• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

アグスタ入院

アグスタ入院本当はこの土日は仕事のはずだった・・・・・・が、運よく土曜日の仕事を回避することができた。

同僚がタイヤ交換をするというので、じゃあお店が開店する前にちょっとだけ走りに行こう、そうしよう、と昨日話がまとまった。

朝7時に、最近の集合場所である新東名浜松SAへ。そしてそこで同僚を「気を付けてー」と笑顔で見送りました。




あれ?私は?


私はその場でスマートICを抜け、主治医のもとへ・・・・



遡ること1ヶ月半前、酷暑のなかツーリングしました
実はその時の帰り道、ガソリン臭いなー、と思っていました。でも自宅に戻ってガレージにおいてからはガソリン臭はしなくなり、そのままホッタラカシ。

今日も走り出してガソリン臭いなーと思いつつも浜松SAへ。そこで発見、ガソリン漏れてる。

イグニッションをONしてガソリンタンクに与圧が掛かると、タンクのフランジ部から「ぽたっ、ぽたっ」と結構いいペースでもれてます。最初の写真がそれです。解りにくいですが、フランジがガソリンでしっとりしてます。

で、運がいいのか悪いのか、そのまま浜松の主治医のもとへ直行。


イタ娘も10年目。パッキン類がダメになってきても仕方ないですね。

Posted at 2013/09/21 11:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2013年08月11日 イイね!

こんな天気の良い日曜日は・・・

こんな天気の良い日曜日は・・・こんな天気の良い日曜日は・・・・

ツーリングをしちゃいけませんね。


新東名浜松SA朝7時集合。総勢3名。
(撮影場所はSAじゃありませんが)手前の3台が本日のフルメンバーです。


新東名引佐ICを降りてR257を北上。R153を飯田方面に向かい。信州平谷道の駅にて2回目の休憩。ここには温泉施設があり、その名も「ひまわりの湯」。最初の写真はそこで撮ったものです。今日は見かけませんでしたが、時々パラグライダーを上空に見ることがあります。

このとき午前9時ですが、実はここは本日の折り返し地点。わが家を目指し帰路につきます。
そして、次の休憩地、そして本日の目的地「東栄温泉」。10時過ぎ到着。皆さんお出かけの時間帯にすでに帰路ってのは道が空いてて最高でした。


ひとっ風呂浴びて、昼飯&ノンアルコールビールを堪能すると、日ごろの疲れも、今日の暑さも吹き飛び、最高!!・・・・だったのですが・・・・天竜川沿いのR472を下って、新東名浜北ICへのルートは・・・・「なんだこの暑さ」・・・・でした。

新東名森SAで最後の休憩をとって流れ解散となりましたが、われわれの出した結論は・・・


この夏はもうツーリングしない /b>

アグスタは終始ガソリン臭いし、リアサスは抜けてしまったようだし・・・・テンション下げ下げです。

テンションが下がる理由がもう一つあります。


明日から仕事です!

わが社に「盆休み」という単語はありません。


皆さん良い休日をー!! 
Posted at 2013/08/11 15:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2013年07月15日 イイね!

イタリア娘をストリップに

イタリア娘をストリップにフィッシングタイトルです。ごめんなさい。


うーん、最初の写真を見ると娘っていうより、身体を洗って毛並みがぺったりしたら、えー!こんなに細かったのねっていう猫の感じですねー。


昨日のツーリングで汚れた娘の洗車です。
脱がせた服はこちらです。 <-- まだやるかー!(笑)



昼食後は酒パワーも借りて頑張り、午後4時過ぎに完了。



私は人から聞かれることがあります。
「バイクを綺麗に保つのって大変じゃないですか?」

で、答え。
「いや、簡単だよ。汚さなければいいのさ」

ほんと、その通り。我ながらしみじみです。(笑)


そんな私のイタリア娘もちょっと肌荒れが目立ちます。このカウルのワレは日ごとに悪化してます。




今年の冬はエステかな。
Posted at 2013/07/15 16:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | AGUSTA | 日記
2013年07月15日 イイね!

AGUSTA / ツーリング

AGUSTA / ツーリング昨日は会社の同僚とツーリングに行ってきました。

朝6時に新東名浜松SA(A)に集合・・・だったのですが4名のはずが2人しかいない・・・。電話を掛けてみると出ない・・・ということは爆睡か、走っている最中かどちらかなので、とりあえず二人で出発。

引佐ICで高速を降りR256を北上、最初の休憩場所は道の駅アグリステーションなぐら(B)
ここで仲間と連絡が取れ、彼らは近くまで来ているとのことで、彼らの到着を待ちつつ、こんな屋台で本格コーヒーをいただきました。ここの道の駅はよく利用しますが、この屋台は初めてです。その場で豆を挽いてドリップしてくれるコーヒーはやはり最高でした。400円。


仲間と合流してさらに北上。恵那から県道68を使ってR41に抜け金山(C)で休憩&給油。県道68は狭い箇所もありますが、車通りがさほど多くなく快適でした。

ここからR256を少し走り県道68へ。ここは私たちの間では通称”ぺたんぺたん”。ダム湖脇のこの道は低速コーナーが連続し、まさに右に左にぺたんぺたん。(笑)残念だったのが、路面に雨が残っていて、何も考えずにぺたんぺたんできなかったことです。

次の休憩場所は道の駅パスカル清美。ここで昼食。私は石焼飛騨牛そぼろ味噌丼をいただきました。あ、写真が無い。(笑) そしてここで突然のにわか雨。

雨が止むまで30分ほど待ち、路面はちょっと濡れていましたが、本日の目的地キュルノンチュエへ向けて出発!せせらぎ街道は非常に楽しい道です。

で、目的地キュルノンチュエ


ここの白カビソーセージが目当てです。天井からぶら下がっているのがそれです。


オーストリアでもこの手のソーセージは手に入りましたが、全般的にかなりしょっぱい(さすがザルツブルグ?)のに対し、ここのは塩気が少ないです。これが酒のつまみに最高です。

下の写真は本日の試食。
白カビソーセージで心が決まっていた私ですが、左の皿手前の乾燥トマトの入ったソーセージがおいしかったので、それも注文。散財しました。買ったものはクール宅急便で友人宅へ送ってもらいます。



若かりし頃なら、ここから高山->木曽福島->妻籠宿へ抜けていくところですが、さすがにおっさんにはきついということで、東海北陸自動車道でワープして、恵那から来た道を戻りました。

走行距離はDoor to Doorで600kmくらいだと思いますが、家に帰ってシャワーを浴び、ビールを飲むと気絶しました。やっぱり歳には勝てません。


本日は洗車デーです。ため息が出るほど汚いです。



関連情報URL : https://www.curnontue.jp/
Posted at 2013/07/15 08:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | AGUSTA | 旅行/地域
2013年06月09日 イイね!

ブレーキパッド交換完了!

ブレーキパッド交換完了!たかがブレーキパッド交換ですったもんだしました。

ブレーキフルード購入
エア抜き用ホース購入
パッドグリス購入

このコストを考えたら、バイクやさんにお願いしたほうがいいですね。私の場合。(笑)
結局カウルを外す羽目にもなりましたし。

でも、すったもんだしましたが無事終わりました。


今回選んだブレーキパッドは
F:ZCOO(ズィーク) シンタードメタルパッド
R:Vesrah(ベスラ) レジンパッド

皮むき&チェックのためちょっと走ってみました。市街地走行のインプレですが、ZCOOは各種インプレにあるように、NISSINブレーキのキャラクターである初期でカツンと効くタイプではなく、握りこむほどに制動力が上昇する感じで解りやすいです。また、仮に握りすぎてもロックする感じはありません。以前GSX-Rにブレンボの鋳鉄ローターを入れたことがありますが、それに近い感じです。

リアブレーキはもともと踏みすぎても効きすぎないキャラクターなので、ノーマルとの違いは判りませんが、コントロールはしやすそうです。


それより私がいいな、と思ったのはZCOOのパッドのプレートがブラウンで、アグスタのフロント周りの色合いにバッチリです。ちらっとしか見えないブラウンですが、オーナーにとっては「えんすーじあすと!」な感じで、ニヤニヤしてしまいます。(笑)

ブレーキの感触は人それぞれ好みがありますが、この外観はイチオシです!



Posted at 2013/06/09 17:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation