• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

Alfa147 Rosso Modena Sprtiva

Alfa147 Rosso Modena Sprtiva 本日は147GTAで買い出しドライブしてきました。

帰り道、お世話になっている車屋さんに顔を出すと赤い147が。

赤い147は珍しくもなんともありませんが、覗いてみるとシートの色と生地が違います。




タイトルにありますようにロッソ・モデナ・スポルティーバ。
本国仕様で世界限定130台だそうです。

リア右側のバッチはセレスピードかと思ったらスポルティーバでした。
シフトがMTだよな、とは思ったのですが・・・・(笑)



シート生地、白いホイール、白のバックミラーカバーも実は改造ではなく、もともとの仕様とのこと。







AlfaRomeoのクワドリ(四葉のクローバー)マークの定位置、フロントフェンダーには、シートにも刺繍のあったマークがあります。



本来盾がある場所が網になってます。同じ仕様で下のグリルも網で、これも最初からの仕様だそうです。



お店が忙しそうだったので、エンジンルームは観ませんでしたが、お馴染みのヘッドカバーは真っ赤で、社外品のエアクリが標準(という表現は日本語的にどうかと思いますが・・)で、ノーマルTSの150psに対して15ps upとお店の方は仰っていました。


エンジンルームの写真は撮れませんでしたので、見たい方はGooで確認してみてください。


ちなみに、ボディはアルファピンクではなく、ちゃんとロッソアルファの状態でした。


ブログ一覧 | Alfa 147 | クルマ
Posted at 2016/12/24 17:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年12月24日 18:08
へー、左のマニュアルに珍しさも合わせるとなかなかおもろそうな個体ですね。しかしそんなスペシャルティな仕様があるとは全く知りませんでした。
コメントへの返答
2016年12月24日 18:45
私も最初、お、シート全部張替?と思いました。

あと、何でモデナ?トリノかミラノじゃないの?とも(笑)

現在アルファロメオにMTはありませんが、Fiat500のように限定でいいのでMTをラインナップしてほしいですね。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation