• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

Agusta戻って来ました

Agusta戻って来ました2度目の放置プレイ?から戻って来ました、My Agusta。
いや、3か月以上ぶり。

先週「いつ納車ですか?」の私の質問に「来週」の返答、そして本日トランポで配達されました。

「蕎麦屋の出前かよ!」というツッコミも、久々のアグスタとの再会はそんなの野暮と思えてしまいます。

バイク屋さんの腕は良いのでこれからもお付き合いしたのですが、譲歩すると今回の様に後回しにされそうになるというジレンマは、いちど飲み会で距離を縮めるべきでしょうか。(笑)

実はバイク屋さんと私の年齢は同じ。学区が異なる。


そんな細かいバックグラウンドはさて置き、納車されたらそりゃ乗るでしょ、一刻も早くってとこですが・・・・・・・・思い出した。
MotoCrazyのサイドスタンドアシストを購入していたのでした。
カウルの膨らみの下をスイングするスタンドなので、改善満足度は20%くらいでしょうか。あくまでも製品の良し悪しではなく、アグスタの造りと、私の足の長さが問題です。(T T)



で、早速乗ってみたのですが、最初、1回目のブレーキが効かないのでビビりました。
数回ブレーキレバーぎゅっと握ってからは全く問題なし。いやむしろ握った力がそのままローターをぎゅっとしているようなダイレクト感は気持ち良い。



気持ち良いと言えば、O/H後のエンジン。
ナラシ時は、O/H前後の違いが解らなかく、不調でO/Hしたわけではないので致し方なしと思っていましたが、改めて今日乗ってみると、気持ちよく回る、雑味が無い。

一般的なインラインフォアと比較するとワイルドな回り方をするアグスタの4発ですが、ワイルドが雑味では無く官能的な方向に行っているのが素晴らしい。

官能性能というのはこう言うことを言うのだな、と私はアグスタで知り、その前に乗っていたGSX-Rの油冷エンジンもそれを持っていたと知らされました。


帰って来て、嬉しさのあまりこの絵でビールのプルタブオープン!!



MT-07は、Agustaや147GTAのようなスペシャル要素は薄いのですが、乗るとこれがいいんですよ。
AgustaやGTAほど身構えなくてよいぶん、何処までも行けちゃいそうな、例えば仕事で腐るようなことがあってMT-07に乗ったら、会社行くのやめて宮崎にでも行っちゃうかな?的な、そんな魅力があると思うと・・・・・


あー、ビールが止まらん!!!(笑)

Posted at 2016/09/11 19:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年08月06日 イイね!

アグスタ 放置プレイ中?

アグスタ 放置プレイ中?O/H後のアグスタのナラシが完了したのは5/29。

バルブクリアランス調整&ブレーキキャリパO/Hでアグスタをバイク屋さんに持ち込んだのは6/8。

以降、全く音沙汰なし。

バイク屋さんのブログを覗くと、明らかに私より後に持ち込まれた車両のメンテの情報が・・・・。

それらはオイル交換とか、比較的簡単な作業なので、それを後回しにするとバイクの置場が無くなるということになる。

理解は出来るんですが、何だか理不尽な感も。


ついに先日7/25のブログに

>さ〜〜今週もガシガシお仕事させていただきます

というコメントとともに載っていたのがトップ画像。

カバーを被っていますが、確認できるテールカウルの膨らみは、まごうことなき我がF4.

やっと私の順番が来たか、と思ったのですが、その後のブログはハスクバーナとかハーレーXR1200とか・・・・。


まぁ、この暑さじゃ、たとえアグスタが戻って来ても乗らないからいいか。

壊れそうだもんね。

それに今は147GTAがあるからいいんだ!・・・・と言いたいところなんですが、GTAのV6エンジンもどうやらバカみたいな発熱量らしい。街中走行ではファンが回りっぱなし。


こっちも真夏に普段使い的な乗り方はNGっぽいかな?

Posted at 2016/08/06 22:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年05月29日 イイね!

MV AGUSTA ナラシ完了!

MV AGUSTA ナラシ完了!AGUSTAのO/H後ナラシが、本日完了しました。

朝5時に目覚めると素晴らしい天候。いつもの愛知方面か、たまには箱根か、ですごく悩みましたが、おそらくサミットがらみで手薄になっているであろうという打算のもと、いつのも奥三河方面へ。

愛知方面と言えば、今やコメダコーヒーで知られるようになったコーヒーの価格でモーニングですね。
いつもお客さんの車やバイクでいっぱいな、コチラの喫茶店に初潜入。

最初の写真にグロムが映っていますが、この方がここはゆで卵が食べ放題なんです、と言うので6個も食べてしまった。でも、4個目くらいからお店の方の視線が冷ややかだったなぁ。(笑)
コーヒー、(映っていませんが)トースト、ゆで卵、で400円。ごちそうさまでした。
厚切りの食パンにバターを塗って焼いたトーストは、焼くというよりも温めるに近いその加減が絶妙。



今日は特に何処を走ろうという目的などなかったので、適当に走っていたら道に迷いました。



が、この赤い橋からの景色が素晴らしかった。



その後、知っている道に戻り、矢作ダムへ。



その後はいつものコースと呼んでいる道を走って帰りましたが、いつもは絶対止まらない場所に停まってみると、あら、こんな絶景を20年もスルーしていたのね。(笑)

Posted at 2016/05/29 14:45:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年05月21日 イイね!

サマーグローブ更新

サマーグローブ更新本日は非常に良い天気で、まさにバイク日和でしたが、私はウインター用革ジャンパーのクリーニング上がりを取りにクシタニ浜松へ行ってきました。

いつも思うのですが、クシタニ本社店舗は、一見してお店っぽく無く、しかも街の中心からは離れており、店舗の面積も大きくありません。
当然ながらクシタニの商品しか置いていませんので、お客さんでごったがえしているところなど見たことがありません。
5人もお客さんがいたら息苦しいかもしれません。店内も音楽が流れていたりもしませんので、非常に静かです。



クシタニブランドの品質に疑いの余地などありませんが、加えてこのゆったり静かな感じがイイです、オッサンには。


先日、クシタニのメッシュ革パンツを購入し、えらく気に入ってしまった私は、冬用も購入する決意で出かけました。新品パンツを購入の場合、古い革パンツを5000円で下取りするということは知っていたので、古い革パン持ち込みです。

しかし結局は、その旧い革パンの寸法詰めを行って、現在のカタログモデルのようなシルエットに加工することで話がまとまり、革パンを預けてきました。
新品57,000円くらいに対し、寸法つめは2,500円ほどと言うのも魅力でした。

さて、どのような仕上がりになるでしょう。


そのついでにサマーグローブを購入してきました。
今使っているものの左の人差し指と中指の革がすれて穴が空いてしまったので。

購入したのは、型落ちバーゲン品のヨシムラモデルです。スズキオーナーじゃないですが。(笑)

値段がリーズナブル、かつ、一番手にフィットしました。



家に帰ってきてからは、MT-07にオプティメイトの充電コネクタを取り付けました。


当たり前ですがちゃんと充電機能しました。



ま、そんな土曜日でした。

晴れの日は何しても楽しいですね。
Posted at 2016/05/21 22:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年05月06日 イイね!

日帰りツーリング 妻篭宿

日帰りツーリング 妻篭宿昨日、5月5日、会社の同僚と木曽方面へ日帰りツーリングしてきました。

BMW K1200
DUCATI スクランブラー・アイコン
HONDA CBR600
MV AGUSTA F4

というラインナップなのですが、撮ったつもりが参加車両の写真がありませんでした。

朝6時30分に新東名ネオパーサ浜松に集合し、R257を北上、恵那でR19と進めますが、朝早めで道は空いていて快調に先に進めました。
予定の4割ほどの工程を進んだところで、まだ8時半。ただ走って帰ると、午後1時には家についてしまうだろう、ということで久しぶりに妻籠宿へ立ち寄り。

ノンビリ1時間ほど散策。


街並だけじゃなく、外れにはこんな趣ある橋も


普段和菓子など全く口にしない私ですが、誘われます。


こんな洋服を売る店があったとは知りませんでした。
生地や染が素晴らしく良く、単なるガイジンさん受けを狙った、とは違うと思いました。



その後R256、R153を経由して帰宅。
午後2時半ですが、プシュッと開けて洗車開始。



洗車終了後も、椅子に座ってタンブリーニさんのデザインを堪能。
つまみがいいんで、ススんじゃいます。(笑)






ところで、アグスタのタイヤはミシュランのパイロットパワー3で、あからさまにコンパウンド違うぞ!と見で目でアピールしてますが、この境目のところ、写真ではちょっとわかりづらいですが、段付き摩耗してます。



これでいいのか?

Posted at 2016/05/06 09:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation