• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

朋あり、遠方より来る

朋あり、遠方より来る土曜日、1月11日、オーストリアの元同僚が日本に来たので、オーストリア赴任経験者で飲み会。

場所は静岡市内にある「入船寿司」
私にとっても初めての店だったのですが、結構有名らしく、店内入口付近には芸能人の写真と色紙が飾ってありました。(写真撮り忘れ)


実は彼、数年前に日本人の女性と結婚していたのです。しかも、日本で知り合ったとのこと。
彼が日本に来るってのは、出張以外に無かったはず。その短い間に、どうやって会社の社員でもない人と知り合って、結婚まで???もちろんそれがこの飲み会のテーマでした。大袈裟。(笑)

ストーリーは酔っぱらってあんまり覚えてませんが、奥様との出会いは偶然で運命的なものだったようです。いいですねー。

さて、彼がなぜ日本に来ているかと言うと、奥様が出産の為帰国するのに併せたとのこと。
以前よりも体格が良くなった彼を観た我々は、

「妊娠したのは君かい?」
「3 Monthes」
(笑)

そんな話をしながらあっという間に時間は過ぎていきました。


私はここのところ仕事が多くてアップアップ。当日も休日出勤してかなり疲れていたのですが、そんな疲れなど吹き飛ぶ陽気なオーストリア人同僚でした。

奥様の写真を見せてもらいましたが、あー、この方なら彼とうまくやっていける、と感じる方でした。


幸せのおすそ分け、ごちそうさまでした!!

Posted at 2014/01/13 14:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーストリア | 日記
2013年03月28日 イイね!

日本へ

日本へ短かった2年でしたが、人生で最も濃い2年でした。

今日日本へ向けて発ちます。


昨日職場の皆さんが盛大にお別れ会を開いてくれました。

ヨーロッパの通例では、誕生日やこのようなパーティーは主賓がお金を出して皆さんをご招待しますが、今回は会社の経費から出してくれました。そんなふうに扱ってもらって、非常にうれしかったです。

山ほどプレゼントも頂きました。


感謝感激です。




・・・ところが最後までトラブル。

パーティには車で行ったのですが、午前0時に駐車場がクローズされてしまいました。昨日はタクシーでペンションへ。今から車を取りに行きます。


それにしても平日なのに夜中までって・・・・・これは最後まで理解不能な日本人でした。
Posted at 2013/03/28 15:00:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーストリア | 旅行/地域
2013年03月18日 イイね!

ペンションに移動

ペンションに移動引っ越し荷物の段ボール詰めがほぼ完了したので、アパートからペンションに移動しました。

Anif村にあるペンション・ルイゼンホフ

ここは、私の日本の会社御用達で、オーストリア工場に設備のインストールがあるときなどは出張者の定宿として使っていました。Bed&Breakfastという部類に入るかと思いますが、各部屋は一人住まいアパートほどの大きさがあり、もちろんバスルーム完備とホテルなどより全然広い。ちょっと狭いですが共用のDKスペースが備え付けられており、会社帰りにスーパーで食材を買い込み、皆でビールを飲みつつ、ワイワイやりながら食事を作って食べることが出来ます。

入口の構えは、まあほのぼの。(笑)


私はこのペンションに赴任2カ月前に出張で2週間ほど滞在。赴任後は日本からの荷物が届くまでの1か月ほどをここで過ごしました。

前述の、自分のアパートであるかのようにワイワイやれる雰囲気を私もその時体験し、このペンションのファンになりました。また、ここの、私たちは「ママさん」と呼んでいるオーナーの人柄が素晴らしい。女性には年齢を聞けませんが、たぶん80かそれ以上ではないでしょうか。

久しぶりに会ったママさんは、顔つきや雰囲気は2年前のそれと全く変わりませんでした。
まだ観光シーズンではないので、宿泊客は私と、私の同僚で私の後に私の住んでしたアパートに移る予定の二人。会話に餓えていると思われるママさんは、私が到着するなり「ビール飲む?」とか「シュニッツエル食べる?」に始まり、なかなか私を部屋で休ませてくれません。(笑)

でも、私もそんなママさんを面倒臭いとは思いませんでした。毎年の恒例行事だったインストール出張も、この不景気で昨年が最後。私も去ります。残りの2名の日本人も1年以内に帰任します。どうでもいいような話を、ドイツ語と英語と日本語をちゃんぽんにして話をしましたが、ママさんは明らかに涙を堪えてました。

私が赴任し、またアパートに移った直後くらいに、ママさんは最愛の夫をガンで無くしました。人間は、ある程度の年齢に達すると、別れがやたらと多くなります。


でもしんみりばっかりじゃ無いです。ママさんは、私が来たのを良いことに玄関のリース替えを手伝わせました。大した作業じゃ無いですけど。


このリースはイースター用。ママさんの手作りです。


さあて!明日の朝からは、私が「目玉焼きは二つ、半熟で」とか、色々ママさんに注文を出しますよ!
世話を掛ける恩返しってのもあります。
Posted at 2013/03/18 01:57:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーストリア | 旅行/地域
2013年03月03日 イイね!

春近し

春近し今日は、日本の友人の頼まれごと(買い物)でザルツブルグ市内に出向きました。いつものように土曜朝市が開かれていました。

ここに並んでいる野菜や果物は、スーパーマーケットで見るそれとは明らかに違う新鮮な色艶があります。単純すぎですが、それらを見ているだけでウキウキした気分になります。

しかし、今日の市場にはちょっとした変化が・・・

それは花です。


さすがに3月ですからこれらは温室ものだと思います。しかし・・・・

冬の白黒な世界から、このような色とりどりな世界にこれから変わっていくのだという予感は、新鮮な野菜の輝きにも勝るウキウキ感を感じます。


年の始めは1月ですが、本当の年の始まりは4月のように感じます。
Posted at 2013/03/03 02:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーストリア | 旅行/地域
2013年02月24日 イイね!

手に入れられなかったモノ、手に入れたモノ

手に入れられなかったモノ、手に入れたモノSIMPLON PAVO 3
SIMPLONはオーストリアの自転車メーカーです。

これの2012年モデルが、近所のスポーツ用品店で20%OFFで売られているのを知ったのは昨年11月。そして私の会社の社員証を見せるとさらに10%OFF!
それでも元値が結構なお値段ですので、30%もOFFされてもなかなか飛びつくことは出来ませんでした。

「本当に欲しいのか?本当にロードバイクに乗るか?」

3カ月に及ぶ自問自答の末に私は「Yes!」という答えを出し、そして今日、意を決してお店へ・・・


私 「これ下さい!」

店員 「あなたにはこのフレームサイズはちょっと大きい、小さいサイズの在庫があるか調べてあげる・・・・・ゴメン、これが一番小さいサイズだ。よし、サドルを一番下に調節してみよう」

試乗する私・・・・・・足が・・ペダル・・・に・・・と・・・・・どか・・・ない・・・・・・ (T__T) (*o*)

店員 「Sorry・・・・」

私 「・・・・・・Thank You.」


じゃあ、今年のモデルでサイズを指定すればいいわけですが、値段が値段ですので、もう一回自問自答の日々に入りたいと思います。

以上、手に入らなかったモノでした。



そんな私が次に向かったのは、TRUMER BREWERY。我が人生No.1のビールはTRUMER PILSです。ブルワリーは私のアパートからクルマで小一時間です。

欲しかったのはここのマークの入ったグラス・・・・・と気軽な気持ちで出かけたら、色んな種類があって迷う迷う。グッズショップの担当は体格のよろしい陽気なおばさんです。他の方のブログで確認済みなのですが、そのおばさんとは実はTRUMERのテイスターなのでした。その方が、私に色々とグラスの特徴を説明してくれました。そのしゃべりは「あーこの人、本当にビールを愛しているなぁ、本当にTRUMERにほれこんでるなぁ」と感じさせました。

見た目は中央のグラスがカッコいいですが、彼女のお勧めは左のストレートのタイプ。PILS特有の香りはこちらの方が楽しめるとのこと。そこで各2個ずつ購入。


アパートにて実際に注いでみると、確かに左のグラスの方が香りをより楽しめるような・・・さすが!!

TRUMERのおばさんは実は陶器のジョッキも薦めていました。陶器の持つ感触は、唇に心地よく感じられるとのこと。それを買いにまた出かけちゃうんだろうなー。(笑) 次回はおばさんの写真を撮って来よう。

ちなみに右に映っているのはブルワリーでのみ購入可能なIMPERIAL。アルコール度は6.8%あります。ワインやウィスキーのように熟成させたものだと思いますが、私には普通のPILSが一番です。
Posted at 2013/02/24 00:38:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーストリア | 日記

プロフィール

「朝、隣の席の同僚が開口一番、昨日のサッカー見ました?と聞いてきたので、見てないと答えると、なぜ?見て当然なのにという反応をしてた、というサッカーあるある。」
何シテル?   07/16 08:27
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation