• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月08日

久々にAGUSTAに乗る

久々にAGUSTAに乗る 今日はいい天気ながら、気温は低めでしたね。静岡県中部、西部地方は風も強かったです。

しかし私は、どぉーーーしても我慢できず・・・・今年初乗りしました。(遅)

初年度登録からすでに11年、ODDメーターはすでに28,000km超え、オイル交換以外ノーメンテのエンジンは・・・・・4か月ぶりの火入れにもかかわらず一発始動。

イタ車は壊れやすい?めちゃくちゃ頑丈でイージーじゃないですか。(笑)


で、主治医のバイク屋を目的地に、いざ出発。


手前味噌ですが、乗るたびに思うんです、MV AGUSTA F4 傑作!

デザインは今更語るまでもない。

そしてどうでしょうこのエンジン音。直列4気筒エンジンでこんな音が出るんだ、という驚きと喜びは乗る度に感じ、それは何年たっても色褪せず、そしてそれは今日も同様に新鮮な驚きを私にもたらしました。

道中は4,000rpmから7,000rpm位までをゆっくり開けたり、素早く開けたり、はたまたその開け方も2速でやったり4速でやったり、そして7,000rpmからアクセル全閉にしてみたり、6,000rpmをキープしてみたり・・・・・

結論、いい音が出るエンジンは何やってもいい音。(笑)

今日はこの音でアドレナリンがぷしゅーでは無く、癒されました。今日の私の頭に電極を付けたら、α波がでまくっていたことでしょう。(笑)


さて、我が主治医との、今日が事故後3回目の対面でしたがかなり回復されてました。前回は確か1か月前ほどだったと思いますが、その時と全然違う。まだ後遺症はのこっており、車の運転もまだ控えていると言うことでしたが、事故を知らない人なら「普通」と感じるほどです。

安心しました。

・・・・・が、我がAGUSTAの今回の車検はほかのバイク屋で通してもらい、日を改めて主治医に整備をお願いするということになりました。

聞けば、ほとんどのお客さんが「Hさんが車検できないんじゃ俺どうすればいいの?」って、おっしゃってたそうで・・・・・。(笑)


車検なんて何処に出しても同じじゃないの?
あの青いステッカーをもらうことが目的ならば、答えはYES!

でも、主治医の車検整備はちょっと違うんです。この先2年、バイクが楽しく動作するようにやるべきことをやってくれます。青いステッカーをもらうことが目的の方は「そんなの省いて安くしてよ」と言うかもしれませんけどね。

でも私は絶対必要と思ってますし、もしそれをほかのバイク屋さんでやってもらったら、主治医の工賃よりはるかに高い工賃を請求されることでしょう。


だから私も今日、他のお客さん同様「Hさんが車検できないんじゃ、俺どうすればいいの?」って、泣き言を言いに行ったんです。 (笑)

ブログ一覧 | AGUSTA | 趣味
Posted at 2014/03/08 17:17:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2014年3月8日 19:17
お疲れ様でした。

毎回の事ながらチョッとドキドキしながらも楽しい初乗りですね。
私は既に乗りましたが、そこから間が空くんで、
次も初乗り感覚でしょうね(^_^;)

主治医さんは、長く乗る、楽しく乗る為の手間は省かれない真面目な方なんでしょうね。
手間を省けば安くできるでしょうが、誰のバイクでも、手間は抜かれない職人気質の方って感じがします。
私の主治医(製作者)は、こんな感じです(^^)
コメントへの返答
2014年3月8日 20:13
egpz1100さんもいいバイク屋さんと付き合っておられるな、と常々思ってます。と言うのも、egpz1100さん、私同様結構バイク屋さんに丸投げでは無いですか?私はそこに信頼関係を感じます。

相手(バイク屋)はプロなんだからすべて任せるべきでは、って思ってます。

そして私たちは、バイク屋が本当のプロフェッショナルであるかどうかを見極めるプロになる必要はあるなぁ、といつも思ってます。
2014年3月8日 21:49
最近は本当にエンジンで楽しいと思える乗り物が少ないので羨ましいです。まだバイクの世界は多いのかな〜。まだ免許さえ持ってませんが。
私は普段整備しないので、車検の時ぐらいちゃんと見てもらって、やっぱり安心して預けられるお店がいいと思うのは同じですね。
コメントへの返答
2014年3月8日 22:15
私は、実はバイクは原付含めて10台程度しか乗ったことがありません。車は20台くらいでしょう。
多くを知らないので、エライことは言えませんが、技術が進み、燃費だけでなく馬力などの効率を突き詰めたエンジンは、代償として官能性能を失っていると思ってます。

アグスタは、そうしなくてもいいはずなのにバルブ配置が放射状ですし、アルファのV6は、前に進むため以上の燃料を”何か”のために燃やしちゃってますよね。

その”何か”に震えるんですけど。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation