• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月12日

パッサウ・ドナウ川とイン川の合流点

パッサウ・ドナウ川とイン川の合流点 今日はドイツとオーストリアの国境近くの街、パッサウに行ってきました。
ザルツブルグからは北に車で2時間ほどです。

以前一度訪れたことがあるのですが、その時果たせなかった、聖ステファン大聖堂にある”世界最大のパイプオルガン”の演奏を聞きに行ってきました。

最初の写真がステファン大聖堂ですが、修復工事中です。


そしてこれがパイプオルガンです。



すごーい!のですが、教会の建物構造のせいか音響はよくありません。
しかし、このような教会内部の装飾を見つつ聞くパイプオルガンの音色は、身体の芯が痺れる思いでした。





この演奏は日曜日を除く毎日昼12時から30分行われます。入場料4ユーロです。安いと思います。
私は11時40分頃に大聖堂に到着しましたが、既に座席は満杯でした。良い席はお早めに。
また、冬場は行われない期間があるらしいので要注意です。


耳が満たされたので、次は目を満たしにドナウ川を渡りました。
写真の上に見えるお城を目指します。


この城は博物館になっています、展示品は素晴らしいですが、基本ドイツ語の説明なので、私には???でした。
そんなドイツ語の解らない私も、この景色には感動しました。



手前がドナウ川で奥がイン川、下流が左手です。イン側が濁ってます。



また、観光船や作業船などはドナウ川側に進んで行きます。



お城の庭にはブドウがありました。ドナウ川流域はワインの産地ですね。



こういう看板も絵になりますね。


ブログ一覧 | ドイツ | 旅行/地域
Posted at 2012/08/12 03:13:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家族平和を積み重ねるには…
大ふへん傾奇者さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

祝・みんカラ歴12年!
まよさーもんさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年8月12日 8:44
今週末は、北への旅ですね。
ザルツブルグの会社は、バカンス期でも動いているのですか。
日本はお盆休みに入りました。今日は、お寺でお施餓鬼会があり、先祖の霊を迎えに行ってきます。

パッサウは、とてもきれいな街ですね。どんな表情をした人々が歩いているのでしょうか。
聖ステファン大聖堂は、バロック建築の代表ですが、このパイプオルガンでバロックの宗教音楽が奏でられたのでしょうね。
コメントへの返答
2012年8月12日 13:34
会社の製造している製品の性格上、社員一斉に休みと言うのは難しいです。これは日本でも同じでした。

しかし、日本との違いがひとつ。個人個人が有給を使ってバケーションに出かけます。

私は月末に1週間休みをもらいます。10月にも2週間休みをもらう予定です。

聖堂内の装飾や絵画を見ながら聞くパイプオルガンの音色は、時空を飛び越えてその時代に行ったような気分になりました。
2012年8月12日 16:25
もうじきブドウの収穫 -> ワイン造りの始まりですね。

ひょっとして、近隣の村で収穫祭?と仕込み始めがご覧になれるのでは・・・。
コメントへの返答
2012年8月12日 23:16
ドライブしていると、農家の周りに大量の車が駐車している、このような光景は初ワインの振る舞いか何かだと思われます。

残念ながら私にはつてがありません。同僚を通じてコネクションが欲しいところです。

ちなみにザルツブルグ市街では5、6月ころにワイン祭りのような催しがあります。今年ですと2011年仕込みの初出しだと思います。
2012年8月13日 23:41
かなりヒットな景色ですね。お金かけずブラブラ海外旅行すると良さそうですね〜。
もかとちびさんは手を伸ばす所にそのような場所があって羨ましい〜。でも生活は大変そう(汗)
コメントへの返答
2012年8月14日 4:21
生活は全く大丈夫ですよ。
買い物も、かごに入れてレジでお金を払うだけですし、肉のグラム買いも、パターンさえ覚えればOKです。

このパッサウもそうでしたが、周りに日本人はおろか東洋人さえ見かけないシチュエーションが好きです。完全アウエイは楽しいです。
2012年8月14日 14:38
行ったことはないのですが、ドナウ川クルーズの起点になっている町ですね。
川の色が、こんなに違うんですね。
コメントへの返答
2012年8月15日 7:20
イン川の上流にはザルツブルグを流れるザルツァッハ川があり、やはりかなり濁ってます。そのせいかもしれません。

ザルツブルグには美しい湖が多くありますが、なぜか川はいつも濁ってます。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation