• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月21日

ヤマハコミニュケーションプラザ

ヤマハコミニュケーションプラザ 地元だからいつでも行けると思っているといつまでも行けない。ということで、本日は磐田市、ヤマハ発動機本社横にあるヤマハコミニュケーションプラザに行ってきました。

エントランスを入ると、トヨタ2000GTとLFAがお出迎え。





隣にはLFAのV10エンジンもありました。意外とちっちゃい、いやコンパクト。



エンジン繋がりで2TG。飾りっ気が無い感じがよい。



ついでに、と言ったら叱られるか?ダラーラだっけ?



TOYOTA繋がりで、他にも4輪エンジンの展示がありましたが、やはりヤマハ=バイクでしょ。













MotoGPマシンのブレーキ周りの造形に萌えつつ



最新のモトクロッサーのシリンダーって後ろに傾いてるんですね。知らなかった。



2014モデルと紹介されていたロレンソ車両。(カウルだけかもしれませんが)
・・・・・ん、よく見るとチェーンが長いですねー。つまりスイングアームが長い。



隣のYZFベースのレース車両と比べてみてもやはり長い。
MotoGPのマシンは、茂木等で見ていたつもりだったけど、気づきませんでした。



比較シリーズその2
左2010年、右2014年
キャリパーが小さく、形状も変わってますね。



比較シリーズその3
新旧コックピットからの眺め。



ヤマハ=バイク、だけじゃ無くてこんな車両の展示もありました。



まさかここでカメラの電池が無くなるとはね・・・・でもいいもん見た。

ブログ一覧 | バイクその他 | 趣味
Posted at 2014/07/21 20:36:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

イテテテ~
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年7月21日 21:05
良いですね。

私も行ってみたい!
今年の3月頃に神戸のkawasaki博物館には行きましたがレース車両の数が違いますね。

M1、YZFと比べてスイングアーム長いんですか。
ホイールベースを比べるとどうなのか判りませんがコーナリングのYAMAHAならではでしょうね。
普通はバランスが取れる程度にショートにするものだと思いますが…

そんな比較が出来るのも歴代のマシンが在るからこそですね。

見たいな~(^^)
コメントへの返答
2014年7月21日 21:29
そちらからわざわざいらっしゃると物足りないです。茂木のホンダコレクションホールをお勧めします。あそこは何回行ってもいいです。

ギアBOXをクランクの後ろでは無くシリンダーの後ろの方に持っていくことで、ドライブスプロケットの位置を前に出して、その分スイングアームのピポッドも前に出す。ホイールベースを伸ばさなくてもスイングアームを長くすることが出来るって感じの話を何かで読んだ気がします。スイングアームが長いほうがトラクションが掛けやすいだったかな?

それでもこのM1のスイングアームは長いですね。ホンダはV型エンジンだけどどうなんでしょう。
2014年7月21日 22:23
トヨタの面白い?エンジンを支えているのはヤマハですからね〜。その昔あまりにも凄いの作ってトヨタさんにしかられたとか・・・。
コメントへの返答
2014年7月22日 23:31
そのエピソードは知りません。どんなことやらかしたんでしょう。興味深々です。
2014年7月22日 0:28
TDR250Rありました ?

怖いモノ見たさで1度乗ってみたかったんですが。
アレで林道走ったら死ねますね。(笑)

ゴロワーズのパリダカマシンが・・・。
コメントへの返答
2014年7月22日 23:35
TDRは確か無かったです。どうやら時々入れ替えをするようです。
私も原田哲也のTZM250を見たかったのですが、無かったです。

ゴロワーズ、チェスターフィールド、マールボロ、たばこは吸わないけど、サーキットやマシンのボディを華やかにしますよね。
2014年7月22日 21:48
写ってるモノも色々思うことはありますが、
何より艶めかしいカメラの描写力が気になります。笑
結構暗いところでもブレずに撮れてますね!
スバラシイです!(^o^)
コメントへの返答
2014年7月22日 23:39
描写力は、流石メリルさんです。

ブレは息を止めて。(笑)
拡大すると、結構ぶれてました。
2014年7月23日 22:04
あまりにもスポーティなエンジンを作ってしまってデチューンしたそうですよ。それが最後のMR車だったとか・・・。
コメントへの返答
2014年7月23日 23:03
そうなんですか。例のMR車の頃なら、世はまさにパワーウォーズ。スペック至上主義だったんじゃなかったのかな?

今ならダメでも、そのころなら許されたろうに。

残念ですね。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation