• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月27日

YZF-R7

YZF-R7 今日は所用で午前中休みをもらいました。
用事を済ませて会社に行くのですが、ちょっと時間があったのでウワサのYZF-R7を観にヤマハコミュニケーションセンターに寄り道。

ヤマハコミュニケーションセンターは、現在コロナ禍により土日はOPENしていないので、こんな機会は逃すまい、です。

エントランスでアルコール消毒と、来場者カードに記入して振り返ると、、、あら、カル・クラッチローがお出迎え。



振り返ると、、、



真ん中のに顔出して、受付の尾根遺産に写真を撮ってもらおうか葛藤の末、おぢさん、断念。


おっとYZF-R7でした。










イイですねー、これ。
MT-07がベースとは思えない、まったく別物感満載のデザインの完成度。

細部を見るとMT-07そのもののパーツで構成されているのですが、違和感なくフルカウルモデルに仕上がってます。










こちらはMT-07






ネット写真ではモノアイが取ってつけっぽい感がありましたが、現物は良くまとまってました。
↓ 写真にするとやっぱり取ってつけ感出ますが、、、




フレーム構成はMT-07とあまり変わらないと思いますが、フルカウルスポーツバイクだし、倒立フォークも入っているので、車体剛性は高いのでしょうね。

エンジンの方はどっかーんとパワーUPはしていないようなので、スポーツバイクはパワーがあったほうが面白いと考えると、そこがどうかな?
アグスタと比べちゃ酷だけど、MT-07の680ccは750の一割減の排気量ですが、パワーはスペック表記通り750の半分しかない感じ。
R7ははたして、、、??




ブレーキはMT-07が、ウェーブディスクなのに対して、普通の丸になりました。
外形も大きくなっているように思います。




と思ったら、現行MT-07も同じディスクになっているのね。




しかも、しばらくみないうちにMT-07も顔つきが全く変わってました。



我がMT-07とぜんぜん違う~。




このYZF-R7ですが、コミュニケーションプラザのエントランスの一番前にどどーーんと展示されています。気合入ってます。
来年発売でしょう、間違いない。




おまけ

私は全く知らないのですが、こんな展示も。#ゆるキャン



ブログ一覧 | MT-07 | 趣味
Posted at 2021/07/27 22:14:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年7月28日 14:07
ピボット周りの補強が上手く考えられてますよね(*^^*)
ちょっと笑えるのがチェーンカバーですね。R7なんだから現行の長いのじゃなく初期の格好いい方で良かったのに( *´艸`)
コメントへの返答
2021年7月28日 14:38
ふれーではピポットまわりが分かりやすいですね。
これのステップ一式付かないかな?と思いましたが、見比べるまでもなく取り付け全く違いますね。残念。
チェーンカバーとは、流石細かいところまで見てますね。
2021年7月28日 20:44
私が07に乗っていた時に目指していたのはこういうバイクだったんでしょうね~
個人的には倒立フォークでどれだけ走りが変わったかと、フレームに補強が入っているのかが気になります!07にハイグリップタイヤを履かせるとマジでフレームが負けて高速域でウネウネしてたので…
コメントへの返答
2021年7月29日 7:27
MT07はツーリングバイクと割り切っていますが、車体全体の剛性が低いと、スポーツ走行だけでなく高速道路巡行でも疲労の原因になります。

フレームの基本骨格が、MT07と変わらないので、ハイグリップタイヤに対応出来るのかどうか?
買わないまでも、乗ってみたいですね。
2021年7月29日 0:30
かなり昔のR7の話かと思いました。

バリエーションもここまでくるとすごいですね!

もともとのMT07が乗りやすいから、

へたっぴーな僕には、楽しくワインディング乗れるかも!(笑)
コメントへの返答
2021年7月29日 7:32
もとネタがMT07で、R7を名乗ってイイのか?論争がネット世界の片隅で起こっているようです。笑
MT07は限界が低いので、遅くてもやり切った感があります。楽しいです。
2021年7月29日 8:17
最近の二輪の国産車はカッコよくなったなぁって思いますね。
コメントへの返答
2021年7月29日 20:36
ほんと、垢抜けましたよねー。
車もおっ!と思うデザインが増えた様に思います。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation