• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月09日

あの長い泥除けは何処に行ったんでしょうね?

あの長い泥除けは何処に行ったんでしょうね? 「人間の証明」調で一緒に御唱和ください。

「母さん、あの僕の長い泥除け、どうしたんでしょうね」

見事にパニガったF3も醜いですが、以前は醜い欧州仕様というのがありました。最初の写真のFZRの長ーい泥除けがそれです。これ、10cmくらいしか無い日本仕様の泥除けに、ながーーーい泥除けがプラスチックリベット止めされてるんです。


まさにとって付けた感満載

それに加えて欧州仕様は100ps去勢。


でも最近の欧州仕様は長く無いですね。そして100ps去勢も無くなった??



私は詳細が解らないので、どなたか解る方、フォローをお願いします。


てな具合で色々見ていると、北米仕様はなんだかなぁ
未だに健在、横のリフレクター。センス無さ過ぎでしょ・・・・



バイクの場合簡単に取れそうですから問題ないですね。メーカー側の姿勢もたぶんそうでしょう。
でもクルマの場合はそうもいかない?



ここで一句

そんな些細なものだけど あると台無し リフレクター

字余りすぎ(汗、、)


ブログ一覧 | バイクその他 | クルマ
Posted at 2013/02/09 03:31:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(ゾロアスター車🚙 ...
u-pomさん

2025 絶景弁当🍱 青い池 e ...
hokutinさん

【📢お知らせ】電動エアポンプ販売 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

カバーメモ
morly3さん

今日のランチはバーガーキングです♬
ブクチャンさん

復活です!
sino07さん

この記事へのコメント

2013年2月9日 7:19
確かにリフレクターってあると安全なんですが、

付け方にセンスが無いですね。

いかにも言われて付けました感が満載です。

いくら法規とは言え、もう少しデザイナーに

頑張って欲しいパーツランキング上位な気が

します。
コメントへの返答
2013年2月10日 0:50
北米仕様の横に付くリフレクターも、Ducatiパ二ガ―レ、AgustaF3の日本仕様マフラーには、法律なんだから仕方ない、という共通した諦め感があります。

しょうがないのかもしれないです。
2013年2月9日 9:01
最近流行っているホイルのリムテープをリフレクターにしたらどうかな?なんて思いましたがオレンジがキラキラですからちょっと恥ずかしいかもしれませんね、、、。目立つの好きならアリかも。

私も一句。

リフレクター お国の世相を リフレクト

てか。(笑)
コメントへの返答
2013年2月10日 0:52
リフレクターだから目立たなければ意味が無い。たぶん面積とかのルールがあるんでしょうね。

日本にはそれが無くて幸せですが、パニガるマフラーがあるので、どっちもどっちかな?


・・・おーーい、山田君、一枚持ってきて。
2013年2月9日 20:25
アメリカの法上仕方ないですよね。でも車は結構かっこよく付いてる物が多いとお思いますね。
コメントへの返答
2013年2月10日 0:54
Fiat500も頑張ってる方だと思いますが、日本のリフレクターの義務の無いものにとっては、米仕様は選択しにくいですね。

バイクのはダメです。投げやりです。(笑)

プロフィール

「いろいろ土曜日 http://cvw.jp/b/492776/48538633/
何シテル?   07/12 18:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation