• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

Hot Rod City Tour

Hot Rod City Tour 昨日、ザルツブルグに赴任中の日本人同僚からこの写真が届きました。

相変わらず楽しさの方向性が多様でナイスです。

中華製電気自動車かな?と思ったら小型バイクのエンジン車のようですね。

中華じゃなくて、Made in Germany。



ドイツ語なので何言ってるか解りませんが、愛すべき馬鹿が画面からにじみ出てます。

ブログ一覧 | 欧州で見たクルマたち | クルマ
Posted at 2014/09/06 15:56:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

盆休み突入
バーバンさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2014年9月6日 23:21
4輪バギー楽しそうじゃないですか!!

林の中で遊ぶ、こちらも気になります。
http://c-l-s.jp/original4.html
コメントへの返答
2014年9月7日 6:40
リンクのもの、面白そうですね!

河口湖なら、私のところからも遠くないです。

2014年9月16日 9:20
カーグラフィックTVで昔のタイプを見たことがあるように記憶しています。オマージュ的に再現しているのですねぇ。

ヨーロッパの自動車文化の豊かさが伝わってくる素敵な動画でした。
コメントへの返答
2014年9月16日 23:49
欧州にも車検制度があり、オーストリアで聞いた内容は、日本のそれとあまり変わらないものでした。
でも、このような車両が走れて、愛好家もいるのは、日本より緩いのではなく、合理的なのではないだろうか、と思いました。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation