• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月07日

Alfa 147 排気音のコモリの原因

Alfa 147 排気音のコモリの原因 147のマフラーデザインがイマイチという理由で、ASSOのFORCE-G TYPE-IIを付けたのだが、2500-3000rpm付近のコモリ音が酷かった。

実はこのマフラー、最初に買った147にも付いていた。うるさすぎず、ルックスが好みということで同じマフラーを選択したのだが、前述のコモリ音は2年間のブランクがあっても、こんなじゃ無かったはずと思っていた。

しかしそのコモリ音がかなり減った。・・・なぜ?



上の写真で、黒い樹脂パーツにマフラーの接触跡が確認できます。つまりコモリ音は接触によってボディに振動が伝わっていたのです。そして樹脂パーツが熱で溶けてコモリ音は改善されたということです。

この現象、実は前の147も同じでした。マフラーの設計の問題ですね。147前期、後期どちらにも使えるということですから前期型ならこの接触は無いかもしれません。

最初の写真は装着直後のもので、車屋さんはちゃんと接触しない位置に取り付けてくれていました。強化ハンガーを使ってくれていましたので、前の147とは違ってちゃんと取りついていたのかと思っていましたが、違いました。黒い樹脂パーツに接触してしまう位置が物理的に落ち着く位置なのでしょう。

・・・でも右に寄った状態は見た目にしっくりこないので、真ん中にくるよう針金で釣りました。


この手法は前の147でもやった手法です。うーーん雑。(笑)


このマフラーは-2500rpmは静か、2500-3000rpmは低音を響かせ、3000rpm-は乾いた高音に変化します。接触解消で2500-3000rpmだけでなく、全域で音がすっきり方向になったようで、TSエンジンの音がより楽しめるようになりました。


ふと・・・・センターパイプを替えたらどうなるのかな・・・・と思ってしまった。(笑)




ブログ一覧 | Alfa 147 | クルマ
Posted at 2013/09/07 10:07:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

イタリアン
ターボ2018さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年9月7日 20:22
私もオレカの2本だしの時は、
バンパーと接触して溶かしてしまい、
知人のソルパッサーレと交換して
もらいました。(笑)

冷間時にいい位置にあっても、熱が
入ると膨張して結構動くらしいですよ。
コメントへの返答
2013年9月8日 1:22
けっこうあるんですね。
まあ、車のマフラーって、結構ぐらぐらな付き方してますから、仕方無いのかな。

このマフラー、音と見た目は大満足です。だから針金で釣るというしょぼい行為も私にはOKです。(笑)
2013年9月17日 21:33
147、2.0TS LHホワイトMT5F、欲しかったモデルです。今のメインは1.6TSホワイトMT5Fです。
マフラー最近オレカに換えました。取付位置はかなり長時間、調整しました。2本出し、チタンキャップ
見た目OK、踏んだら、快音、高速、センター&リアを選んで正解です。
コメントへの返答
2013年9月17日 23:08
やっぱりセンター替えると、フィーリングも音も変わるんですか。とても気になるところです。
たまたまホワイトの2.0TSが見つかって、飛びついてしまいましたが、TSエンジンの音を楽しみたいなら、より回せる1.6の方がよかったなぁ、と思ってます。

プロフィール

「久しぶりの原点回帰。うまいわー」
何シテル?   08/17 16:05
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation