• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

奥大井

奥大井 本日は「実は我が地元ってまあまあ観光地?奥大井で紅葉はまだ間に合うか?ツーリング」してきました。

最近奥大井方面を目指す際の最初のチェックポイント、いい天気です。眼下の金谷の町並みがくっきりです。




このまま大井川西岸のウキウキ酷道を上がろうとすると、あれま




仕方なくつまんない東岸を登りましたが、朝早かったせいか車が少なく気持ちよく走れました。

で、千頭駅。大井川鉄道の金谷-千頭間はこの夏の台風被害により、未だに全線開通しておらず、トーマスたちも立ち往生中ですが、表情ひとつ変えないでたたずむ姿はさすがプロ。




12月中旬には再開予定だそうですので、安心ですが。




そして、さらに山中に入って寸又峡温泉に到着




紅葉を求めて寸又峡プロムナードを歩きます。

紅葉はほとんど終了でしたが、所々で美しい赤いもみじを見ることができました。




山の中のウオーキングは景色がいいので気持ちよいです。




こんなトンネルもあります。




ここの名所は夢のつり橋なのですが、ダムの工事により現在通行できません。




もっとも、通行できても高所恐怖症の私は水面から推定10mの高さのこの橋を一度も渡れたことがありません。爆




しかし、迂回路も景色が良くて気持ちよい。
遠くに見えるのが夢のつり橋です。




迂回路の鉄筋コンクリート製の(←これ重要)飛竜橋は、実は夢のつり橋が眼下はるか下に見えることからわかるようにチョー高い。




飛竜橋を渡るとこんな看板。南アルプスの黒法師岳に行けるのかー、7時間もかかるそうだけど・・・。




ソレより入り口がこの状態で大丈夫か?




反対側に位置する尾崎坂展望台に到着しましたが、そんなに視界は開けていません。




ちょとガックシ




この時昼どきで腹が減ったので、足早に寸又峡温泉に戻り、土産物屋の食堂でイチオシのワサビそばをいただく。




うーーむ、ワサビが辛すぎで蕎麦を楽しむ意義が銀河系の彼方まで飛んでしまっている。
空腹という最上級のコンディションなのに、うーーん、なんだかな。



寸又峡を後に、次に向かうは、地元民なのに実は行ったことが無かった、大井川鐡道の奥大井湖上駅
いい景色です




別角度から




湖上駅に行ってみる

こんな急階段の先に




おー!素敵




線路沿いを歩いていきます






眼下にはこんなアクティビティで楽しむ方々も




車で直接ここにアクセスできないのに駅がある、なんかいいですね




湖上駅にはカフェがあり、テラスでコーヒーをいただきました。






コーヒーはとても美味しかった。さっきのそばがチャラになった。

すると湖上駅に列車が到着




コーヒーを飲み終わって駅に降り、反対側の受けるところまで行ってパチリ。




こういった景色って、だいたいは遠くから観るのがよくて、その場に行ってみると意外と景色が良くないというパターンが多いですが、ここは遠くから眺めても、その場から周囲を眺めてもよかったです。




やるじゃん、我が地元。
ブログ一覧 | MT-07 | 趣味
Posted at 2022/11/27 19:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

最高に暑い日
chishiruさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2022年11月27日 21:56
あー、うっそだー!こんな景色多めウォーキング多めのライディングぜってーウソだー!
こないだはぐれ侍さんに注意されたからって、取り繕わなくてもいいじゃんかー!
(笑)

っていうか、ココ凄くいいすね、ボクも行こうっと。
コメントへの返答
2022年11月28日 7:40
紅葉とウオーキングがメインで、移動手段がたまたまバイクだったんだよー。

ココはとってもいいからぜひ。

浜松から酷道362で来るのがナイスです。
2022年11月27日 22:43
うわーホントに素晴らしいロケーションですね!
きっと我が地元にも、何かあるのかも知れませんね・・・いつも走り抜けてしまうので気付いていないだけに違いありません!
コメントへの返答
2022年11月28日 7:44
観光とまでいかなくても、意外といい景色ってあったりしますね。
寒くなってきて木々の葉が落ちると、視界が開けたりします。
2022年11月28日 0:54
湖上駅、行こうと思ったら、コロナでそれっきりでした。

今度、スカッと晴れたときに行きたいですね!

ちなみに、トイレありました?(笑)
コメントへの返答
2022年11月28日 7:47
タイミングが合えばぜひご一緒させてください。

湖上駅のカフェにトイレががあります。
手前の長島ダムや先の接阻峡にもありますので、山奥ながらトイレに困ることはないですよ。
2022年11月28日 9:04
寸又峡あたりって凄く好きな場所です。

初めて訪れた時、息子と嫁は汽車に乗り、オイラはまだ乳飲み子だった娘を後部座席に乗せて山道を爆走した記憶が懐かしいです笑

それからドライブとツーリングで2回行ったけどどっちも楽しい記憶です。
また行きますのでご案内願います(ただしゆっくり笑)
コメントへの返答
2022年11月28日 12:42
実は最近になって奥大井の良さを再認識してます。

汽車じやない普通の列車(車両はレアらしい)でいいのでも乗ってみたいです。

みんなでいきたいですねー
2022年11月28日 13:03
うわ〜〜〜

行きたーい!
コメントへの返答
2022年11月28日 15:10
次回の東中西対決はここで。
2022年11月28日 22:10
いきなり凄い幻想的な写真ですね。しかも歩いて渡れるなんて凄いところですね。是非党大会でもお願いします。
しかし自然災害の爪痕というか凄いですね。こんなご時世ですし復旧も難しいんでしょうね。
コメントへの返答
2022年11月29日 7:34
灯台下暗しでした~。
列車は本数が少ないので歩いて行けるのはいいです。この日のように天気がいいと気持ちいいです。
党大会するなら、でルート考察もしておきます。
静岡では、送電鉄塔が倒れたりとかなかなかでした。トーマスが復活して活気が戻ることを願ってます。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation