• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月15日

GAZOO Racing FESTIVAL

GAZOO Racing FESTIVAL 今日は富士スピードウエイで催された、GAZOO Racing Festivalに行ってきました。
昨年もこのイベントに訪れました。昨年よりも早めに家を出発し、9時には到着したのですが・・・・、昨年停めることのできた駐車場は既に満車。

最初の写真はメインスタンドですが、レースイベント並の人人人・・・・。でもこれが全ての人ではありません。パドックエリア等でも同時進行でイベントが催されますし、メインゲート外にはパーツメーカーのテントが多数あり、そこも常に人でごった返していました。入場料は無料(駐車料金は必要)とはいえ、スゴイ人気ぶりです。

プログラムを見ても盛りだくさん過ぎで、的を絞って観る必要があります。



まずはパドック裏に行ってみます。
この2台は、TS010とTOYOTA7です。
まさかTOYOTA7が走るところを見ることが出来るとはね。


TOYOTA7は単独走行。

TS010は、MAZDA787Bとのランデブー走行でした。





パドック裏の一部はこちら












トヨタのイベントですが、写真のようにMAZDAの車両、NISSANの車両もあります。オトナの事情か、HONDAの車輌は見かけませんでしたが、このイベントは、TOYOTAの宣伝に留まらず、モータースポーツを通じて車の魅力を発信しようとしていることが解ります。


コチラの車輌は柵がありませんでした。



カーボンの折りかたが大きくなっていますね。
私のようなにわかはその理由を理解できませんが、興味深いです。



パドック裏のスペースもこんな車両が多数展示されておりました。



ボンドカーとして有名なTOYOTA2000GTは2台あり、その2台ともが展示されていましたが、その一台にはおのようなエピソードがあったとは。





これらの車輌は、昨年はパドックにありましたが、今年はパドック上のスペースにありました。展示すべき車両が増えているということですね。
昨年よりも数段パワーアップしたイベントになっていました。











</a


途中からイベントを楽しむあまり、すっかり写真を撮り忘れましたが、メインゲート側のスペースにもたくさんの用品メーカーのテントがあり、その数も昨年より増えているように見えました。

このイベントは、私のようなレース好きオッサンが楽しめるのはもちろん、ファミリー、お子さんも楽しめる仕組みが多数ありました。

来年も行きたいと思いました。

ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2019/12/15 20:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2019年12月15日 23:08
実車見たことないクルマたちが、ゴロゴロありますやん!

休みだったので、行けたのに。知らなかったので損損(涙)
コメントへの返答
2019年12月16日 6:57
写真を撮り忘れましたが、ドリフトパフォーマンスもあり、大迫力でした。
おそらく来年も同時期にあると思いますので、日程が解ったらお知らせしますね。

プロフィール

「147GTAのパワーウインドウスイッチ修理 http://cvw.jp/b/492776/48601677/
何シテル?   08/15 18:15
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation