足で歩いて得た景色は感慨深いですね。

ブログ一覧 | オーストリア | 旅行/地域
Posted at 2012/07/02 03:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年7月2日 5:06
豊富な水量ですね。
音が聞こえてきそうな画像です。

ツアー旅行は、安全第一ですからサワリしか体験できないのでしょうね。思い切って英語で日常会話だけでも勉強して個人旅行をすれば、百倍面白くなるのですが、せっかくの時間がもったいないですね。

「チョベリグ」「チョベリバ」今では懐かしい言葉ですね。
コメントへの返答
2012年7月2日 15:02
水量は非常に多かったです。音も大きく迫力がありましたが、自然の発する音はうるさいと感じませんね。

せっかく日本から来たのだから色々観たいのは理解できますが、中途半端になってしまうのは残念ですね。
2012年7月2日 13:21
凄い迫力ですね。
水しぶきが涼しそうですね。
暑い日が続いているので、こういうところに、行きたくなりますね。
コメントへの返答
2012年7月2日 15:04
滝からかなり離れてもしぶきが飛んできました。2枚目の写真に人が映っていますが、彼らはびしょ濡れでした。

マイナスイオンもたくさん飛んでいたのでしょうか、非常に気持ち良かったです。
2012年7月2日 20:58
写真を見ているだけでマイナスイオンを浴びているような気になります(^^)
コメントへの返答
2012年7月3日 3:46
私も、多量のマイナスイオンを吸収できたかな?なんて思いました。

また、この勢いですのでこの水はかなり酸素を含んでいるのでは?とも思いました。
2012年7月2日 21:28
ごっつい滝ですね( ; ゜Д゜)

これじゃあ、滝に打たれて修業できませんね!
流されてどうなるやら(笑)


コメントへの返答
2012年7月3日 3:49
おそらく今頃がピークの激しさでは?と思います。川の流れも激しく、うっかり流されないよう注意しました。
2012年7月2日 22:39
京都はもう蒸し暑いので、見ているだけでその川に飛び込みたくなります。
疲れるかもしれませんが、心が数倍は元気になれそうな気がします☆(^^)
コメントへの返答
2012年7月3日 3:52
実はこの日、ザルツブルグも35度超えしてました。この場所は山あいですが、歩くと汗をかく暑さ、おそらく30度はあったと思います。

一度経験ありますが、京都の暑さは厳しいですよね。お体にご注意ください。
2012年7月2日 23:34
ツアーはどうしても値段に左右されちゃうので見たら直ぐ次ぎって感じになりがちですよね。
しかし凄く良い所ですね〜。これからの夏の時期には最高ですね。食事もおいしそう〜。
コメントへの返答
2012年7月3日 3:57
私も経験ありますが、時間を区切られて自由時間をもらっても、案外何も出来ずに終わっちゃうんですよね。

結果そこに30分しかいなかったとしても時間に縛られないというのが究極です。

ザルツブルグも暑いので、涼しいところを求めたくなります。
2012年7月3日 1:10
コメント不要の美しさですね・・・。

連休に何処か行きたくなりました。
清里、白州、美ヶ原・・・。

ムリだ・・・。(泣)
コメントへの返答
2012年7月3日 4:00
ご自宅から行ける範囲に滝や森林浴を楽しめる場所はありませんか?

私はこの滝でかなりリフレッシュしました。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation