• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月09日

今シーズンは最後かな? ツーリング

今シーズンは最後かな? ツーリング 本日は、前職の同僚およびそのお友達と愛知、岐阜方面に軽~くツーリングに行ってきました。

紅葉見物のクルマが多いと予想し、新東名ネオパーサ浜松7時集合にしましたが、山道は紅葉目当て?と思われる車が多かったです。
そのネオパーサでは、偶然にも前職のバイク仲間に会いました。

最初の写真は、こっち方面に来た時の最初の休憩の定番、アグリステーションなぐら。
午前8時ちょい前で、気温一桁。
吐く息は白く誰もがこの時刻にここにいることを後悔していました。

あれ?メンバーがひとり映ってる。(笑)
今日はこんな感じでマトモな写真はありません。

今日のメンバーは、
トライアンフ。ボンネビル
これは前職の同僚で、集合場所のネオパーサで偶然会ったバイク仲間。
ボンネビルは初めて見ました。
彼はソロツーで来ており、方面が同じだったので途中まで一緒に走りました。


カワサキ Z1000R、いわゆるローソン
同僚のお友達 その1
一見ノーマル風ですが、ボアアップ、オーリンズ、等色々やってます。
18インチのテクマグホイールとか、APのブレーキとか、いちいちチョイスが渋くてナイス!!


カワサキKZ1000
同僚のお友達 その2
コチラもしっかりボアップ済み、定番ともいえるGSX-Rのアシ流用で、こちらもやり過ぎていなくてナイス。


歳をとるほどに、新しい友達などなかなかできないものですが、スクランブラーの友人を介して新たなバイク仲間が出来ました。


スクランブラー
コチラは前職の同僚。
同僚が二人いてややっこしい。(笑) 
今日はもともとは彼とその友達と私で企画したツーリング。
ボンネビルの彼は「いや、ぐうぜ~ん、元気?」という感じ。
スクランブラーの彼と奥様ともてぎのMotoGPも一緒に行った仲良しさんです。



257をさらに北上し、次の休憩は喫茶らんらん。
東海地方の方ならご存知のモーニングの料金でゆで卵食べ放題のお店。
久し振りに訪れました。今日はゆで卵は各自3個にしておきました。
ここは親子丼も人気とのことですが、未だモーニングしか頼んだことがありません。次回は親子丼にします。




お腹いっぱいになったところで次の休憩は信州平谷道の駅。
写真がキレイではないですが、お山は紅葉してました。
今日明日がピークかな?


この平谷で午前10時なのですが、じじいは体力が無いのでここで折り返して帰路につきます。
午後1時に帰宅し、麦芽とホップから作られるオトナの清涼飲料水を飲んで気絶しました。


いつもなのですが、300kmという距離か?はたまた6時間という時間か?、帰宅途中で999Rのクラッチが重くなり、切れも悪くなるのは何故だろう??
毎回最後は腕が攣るか?という思いをしながら帰路につきます。

スリッパークラッチのせい?
ブログ一覧 | 999R | 趣味
Posted at 2019/11/09 16:55:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2019年11月9日 22:22
あっというまにオフシーズンですねぇ。こちらは996を公道復活させる計画が止まったまま、オフシーズンに入りました。4月から10月末まで、まともに休めるのが月に3日ぐらいだったので、全然進みません。

クラッチが重くなるのは疲労しているからそう感じるだけでなく、あきらかに何かのクリアランスが熱膨張で狭くなって苦しくなっている可能性もありますね。STMは使ったことが無いので、詳細不明ですが。

単純にクラッチのスレーブシリンダー(エンジン側のピストン)にエアを噛んでいて、エアが膨張しているだけの可能性も高いです。
コメントへの返答
2019年11月10日 7:38
ほんとに、急に寒くなりました。
999Rはタイヤがスーパーコルサということもあり、朝方の気温一桁の場面ではリアタイヤが滑る場面もありました。(;'∀')

クラッチ、何も対処していないのに、乗り始めはOKなんです。スリッパークラッチが動作しないように普通にクラッチ操作をしていますが、それでも熱を持って膨張するのかもしれませんね。
車に追いついて、だら~っと減速する際の変速時に、ジャダーっぽくスリッパーが動作したりするので、そういうのも良くないのかもしれませんね。
サーキット走行しない私には、普通のクラッチ、999Rでは無理ですが、湿式がいいように思います。

エアの件も確認してみます。たぶん来年?


2019年11月10日 10:25
今シーズンは無理でしたが
来シーズンこそ999Rツーリングを実行したいとこです。コチラも放置した状態なのですが、汗・・・。

ウチのは特にクラッチが重くなる症状は無いですねぇ。STMのクラッチでは無いので全く同じ比較とはなりませんが。ジャダーは500キロ位で酷くなります。プレートの汚れを除去すると直ります。
コメントへの返答
2019年11月10日 16:28
クラッチは、ある瞬間から急に重くなる印象なので、STMのメカ的に何か抵抗が増える要素があるのかもしれませんね。

来シーズン、並べて鑑賞しましょう。その前に、鍋でもつつきながら車談義もいいですね~。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation