• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

アグスタ春のカーボン祭り・・・何かイマイチ

アグスタ春のカーボン祭り・・・何かイマイチ 先日お伝えした、大人買いカーボンパーツをようやくつけ終わりました。

カーボンの仕上げはよくできたパーツでしたが、穴位置ずれや形状歪みがひどく、かなりの修正が必要でした。


たとえばエアダクトはエアボックスへの差込口をかなり削らないとカウルとの合わせが全く合わない。
ナンバープレートホルダーは取り付け面のフラットが全く出ておらず、削って調整しないと真っ直ぐつかないなどさんざんでした。


そんな苦労をして取り付けたのですが、何かイマイチ。違和感。


その違和感の原因を分析してみると・・・

1.サイドカバーが銀色→黒になってイメージが変わってしまった。
  ただしこれは銀に塗装するつもりです。


こちらは交換前


2.エアダクトにラインが入っていない。
  CRCのステッカーはこの写真では貼っていませんが、ステッカーを当ててみても何かしっくりきませんでした。


こちらはオリジナル


3.エアダクトの入り口のメッシュがシルバー。
  1000ccモデルからこの部分はシルバーになりましたが・・・・


こちらはオリジナル


4.カーボンで見た目が艶々になってしまった。
  ノーマルの樹脂製のやや艶消しな色目に慣れてしまった。またそっちのほうが好み。


こちらはオリジナル


たぶん4がもっとも大きな理由だと分析します。

高いお金をはたいて、また、苦労して取り付けたのに、心は全く晴れません。


もとに戻そうかな。
ブログ一覧 | AGUSTA | 趣味
Posted at 2013/04/21 22:15:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年4月21日 22:25
個々のパーツは良くても付けてみたらって事、有りますね。
カーボンパーツ、良く言えば渋い、悪く言えば地味。
派手好きの私は、地味になるんでカーボンパーツ、極力使いませんかねf(^^;
コメントへの返答
2013年4月22日 22:37
まさにその通りな気分です。

カーボンも過ぎるとウザくなる場合もあり、使いすぎには注意が必要です。
2013年4月22日 6:49
艶有りの違和感は好みが分かれるとこですね。私もカーボンパーツ購入時に悩みました!結論は艶有り。飽きたらマット塗装or半艶塗装にすれば良いかな。という感じです。
コメントへの返答
2013年4月22日 22:38
なるほど、半艶に塗装すればよいわけですね。

でもしばらくはこのままいくでしょう。
2013年4月22日 17:43
贅沢な悩みですね~(笑)

昔、私も同じような事で乗っていたバイクの
カーボンフロントフェンダー・リアフェンダーを
タンクと同色に塗装しました。 

どこで買ったかよく質問されるくらい
結構インパクトがあってカッコ良くなりましたよ~

コメントへの返答
2013年4月22日 22:40
確かに贅沢です。

安っぽいと思っていた樹脂パーツも、意外と好みだったということです。

サイドカバーが銀になれば心も落ち着くかもしれません。
2013年4月22日 22:18
どこまでの求めるかは難しい問題ですね☆
今のでもアグスタらしさはオサエテあるので
カッコイイと思いますけどね。(^^)
エアダクトのみ純正形状とは違うのでしょうか?
プレートを貼る場所が無くなっているようですね。
サイドカバーの銀色塗装は賛成です。
そこは絶対に銀が似合うと思います☆
上のシャークさんもそうですが、
シルバーホイールもカッコイイですねぇ。
コメントへの返答
2013年4月22日 22:46
エアダクト 
そこは手を抜いちゃだめだろ!ってところを手抜きしてます。
昨年まではアグスタ本社サイトで本物が買えたんですけどねー。

セリエオロから始まるアグスタとしては、カーボンの艶のほうがオリジナルなので、しばらくはこのままにします。

無くしたサイドカバーを買うというスタートから、かなり脱線しました。(笑)

2013年4月24日 22:11
カーボンのクリアは半年程度乗ると紫外線で結構艶が飛びますよ
、、、それはそれで寂しい気がしましたが(^^;)
コメントへの返答
2013年4月24日 22:43
ドライカーボンなので艶は大丈夫かな?と思われます。フロントフェンダーは8年モノですが、未だに買ったときのままの艶です。

もし艶がなくなったら、その時は樹脂に戻します。(笑)

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation