• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月02日

技術の進歩が失う何か

RUSHが公開され、70年のF1を振り返ってみると、今のF1に無いものがあると改めて思わされました


RUSHの舞台は30年以上前で、今あの頃を語ると「あの頃はよかったなぁ」の象徴のように語られますが、そのころ、80年代初頭あたりは、葉巻型スタイルを「あの頃はよかったなぁ」と言っていたような気がします。

でも、あの頃は、80年代のどのくらいまででしょうか、新たな技術はそれは私たちをワクワクさせるものでした。なぜワクワクしたかと考えると、それは未熟であったことにあると思います。当時としては革新的な技術でも、今のレベルから見たら未熟です。フロントウィング一つをとっても至極シンプルです。その程度の未熟な技術であるがゆえに、人、ドライバーに頼る部分が非常に大きかったと思います。だから雨の○○とか、ホームグランプリは強いとかいう現象があったと思います。

現代の絶対王者、ベッテルがマシンの力のみでチャンピオンになっているとはもちろん微塵も思いませんが、技術革新が極限に近くなってきた現代のマシンでは、戦略含めて限りなくデジタルな戦いであると感じています。何か人間味が足りない。ベッテルはもちろん生身の人間なのに、その勝ち方には人間味が感じられない。

RUSHの中のセリフにもあるように、もちろん70年代も80年代も、勝てるマシンに乗らなければチャンピオンになれないというのはありました。でも、近年のF1を見ていると何か違うんですよね。雨が降っても番狂わせが起きない。


技術の進歩と言うのは「何か」を失ってしまうのだなぁと思いました、どうにかして接戦になるようにレギュレーションを変更しても、それはいびつなマシンを産み、いびつなレース展開を産むだけなのだと思いました。

技術の進歩というのは全て素晴らしいことではないのですよね。


TINAのポールポジション、これのイントロは遠くからF1マシンが走ってきて、目の前を抜けていく様を表現したものです。このアナログな感覚はイイですね。




ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2014/03/02 21:09:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

2025 夏 
*yuki*さん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年3月3日 21:39
個人的にでは有りますが、ドライバーの技量で変わるのがスパ・フランコルシャンのサーキットだと思っています。ここだけはF1を見るようにしています。
特に印象的だったのが、シューマッハのデビュは忘れられませんね〜。
コメントへの返答
2014年3月4日 7:25
確かにスパはドラマを生みますね。フォースインディア優勝か?というときも興奮した記憶があります。
新しいサーキットは、レイアウトが考えすぎみたいなところもあるのかなぁ。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation