• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

東京モーターサイクルショウ

東京モーターサイクルショウもう終わってしまいましたが、3月25日に東京モーターサイクルショーに行ってきました。

若者の車離れが深刻、ととりだたされる昨今ですが、会館10:00前の国際展示場前駅は大混雑。
当然ながら、その流れでビックサイトまでは「若者」が沢山!!!

なぁーんだ、若者はちゃんとバイクの魅力に気づいているのね・・・なんて思いながらその流れについていくと・・・・、あ、これでしたか。


行列の6~7割はこっちに流れていきました。(笑)



さて、気を取り直して?モーターサイクルショーです。


入場してきょろきょろしていたら、なんか聞いたことのある鼻にかかったようなお声・・・・原田さーん。


このあと、一般人に紛れるようにどこかに行かれました。
私にはこの瞬間だけでここに来た価値有りでした。生ハラダ。


KTM
改造なしで仮面ライダーのバイクになりそうなマスクですが、かの仮面さんは数年前にバイクを降りて「あっち側」にいってしまっています。



HONDA
このOFFっぽいスクーター?みたいなのは面白そうでした。



BENELI
昔憧れたベネリが電動アシスト自転車になってました。(涙)
15万くらいと20万くらいはバーゲンプライスですが、フレームがアルミとか、今一歩突き抜けていないあたりもちょっと悲しい。



これはなんて会社だったかなー、HONDAの現行1100ccモデルに”あれ”レプリカカウルを付けたらあら不思議、そのまんまな出来栄え。Good Job!!


KAWASAKIバージョンもありました。私にはベース車がワカランけどいいなーと思いました。



これは何だっけなー、でもこういうの好き。



KUSHITANIはこの展示がGOOD!
ジャケット買いに行くよー!!



MOTOCORSEのブース
パニガーレをこうしなくても、と思ってもこのお金の掛け方はすんごいと思った。



力を入れている?ディアベル。これまた鑑賞に堪えうる素晴らしい作品。


最近扱い始めたAVINTON。
美しい。こういうの結構好き。




MOTOCORSEと言えばこれ


これらが車両+改造費で1,000万円前後! はあぁ~、そういう購入者層がいらっしゃるのね。
流石はTOKYO。


BMWも女子大生にかかったらこうなってしまうのだ!!



MV AGUSTA
本社はそうなってんの?
MV AGUSTAブランドのイメージに沿った展示なんですけど、新しさが無かったなー、残念。



昨年、HONDAでいうとこのGBクラブマンみたいなバイクを試乗したSWNはモタードの展示。
結構好き。



YOSHIMURAのブースにMT07用サイクロンが参考出品!


でもYOSHIMURAっつったら、オジサンにはこれ。



YAMAHAのブースではMT09がこれって、あからさますぎ。



という感じで、モーターサイクルショーを楽しみました。


DUCATIブースに900万円のパニガーレの展示が無かったのが残念でした。
それが見たかった。

Posted at 2017/03/29 00:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2017年02月12日 イイね!

アグスタ 入院

アグスタ 入院あ~る晴れた ひ~るぅ下がり・・・・・

荷馬車が ごとごぉとぉ~

イタむぅすぅ~ のせてゆくぅ・・・・・

愛しいイタ娘 売られてゆぅくぅよぉ~

ドナドナ ど~な~ どぉなぁぁ・・・・・



”売られていく”はもちろん嘘ですが、イタ娘、不調で入院です。



・十分な暖気後、走り出した後、クラッチを切ったタイミングでエンジンストールすることがある。ただし走り出し後の1回だけ。

・完全冷間時のイグニッションONで、ラジエターファンが回りっぱなしになる。今朝も。

・イグニッションONで燃料ポンプが作動せず、勿論セルを回してもエンジン不動。今朝も。


あと、我がアグ嬢は750ccですが、トルク感がこんなもんだったかなぁ、というモヤモヤも。


私はメカ屋なので、部品の摩耗、消耗による不調は、部品交換で治るので心配しませんが、電気はからきしなので、ものすごく心配です。


元気になって帰ってきてねー!
Posted at 2017/02/12 17:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年12月18日 イイね!

アグスタ 散歩

アグスタ 散歩昨日の静岡地方は、晴天ながら昼夜問わず西風が強かったのですが、今朝目覚めてみると無風、穏やかな冬晴れ。

昨日まではスターウォーズを観に行くぞ!と思っていたのですが、あまりの晴天っぷりにアグスタのコンディションチェックに変更。

御前崎まで軽く走ってきました。

週一でオプティメイトを接続しているのですが、ちょっとバッテリーが弱っていました。
前回のバッテリー交換の記録が無いのですが、そろそろ交換を検討したほうが良さそうです。

さて、O/Hを済ませたアグスタは絶好調!なのですが、一つ不安材料があります。

エンジン始動後、水温50度くらいでゆるゆる走り出した後、アクセルを戻すタイミングで”ストン”とエンジンストールすることがあります。

不思議なことにだいたい1回、先月、tak3さんとのミーティングに出掛ける際もそれは発生しました。

バイク屋さんに立ち寄り症状を伝え、年明けに検査入院しましょうということになりました。


そんな不安がありつつも、いちど走り始めてしまえばアイドリングでクラッチミートしてもするするっと走り出すフレキシビリティと、回せば官能的サウンドを響かせるエンジン。

スポーツバイクは速さは必須課題でるのに、そんなことどうでもいいと思わせる。ただ気持ちいい。
(実際にはパワーもあるし、速いですが・・・・)


そしてこの美しさ。









引いても寄っても美しい。

私のアグスタブログは”コピペか?”と思うほど”美しい”ばっかりですね。

でもそういうバイクです、アグスタは。

Posted at 2016/12/18 16:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年11月13日 イイね!

第二回 AGUSTA x AGUSTA

第二回 AGUSTA x AGUSTA2年前に実施して、あまりに好評だった(私とtak3さんの間で)AGUSTA x AGUSTAがついに開催されました!!!

私の盆栽1号O/Hがまさか2年弱になるとはね。

とにもかくにも、最近流行りの○○すぎる!通りの秋晴れ過ぎな10月12日(土)に、岐阜県の郡上市に2台は集合したのでした・・・・・が、私はその途上に思いがけない出会いが!!

トイレ休憩で立ち寄った道の駅で、まさかのセナさんと遭遇!!
同じくトイレ休憩で立ち寄られたオーナーさんの膀胱具合もお構いなしに、「並べて写真撮っていいですか?」
快く応じてくださったオーナー様、ありがとうございました。

イヤイヤしかしこのセナ号、1000km走行ものをオーナーさんが入手後、現走行距離は2万キロとのことでしたが、「新車ですか?」と言わんばかりのコンディション!


アグスタは赤銀がスタンダードですので、セナカラーはかなり変わったカラーリングで、私は写真でしか見たことが無く、どうしてホイールのスポーク部を赤にするかな、とか思っていたのですが、イヤイヤ現物を目の当たりにすると、ボディカラー、フレームカラーとのバランスが絶妙です。タダのシルバーホイールだとバランス悪いと思います。


Myガレージに、赤銀とセナカラーが有ったら良いなー、と思わずにはいられませんでした。


・・・あ”!!・・・セナオーナーさんと談笑し過ぎました!!tak3さんとの待ち合わせに遅刻する―、と恵那から高速をぶっ飛ばすも、スミマセンtak3さん、待ち合わせの明宝道の駅に15分遅刻しました。(汗)


tak3さんとは今年の8月に京都でお会いしていますが、アグスタで会うのは2年ぶりです。
まずはせせらぎ街道を高山近くまで走って、道の駅で撮影会開始。








この日は天気が良すぎでアグスタの赤が飛んでしまいましたね。
あまりに天気が良いと、アグスタの赤は目が眩むような赤になります。



「アグスタのデザインは素晴らしい、このラインがここに繋がってね、でもここであえて外すんですよ」談義は、オーナーで無いとなんのこっちゃなのですが、それだけに濃い時間でした。
あまりに天気が良かったので、私はすっかり日焼けしていました。

飲まず食わずで2時過ぎまで語り合った二人は、流石にお腹がすいたので、せせらぎ街道を郡上方面に戻り、ベタな「アグスタCafe」へ行きましょう、と言ったところで”発見”


Myアグのタイヤにねじが刺さってます。
見えている部分と同じくらいの長さが横に向って突き刺さっているようです。
結局帰宅までネジもエアも抜けることもなくでしたが、これはタイヤ交換案件でしょうか??
いやー、予想外だな、次のタイヤは何にしようかな、ふふふ。(笑)


さて、アグスタCafeに到着。
ここにはモチロンアグスタもあります。



黒カレーとコーヒーを頂いた後に撮影会Part2。



バイクの配置は、いつもtak3さんまかせですが、流石センスがよい。
でも今度は暗すぎてMy SIGMAはうまく機能しませんでしたので1枚だけ。
私はこのアングルも好きです。



と、なんやかんや盛り上がって、しかしもっと語りたい物足りなさをひきずりつつ、明宝ハムをお土産に購入して帰路につきました。


・京都と静岡の中間
・温泉付き宿泊施設
・バイクを眺めながら深夜まで語り合える

そんな宿泊施設は無いものかな。
Posted at 2016/11/13 19:48:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年10月09日 イイね!

久し振りのAGUSTA

久し振りのAGUSTA生憎の天候となった週末でしたね。

雨じゃしょうがないなぁと、観てきました「ジェイソン・ボーン」。
ま、晴れても行ってきたと思いますが。
ネタバレ厳禁、ノーコメントにしておきます。

映画を観終わった頃には雨はやみ、路面も乾いてきましたので、午後は久しぶりにアグスタで。

以前にも訪れた御前崎の埠頭ですが、うーーむ、曇りなので海の色がさえませんね。


風が強かったせいで、海岸沿いは潮風に煙ったような状態でしたので、早々に御前崎を後に金谷へ。




O/Hされたエンジン、サス、ブレーキ、素晴らしい、気持ちいい。




美しくて官能的、16年前に登場したアグスタF4ですが、今後どんな素晴らしいデザインとかエンジニアリングが登場するかはわかりませんが、間違いなく私にとってはアグスタF4を超えるものなしです。


Posted at 2016/10/09 18:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation