• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月28日

【注意】ネタバレあり トランセンデンス

【注意】ネタバレあり トランセンデンス せっかくの休みに天気が良くない。では映画を観よう。

All You Need is KILLが先行上映か、と思ったが、KILLってつくからには人がばっさばっさ死ぬんだろうな、今の私には耐えられないので、トランセンデンスにしました。


最初に結論、メチャクチャがっくし。(T T)


※ 以降でホントにネタバレなので、これから見たい人はスキップしてくださいね。













意識をもった人工知能を作り出そうとする科学者を主人公にするSFで、主演はジョニー・デップ。なんだけど、ジョニー演ずる科学者ウィル・キャスターは早々に殺されてしまう。彼の死の直前、同じく科学者の彼の妻イヴリンは、彼を愛するがゆえに彼を失うことに耐えられず、彼の意識をコンピュータにアップロードする。のだけれど、コンピュータの中の彼は、いろんな手段を講じて妻の会社を大きして、アメリカの田舎町に巨大なラボを作らせ、ナノテクノロジーを駆使して傷を治す技術や、再生医療を飛躍的に進歩させる。
ウィルは自分の肉体を再生させるためにやっていたのだけれど、ウィルの思想に反発する反テクノロジー組織がウィルを壊滅しようとしているとか、という話が絡まって、次第にコンピュータ内の彼が本当の彼であるのか疑念を抱き始める妻、と話は進んでいくのだけれど・・・・。

いくら金を掛けて立派なラボを作ったところで、僅か数年で、大けがした人があっという間に傷が治るとか、人間を一から作っちゃうとか、しまいにゃナノメカが、壊れた太陽電池設備をまるでフィルムの逆廻しのように再生するとか出てしまったのです。

これがトランスフォーマーとかターミネーターだったら”あり”の表現ですが、現実的な舞台でそれを出されちゃうと、ああー、というため息とともに興ざめ。

最後にウィル博士の再生人間が登場して妻との愛を確かめあうんだけど、その、ありえない映像を見せられてしまうと、感動シーンなのに全く感情移入できない。
だいいち、見ているものに散々ウィル博士の怪しさ加減を見せつけておいて、その誤解を解く納得のエピソードもなかったぞ!おいおい!


これは脚本が悪いのか?


あと、たぶんそれほど製作費を掛けていないと思うんですけど、全世界を巻き込むような問題の割に、メインの舞台になった、アメリカの砂漠地帯のメチャクチャ小さい町の中の問題にしか見えないように感じてしまう、画像が醸し出すスケールの小ささ。



あくまでも個人的な感想ですが、貴重な休みとお金をどぶに捨ててしまいました。


あ、そういえば私の観た回、私を含め10人くらいでしたかね。



ブログ一覧 | その他 日記 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/06/28 17:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年6月28日 20:19
All You Need is KILLは原作が日本のマンガなので、バサバサ死んでもグロく無くて後腐れ無いですよ。

トランセンデンス はやっぱりそんな感じですか。
SFと言ってもハードSFでは、何らかの前提の説明無しに物理限界を越える事象を起しちゃ駄目ですよねぇ。(笑)

サイエンティフィック・ファンタジーなら何でもアリですけど。
コメントへの返答
2014年6月29日 7:58
やっぱりそっちにすれば良かったかな。何も考えず娯楽として観れそうですね。

SF題材で、実は究極の愛情について描いていると思って観た私の勘違いです。

主人公がコンピュータ側で、ちょっと感情が無いような設定なので、妻や周囲の視点で話が進むんですけど、主役を妻にしたら良かったのに、と思いました。
2014年7月17日 1:13
いやいや、おんなじような感想ですねw
AIは愛を感じるのかみたいな古典的なテーマで夫婦の愛を描いた方がはっきりしますね。
ナノマシーンの治療はあり得るにしても、無機質の太陽光パネルの修理は無理ですね。
コメントへの返答
2014年7月17日 23:03
原作がどうなのかは知らないんですけど、極限状況で人はどうするの?というテーマにうってつけだったとおもいました。

テーマは一つにすべきですね。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation