• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

今日は愛人アグスタちゃん

今日は愛人アグスタちゃん昨日、MT-07で十分走り、非常に満足しました。

今日は洗車でもしてノンビリ過ごすつもりでした・・・・が、実はわが家のすぐ裏手には東名高速道路が走っております。
今日も良い天気でした。するとですね、朝7時頃からバイクの快音が響いてくるわけです。たぶんこれはイタリアのお馬さんだな、って音もね。ムラムラしちゃうんですよ。(笑)

丁度5月の第一日曜日だったので、アグスタで久しぶりにエコパに行ってみました。写真はありません。
エコパサンデーランは、いろんな車を一度に見ることができるのでいいのですが、だんだんガラが悪くなってきました。残念。


エコパを後にして、なぜか海が見たくなって御前崎へ。
今日の海はエメラルドグリーンでした。



釣りをしている方が非常に多かったですが、今日の陽気なら、釣れても坊主でも気持ち良かったでしょうね。


ついこの前まで桜の話題だったけど、なんだか夏はもうすぐみたいな気持ちになりました。
Posted at 2016/05/01 16:54:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年04月24日 イイね!

今日もアグスタナラシツー

今日もアグスタナラシツーアグスタの馴らしを進めるべく、今日は富士山方面を目指しました。

新東名ネオパーサ清水の駐車場にいっぱいバイクが停まっていました。
何かな?と覗いてみると、MOTONAVIのイベントでした。
面白そうなので見物しようと思ったら、スタッフさんに「朝ツーメンバーですか?」と問われ、「いえ、違います」と私。
どうやら、何かに登録していないと「外野」のようでしたので、早めに退散しました。



静岡、山梨の方なら解かると思いますが、清水からR52-R300-R139-富士と回るつもりでしたが、R139朝霧高原の道の駅付近は富士山何処?というこの景色。



そのまま富士に行こうとしましたが、反対車線の路面が車のタイヤ跡通りに濡れてきたので、先は雨と判断し、引き返すコースに変更しました。

戻って本栖湖からトンネルを抜けて山ひとつ西に出るとこの天気。
山の天気はわかりませんね。



身延の道の駅で昼飯。
アユの塩焼きはメジャーですが、ここはヤマメでした。400円。
アユのほうが肉付きは良いと思いますが、やはりヤマメは全く臭みがありません。美味かった。


その隣では、手作りコロッケの誘惑。80円。シンプルなポテトコロッケですけど、期待通り美味い。


さらにほうとう(300円)を頂きました。


どれも美味しかったですが、味にプラスアルファはこの気持ち良い天気。



この身延の道の駅ではシイタケを買いました。500円。



箱付MT-07なら、ワラビ、キュウリ、カブも買えました。
次回ツーはMT-07にします。


あ、そうそう、メッシュ革パン、最高。高かったけど、いい買い物でした。


Posted at 2016/04/24 16:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年04月23日 イイね!

メッシュパンツ購入

メッシュパンツ購入特にアグスタのようなSSをテキスタイルパンツでライディングすると、全くニーグリップが効かない。滑っちゃうんですね。
しかしこれが革パンツだと「びたっ!」と止まって、心地よいほどの下半身のホールド感なのです。

GW目前にして、静岡地方は暑いくらいでした。もう夏のライディングギアの出番です。各メーカーのメッシュ革パンツも店頭に並びましたので、本日お店を梯子して色々お試しし、最終的にクシタニを購入してきました。

テキスタイル=滑る
革=滑らない

なのですが、実はここに落とし穴があって、革パンツと言っても昨今のものは股間から太もも内側にストレッチ素材を使っています。そうつまりこの部分は革では無くテキスタイルです。しかもストレッチ素材は、ジーンズより滑りまくります。つまり滑らない対策で革パン購入したつもりが、実は滑っちゃうんです。

写真の矢印の部分がストレッチ素材です。
その左側にシャーリング部があり、ココは革素材です。シャーリング部は膝の上になります。



私は本日このクシタニと他の1社製品を天秤に掛けていましたが、その他社製品はシャーリングのところまでストレッチ素材がありました。このわずかな違いは、ニーグリップ(内腿のホールド部)が滑る、滑らないの差になることを本日発見しました。

クシタニは、対象としている年齢層がおそらく高いと思われ、対抗馬としていた他社は若者向けで、クシタニよりも他社の方がスリムでした。比較的細身な私としては、フィット感は他社が勝りましたが、最も肝心な部分”滑らない”を優先し、クシタニをチョイスしました。


とりあえずこの夏はこのメッシュパンツでツーリングを楽しみたいと思います。

とりあえず・・・・なのは・・・・・実は私のウエストサイズはヌードで66㎝なのです。ライディング用パンツに限らず、世間で売っている男性用パンツは70㎝~、つまりこの写真の様に、人差し指一本分、ウエストはガバガバなのです。


幸いクシタニ製品はウエスト調整ベルトを無理くり締め上げれば、フィットしますが、こんな感じになります。(T_T)



なぜか、勢い余ってブーツも買ってしまった。


Posted at 2016/04/23 21:06:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年04月11日 イイね!

人間 年次点検

人間 年次点検今日は人間ドッグでした。

その気になれば午後から出社できますが、もちろんそんなことしません。考えたこともありません。

今日は、AGUSTAの車検証の住所変更という重大な使命がありました。

先日の車検時に、ついでに住所変更も、とお願いしていたのですが、前日本の住所 → オーストリア → 現住所 という住所変更を行っている私は、現住民票だけでは住所変更が出来なかったのでした。
本日は追加の書類を用意して、自ら陸運に乗り込んで作業してきました。

ちなみに、我がアグスタの車検証の記載名称は今までは「MVアクスター」でしたが、今は「MV AGUSTA」になっています。

MVアクスターってダサいなー、とずっと思っていたのですが、今回O/Hをお願いしたバイク屋さんがMV AGUSTAで登録してくれていました。
車検証の記載がダサいと思っている方は、車検時に変更しては如何でしょうか。



昨日は良い天気でしたが、虫の死骸、チェーンオイル、ブレーキダスト等で、我がAGUSTAは汚れていましたので、帰ってから軽く洗車しました。

AGUSTAの赤は本当に眩しいです。フェラーリレッドもそうですが、その本当の色をカメラに収めるのは、私のテクでは不可能です。
最初の写真はマゼンタになってしまっていますし、この写真はオレンジになってしまっています。



ちょうど2年前にシルバーの部分を全塗装しましたが、私の様なタンブリーニアグスタ馬鹿の方はご注意。「MV AGUSTA」のステッカーは容易に手に入りますが、この「VALVOLE RADIALI」は2年前に結構品薄でした。(しかも結構高かったなぁ)



今では当たり前な、イグニッションONで、メーターが振り切るこの動作は、私はこのAGUSTAで初めて知り、これだけでAGUSTAに萌えました。ゆっくりと回る一連の動作を、私はキーを回すたびに堪能しています。



また話題が飛びますが、今わが家にあるのはAGUSTAとこのAXISです。



MT-07はGIVIのトップケース取り付けでYSPに入庫中です。
その程度のことは自分でもできなくはありませんし、オイル交換など自分でやることもありますが、私は基本的にはバイクの整備はバイク屋さんにお願いすることにしています。クルマもそうです。

整備料という、人に対する対価を支払うことで、経済活動において世にお金が回ることは重要であると考えているからです。
私の支払ったお金が誰かの給料になって、その方やその家族の方が何らかの経済活動(購入)を行うことは、私の給料に繋がると思うからです。


自分で整備することが好きな方に、異論はありません。
そういうFUNもあります。

Posted at 2016/04/11 18:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2016年04月10日 イイね!

春のお山は危険がいっぱい

春のお山は危険がいっぱい今日もアグスタの馴らしに出掛けました。
先週は、久しぶりの攻撃的ポジションと、久しぶりの不慣れにより、身体のダメージは相当でしたが、今日は300kmほど走っても身体のダメージは少ないです。心地よい疲労感です。

疲れや身体の疲労の最大原因はパンツでした。先週はファブリック生地で、ニーグリップしても滑ってしまいました。今日は革パンツなので滑らず、これにより変に腕に力が入らず、下半身のホールドがちゃんと出来たので、バイクの取り回しがしやすかった。

私は通気性の無い革パンツしか持っていないので、パンチング素材のものを購入しようと思います。今日既に革パン暑かった・・・。

さて、今日の途上、最初の関門300kmは超えましたので、次のステップは10000rpmです。今日のところはゆっくりと9000rpmまで回す作業を行いました。

7000rpmでも十分に萌えサウンドを放つアグスタですが、+2000rpmは痺れます。しかも、7000rpmくらいだとパワフルな感じはあまりしないんですが、9000も回すとスゴイパワー感です。

うーー、早いとこ10000rpm以上回したい!!!



しかし、桜が見ごろのお山は危険がいっぱいでした。

桜の名所付近で、駐車スペースを探すのに一生懸命で全く周りをみておらず、急に減速したり、ウインカーも出さずに曲がるクルマ。

先を譲るという単語を知らず、大名行列のごとく後ろに渋滞の列を作るクルマ。

工事中の交互通行の赤信号を豪快に無視してくるクルマ

そしてコレ↓ 有料速度測定サービス


測定料金の請求書を受け取っていたのはファミリーカーばかりでした。
バイクや車の走り屋さん系は、私同様このポイントは知っているんですよね。


もう一つ↓ 休憩で立ち寄った道の駅にて


これの後ろを走って、ハチの巣になってはイカンと、そそくさとトイレを済ませて出発したのは言うまでもありません。


今日はこのような車両も見かけました↓




一般道でお目に掛かるのは、私は初めてです。

スゴイ!

デザインには良し悪しがあると私は思っています。一方で、デザインは好き嫌いで論じるものだとも思います。

が、これは・・・・好き嫌いとか良し悪しとかを完全に超越してますね。

これのデザインについて語る言葉を私は知りません。
ヘッドライトに猫の目を連想させる、ステッカーを貼っていますが、なるほど、トトロのキャラっぽい。
しかし、見入っちゃうデザインですね。 このデザインを肴に、結構飲めるかも。(笑)


Moto GPの予選の録画を見ながらこのブログを書いていますが、ヒューストン宇宙センターを訪れたペドロサの子供のような表情は、見ているこちらも嬉しくなってしまった。


Posted at 2016/04/10 19:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation