• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月30日

景色をぱちり 36 ザルツブルグの夜景

今週私は夏休みをもらっています。

日本にいる時に英会話教室でお世話になった先生とその彼女が、私のもとへ遊びに来てくれたのです。私には英語の先生ですが、人生では私の方が彼よりふたまわりも上です。

実は、彼ら今、世界一周中です。
彼らのザルツブルグ入りはトルコ、イスタンブールからでした。

そんな彼らを今日は、ダッハシュタインと夜のザルツブルグへ連れ出しました。


写真はその時撮ったものです。夜景撮影も少しは上達したでしょうか?




今日は偶然にもTV撮影の現場に遭遇しました。ドラマではなくトークショーのような番組らしいです。





彼らは、今時の若者らしく気楽な感じで私に接してきますが、私はそれを全く不快に感じません。フランクですが、私に対する敬語はちゃんとしています。

そんな彼らを私は何処に連れていこうか非常に悩みました。彼らはバックパッカーですから、お金をあまり使うことが出来ないのです。


ザルツブルグの夜景はタダです。彼らはお金が掛らないということではなく、心から夜景を楽しんでくれました。



もうひとつの写真、これは今日の昼、彼らを氷河見物に連れていった時のものです。
考えてみれば、彼らは私の息子、娘でもおかしくない年齢です。





私が彼らの年頃の頃は、海外に出るなど、恐怖以外の何物でもありませんでした。
今は海外で生活し、こんな暮らしが10年前に得られたならと思うことがしばしばあります。

今の私は、彼らの背中を見守るような気持ちと、私も彼らから何かを得るような気持ちを感じます。
ブログ一覧 | 景色をぱちり | 旅行/地域
Posted at 2012/08/30 06:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

口直し
アーモンドカステラさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年8月30日 13:57
良いお話です。

世代と人種を超えて、人として伝えていくことの大切さを感じます。

「おもいやり」、「優しさ」、「信頼」、「安心」 これらは、皆、ヨーロッパが備えているものです。日本から離れて暮らし、世界の人々と接すると改めて気付きますね。

私は、子どもたちが海外にいるので特にそのように感じるのかもしれません。どこの国の人に対しても正しく接することによって、その行為が自分自身と家族に帰ってくるのだと信じています。
コメントへの返答
2012年8月31日 4:23
恥ずかしながら、私は人生修復歴ありです。
なので、彼らのような若者とどう接したものかと、最初は戸惑いましたが、構える必要はないのですね。

不必要なほどの遠慮や配慮は、彼らには不要でした。3日目の私は、かれらと自然に付き合えていると思います。

修復歴アリですので、そっち方面はおっくうで、一人の方が気楽と思っていましたが、彼らに会って、少し変わりました。

若者のエネルギーは凄いです。
2012年8月30日 15:12
奇麗な写真ですねぇ!!!
人は宗教や国力によって地位の高い低いがあるわけではないですよね。
人を敬い、思いやる心こそが人と人との繋がりだと思います。
な、かっちょいいこと言ってもなーんもできてまへんが・・・・(;一_一)
島国で育ったことに誇りを持ち、海外へ出るチャンスに出なかったことに後悔してます。

でも、今からでも絶対遅くない!!
ああ、勇気がほしいなぁ・・・の半世紀男です(^-^)/
コメントへの返答
2012年8月31日 4:36
面白く楽しいです。

若いっていいなぁと思いつつ、彼らに対し何かしてやりたい気持ちもあります。
甘やかしなどではありません。
会社の手厚いサポートによりここに暮らす私などより、彼らはずっと逞しいです。

勇気は、年齢では無いと彼らに会って感じました。あと何年か経って、kibito39 σ(^_^)さんに余裕ができたら考えてみてください。
2012年8月30日 21:49
良い写真と良い話だと思います(^^)

私は基本的に、内向的な正確です。
できれば、何も変えたくない。
しかし、社会に出ればその考えは、ダメです。
専門学校に行って一人暮しをした2年間、会社に入って国内外での出張や他社との打合せ、いろんな事を経験がして、人は変わっていくんだとしみじみ思ったのが40才くらいの頃です。
そんな年にならないとなかなか、判らない事なのかもしれません。
やっぱり、人生、どこかで過去に戻ってやり直ししないとダメですね(笑)
コメントへの返答
2012年8月31日 4:39
彼らのような若者に会うと、どうしても自分の過去を振り返ってしまいます。それは私もそうでした。しかし、2日、3日経過すると、年齢は理由にならないと思いました。

私は彼らが好きですし、彼らも私を慕っていてくれているようです。彼らにそんなふうに思ってもらえて嬉しい、それでいいんじゃないかな?って思っています。
2012年8月31日 18:44
海外に行くと刺激は多いし、改めて考えさせられることも多いです。しかし今の年でもバックパッカーで海外行く勇気は殆ど持ち合わせてないです・・・。
コメントへの返答
2012年9月1日 1:38
いやー、私も彼らの行動力はびっくりもんです。

ネットが発達して、バックパッカーが世界中に何千人、何万人といると、俺も私も出来るって簡単に思えるんですね。

思えるけど行動にさっと移せるところは凄いです。青春がバブル期だった私の方が、よっぽどこのようなチャレンジのチャンスがあったと思います。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation