• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2018年06月13日 イイね!

2年に一度の

2年に一度のMV AGUSTA、2年に一度の儀式

車検に出すためノーマルマフラーに交換。

エンジンを掛けて、2年に一度しか聞けないノーマルサウンドを聞いてみる。

あれっ?てほど静か。

今日は乗らなかったけど(そりゃそうだ、車検切れてるし)、排気音量が低いので、ノーマルマフラーの方が乗っていて聞こえてくるエンジン音は素晴らしくいいんです。

ノーマルマフラーの見た目も悪く無いです。
かなりお金の掛かった造りをしていますから当然か。


こんな感じで、二年に一度ノーマルマフラーの良さを再認識するのですが、それと同時にチタンマフラーの驚くべき軽さも認識するのでした。



Posted at 2018/06/13 19:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2018年05月29日 イイね!

AGUSTA チェーン交換して喜んでる場合じゃない!

AGUSTA チェーン交換して喜んでる場合じゃない!新しい職場の方から今週末のバイクツーリングのお誘いを受けた。

もちろんオッケー!とお返しした。


おっと、そういえばアグスタのリヤリフレクタが無かったんだ。

何でもいいから付けなきゃ・・・・


・・・・・ん??・・・・・あ”! 車検切れてる・・・・・


また、車検かぁ・・・



バシルーラ!

Posted at 2018/05/29 19:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2018年05月27日 イイね!

AGUSTA チェーン、スプロケ交換

AGUSTA チェーン、スプロケ交換懸案だったAGUSTAのチェーン、スプロケ交換を実施。

ドライブスプロケは前回同様AFAM。
ドリブンスプロケはYオクでゲットした純正。





こちらは今までのAFAMのやつ。


キャリアとスプロケが別体で、取り付けボルトがあるため純正にある肉抜き穴がなく、取り付けると、のっぺりした印象になってしいます。



チェーンはバイク屋さんのお勧めの軽量タイプものなんですが、仕上がったものを見たら、肉抜きフェチという単語を広辞苑に登録したくなるほどの、私にはちょっと頼りなく見えてしまう・・・・。
チェーン色はシルバーにしたけど、シャンパンゴールドの方が良かったなぁ。


来年あたりチェーンだけ変えちゃおかな。



いつものようにバイク屋さんはトランポでバイクを引き取り配達してくれるので、私は気をきかせてアンダーカウルを外したのですが、それが悲劇を・・・・。

バイクを受け取ってカウルを付けようとして、手を滑らせ・・・・バキッ!!!


あ”----!!!

不注意もありますが、熱劣化も進んでいたんでしょうね。( ;∀;)

こんな時、どうします???
わたしは呪文を掛けます。

マハリク・マハリタ・ヤンバラヤンヤン!
テクマクマヤコン・テクマクマヤコン!

するとどうでしょう!  呪文が通じた!!



私はさらに呪文を。

ラミパスラミパスルルルルルぅ~!
エコエコ・アザラク エコエコ・アザラク
テクニク・テクニカ・シャランラ~
コギト・エルゴ・スム

最後のはちょっと違う気がするけど、どうでしょう!  呪文が通じて反対側のカウルも!!



いやぁ、無理したけど競り落としておいてよかった。



しかし・・・・ここのところの出費は激しいなぁ。

税金(とくにGTA)
それらの任意保険
MT-07車検
147GTA オイル交換
そしてこのアグスタチェーン交換


このあと通勤車両購入というビッグイベントが待っていると思うと、タダで車が手に入る呪文を残しておけばよかったと思いつつ、こんなバカなことしながら梅雨前の気持ちの良い夕暮れ時を過ごすオッサンでした。


ベホイミ。

Posted at 2018/05/27 20:19:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2018年03月18日 イイね!

2018 Agusta初陣

2018 Agusta初陣先週あたりから暖かくなり、所用はMT-07でこなしておりました。
バイクシーズン到来です。

本日は2018年アグスタ事始めとして軽く富士山方面に出掛けました。

朝8時に出発し、東名―新東名と経由してまずはネオパーサ清水。
今週末から、ネオパーサ清水はクシタニとコラボでアグスタ押しになっています。







最近の高速サービスエリアは、一般道からもアクセスできますが、今日このネオパーサ清水ではラジコンのイベントがありました。



ラジコンはやりませんが、非常に面白そう。
ひとっ走りして帰りにもう一度寄って見物しようと心に決め、富士山方面を目指します。

新東名、新清水ICを降りてR52を北上、R300経由で本栖湖にでるのはお決まりのコースです。
気持ち良く走れました。


本栖湖を一周しようと思ったら・・・・途中で通行止め。



引き返して来た道を戻ります。
というのも、いちど訪れたいと思っていたところがありました。

道の駅みのぶ
ここに併設されている「切り絵の森美術館」です。


残念ながらこちらの美術館は作品の入れ替え中でしたが、他二つある美術館はOPENしていました。
館内は撮影不可でしたので写真はありませんが、私の期待を上回る展示物がありました。
自分でも切り絵もどきをやってみたいと思いましたが、アーチストによる作品を見ると、私にはこのセンスは無いなぁと敗北宣言です。
切り絵で描かれる世界観は素晴らしかった。

全国でこのような展示があるそうなので、機会を見つけて見に出掛けたいと思いました。


この身延の道の駅ですが、公園など、設備が充実しています。
この写真は華がありませんが、薔薇の季節になればここが薔薇で美しく飾られることでしょう。
また訪れようと思いました。



もと来たR52を南下し、第二東名新清水ICに乗り、再度ネオパーサ清水へ。
ラジコン観戦!
やってる!やってる! ラジコン!



すると、何やら子供の叫び声??のような音が・・・とその場所に行ってみると


エンジンの調整をする本気(と書いてマジ!)な大人の皆さま。

そのエンジンラジコンのレースは迫力ありました。面白かったです!!
レコードラインにラバーが載ってる。(笑)



参加者の皆さんの本気度は、ナンバープレートからもうかがえます。
こんなナンバーの車がいました。








そんなこんなで帰宅してアグスタのメンテ。
・・・というのも、本日2回エンジンストールしました。
印象としては燃料が送られないガス欠のような・・・。

以前より電装系のトラブルがありましたので、まずはROMチェック。
コンピュータのBOXをひっくり返してROMの確認をしますが、問題無さそうです。



・・・ふとここで気づく。
コンピュータに接続されているハーネスにはアースがある。
それはユニットの固定箇所に共締めされる。


取説の電気図にもアースの表記。


・・・・しかしこの部分、ラバーマウントになっている。



これってボディアースされていないんじゃないの??
14年めにして気づいた。
流石、ヴァレーゼ県民。(笑)

今日のところは接続箇所をマフラーハンガー部にしてみました。



ガス欠っぽい症状=燃料ポンプの作動不安定が考えられますので、このリレーの接点に接点復活剤を塗布。



そういえば、チェーンのヘタリも気になるので、チェーンとスプロケ交換をしましょうかね。

Posted at 2018/03/18 18:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2018年03月03日 イイね!

AGUSTA テールライトカバー交換

AGUSTA テールライトカバー交換今日も暖かい、まさにバイク日和の静岡地方でしたが、バイクには乗らず軽く整備。

まずはテールライトのカバー交換。
アグスタを入手して数年経ったころからライトカバーのひび割れが出ました。

久し振りに見たらこんなだったので、以前ヤフオクで入手したものに交換しました。





交換した部品はもちろん割れ無し。



ついでに排ガスで汚れるテールエンドを清掃。


こんなに汚れてました。




さて、実はこれだけでは終わりません。

フロントブレーキスイッチの接触不良がありました。
スイッチはOKで、コネクタの接触不良と思われます。


ピンの部分を磨いてOK。


つぎ、テールランプの接触不良。
ランプのソケットを外してみたら、すごく雑な造り。

今日のところはランプを何度かつけなおしたら、接触が安定したところに収まったのでヨシとしておきますが、はんだを盛るなどの対策が必要です。


アグスタのことを「イタリア娘」と呼んでいますが、結構色々ヘタリが目立つようになってきました。細かな部品も欠品すると考えられますので、早めにストックの検討をした方が良さそうです。

Posted at 2018/03/03 16:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation