• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月03日

SLASH Ft, Myles Kennedy を観に大阪に行ってきました

SLASH Ft, Myles Kennedy を観に大阪に行ってきました この土日、大阪に行ってました。





目的は土曜日の夜、SLASH Ft, Myles Kennedyのライブです。
SLAHはもとガンズ&ローゼスのギタリストで、SLASHの名を知らなくても、あのガンズのギターね、と認識できる方も多いはず。

比べて、Myles Kennedyは、誰?って感じだと思いますが、Alter Bridgeというバンドのボーカルを務めているのですが、彼の声が好きな私は彼目当てでライブのチケットを購入しましたが、いや、Mylesを知らなくても一度聞けばわかる、彼の歌唱は素晴らしい。




そんな二人はSLASH Ft, Myles Kennedy名義で4枚のアルバムをリリースしており、ファンとしては観なきゃダメでしょなライブでした。
でしたがね、結論申し上げるとかなり消化不良でした。演奏と歌唱は申し分なしなんですが、SLASHがメインのライブで、なんて言いますかね、ギター弾きすぎなんですよ。

私はMyles Kennedy > SLASHで参加したので尚更なんですが、後半でギターソロを5分以上続けるSLASHに観客のほとんどが引いているというか、飽きてましたね。「もおええよ」って感じで・・・・・(笑)




SLAHはガンズの曲、特にSweet Child O' Mineなんてやりたくないんでしょうけど、私なんてミーハーなんでかなり期待してました。
もちろん演りませんでしたけどね。


遡ること2月9日に川崎クラブチッタにロニーアトキンスのライブに行ってました。



ロニーアトキンスは、90年代を代表するヘヴィメタルバンドプリティメイズのボーカリストですが、ライブでは彼のソロ名義のアルバムからの曲がほとんどでしたが、最後及びアンコールではプリティメイズの曲を演り、ライブは熱気最高潮で終わりました。


その大盛り上がりで終わったライブと今回を比較して思うのは、盛り上がるのはボーカルメインの曲であってギターメインではないということと、ベタでも解り易い楽曲が盛り上がるということ。


さらにその前週の2月2日はEuropeのライブを東京ドームシティに行ったのですが、こちらは1年前に観に行ったセットリストとほぼ変わらず、一般認知度の高いFinal Count Downで大円団でしたが、めちゃくちゃ盛り上がり、観客みんな満足してました。




Europeのギタリストジョンノーラムは大ヒットアルバムであるFinal Count Downのアルバムリリース後、バンドを脱退しました。ギター弾きまくったのにアルバムではエライカットされてたというのが理由でした。

ジョンはその後ソロアルバムをリリースし、うっぷんを晴らすかのようにギターを弾きまくるのですが、ある時、ボーカルを立てるべきであると気づき、ギターソロでは弾きまくりますが、あくまでも主役はボーカルという立ち位置を取り、その後Europeの再結成に加わります。
なので、ライブパフォーマンスにおいても、ジョーイテンペストがメインという立ち位置です。


私の好きなギタリストNo1は、Deep Purepleで活躍したリッチーブラックモアですが、彼は自分名義のバンドRainbowを結成して、気に入らないメンバーの首切りをすることで有名でしたが、楽曲の中ではオレオレではなかったです。
ライブでも。


その辺SLASHはオレオレ感がスゴイ。
Myles Kennedyは素晴らしいボーカリストなので、自分名義でもボーカルを立てるライブをしてほしいもんです。




今回の感想は、次回来日しても行かないかな。
Myles KennedyはAlter Bridgeか個人名義で来日してくれ。

SLASHは、自分の成功は楽曲の良さもさることながらGunsの時はアクセルローズ、今はMyles Kennedyのおかげだと気づくべき。あと、観客はベタを求めてるということ。

こんなこと言ったらSLASHに殺されかねないけど、Sweet Child O' Mineを超える曲は無いし、これを含むファーストアルバムが完璧すぎた。Gunsが短命に終わったのもSweet Child O' Mineが傑作すぎたせいだと私は思ってる。




上から目線しちゃいました。(笑)



ブログ一覧 | その他 日記 | 旅行/地域
Posted at 2024/03/03 20:48:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Tiamat
Kannonthalさん

6/25発売 Ooochie Ko ...
mintjellyhiroさん

ICE Live “FUTURE ...
つねちゃんさん

たまにはライブバーでブルージーなひ ...
minoyukiさん

やっぱいい! 「Flower Tr ...
Passat17☆さん

11年ぶりのライブ
ZENGARさん

この記事へのコメント

2024年3月4日 0:24
こちらに来られていたんですね。お声かけていただければ。
コメントへの返答
2024年3月4日 8:10
関西の距離感が解らず、お声掛けをためらってしまいました。
意外と隣町な距離感だったんですね。次回行く用事ができたら是非宜しくお願いします。
2024年3月4日 12:56
こんにちは。色々行かれてるんですね〜。私は今年は今のところ秋のアイアンメイデン位ですね…

ロニー・アトキンスが来ていたとは知りませんでした。それにしてもマイナー過ぎますw。In the fresh とFuture worldやって欲しいな

スラッシュはGUNS以降は曲に恵まれませんね。結局アクセルの曲でキラーフレーズ弾くのが1番良かった…てなことになるんでしょうかね。私はSweet〜よりはNovember Rainの方が好きかな…

因みに私の好きなギタリストは挙げたらキリがありませんが、最愛のギターヒーローはもうかれこれ30年以上ジョン・ペトルッチです。。。
コメントへの返答
2024年3月5日 7:55
こんにちは
アイアンメイデンは追加公演が取れました。その次の週末はMotoGPなので絶対休めるように今から策を練ってます。

マイナーでいくと、eclipseも行きたかったんですが、週のど真ん中過ぎて諦めました。

ロニーアトキンスはアンコールでBack to BackとFuture World演り、大盛りあがりでした。ロニーはすぐ戻って来るよと言ってました。プリティメイズは久しぶりに活動再開して、この夏のフェスに出るようなので、ひょっとしたら来年あたり来日することを示唆してたのかもしれません。

スラッシュの曲はまあいいんですが、いわゆるキラーチューンが無いですね。私はマイルスケネディの生歌が聞けただけで良かったです。

私はとにかくリッチー命だったので、音楽の幅が狭いです。YouTubeを観て70年代から色んなジャンルを勉強し直しています。

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation