• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

いち富士

いち富士「一富士、二鷹、三茄」

初夢で見ると縁起のよいものとされていますので、とりあえず皆様に富士をお届けするべく、出かけてきました。

・・・・・嘘です。
普段、通勤は自転車。車に乗るのは雨が降った時と買い物の時だけなので、たまには高速道路とかを走って、エンジンを回してあげないと車が可哀想という事と、TSエンジンの音を堪能したいというのが本当の理由です。




改めて味わうように147に乗ってみると、TSエンジンはイイです。
GTAのV6や、それこそフェラーリのV8エンジンの官能的なサウンドには及びませんが、直4としては秀逸です。
3000rpmを超えたあたりから響くゴロゴロゴロ~という音は私にとって安らぎのサウンドです。

これのせいで、次のクルマを考えてもなかなか真剣になれません。




クルマのデザインも好きだけど、アルファロメオのエンブレムも好きなんだよなー。

Posted at 2016/01/02 19:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ
2015年09月12日 イイね!

ネタがないので、日々の雑感など

ネタがないので、日々の雑感など今日の静岡地方は久しぶりにいい天気でしたが、私は仕事でした。
ここ最近、そんな感じが続いているため、ココに載せるネタがありません。

UPしないとUPしないグセがついてしまうので、今日は勇気を持ってUPしますが、ひとりごとですので適当に読み流してください。


今日は仕事でしたが、5時には終了。帰って久しぶりに洗車しましたが、日が暮れるのが早くなりましたね。ふき取り中にどんどん暗くなりました。ちゃんと拭けているかどうかは明日確認。


そうそう、147はフロント10mm、リア5mmのスペーサーを入れました。
もともと、サイドスカートの無い147は、雨天走行での前輪の跳ね上げでドア前方が汚れるのですが、タイヤが外に出たらフェンダーの上の方まで汚れるようになりました。
たかが10mmですが、その10mmで持た目もGOODになれば、一方でフェンダー上まで汚れるようになるとは。なるほどね、勉強になりました。


そういえばアグスタはどうなったかと言うと、どうもこうも、盆前にジェネレータを修理に出しますと言われたっきり・・・・つまりジェネレータの修理が未だ終わっていないということです。
思えばアグスタを預けたのが昨年の7月12日。既に400日以上を経過しちゃいました。恐ろしいことにアグスタ無しの生活が普通な感覚になってします。
しかしバイクに乗れない鬱憤はあり、それが爆発してのMT-07購入です。MT-07はいいバイクですので、乗れば楽しいのですが、でも当然のことながらロス・アグスタを埋めることはできませんでした。つまり、アグスタに乗りたのであって、バイクに乗りたいのでは無かったのかな・・・・と。



新型プリウスが発表になりましたね。
デザインは好き好きですが、最近のトヨタさんは、このプリウスで言えばヘッドライトとその下のデザインになりますが、こういった見たことも無い新しいデザインに拘りすぎのように思えます。チャレンジはイイですけど、その間のフロントグリル中央部は、自信をもって引いているラインに見えません。何とかまとめ上げたという感じに、私には映ります。



リアもそうですね、このMIRAIのようなテールデザインをやりたいがゆえにかなり苦労して全体をまとめている感があります。



購入を検討されている方には叱られそうですが、迷っている、自信の無い、仕方のない、ラインが多い印象を受けました。
シエンタは自信満々に見えます。



現行プリウスのブラッシュアップな感じで良かったんじゃないかなって私は思うんですが・・・。

ま、「おめえはプリウス買わねえだろお」と言われればその通りのなで、トヨタさん頑張ってください。なんだかんだ言っても一番売れてるメーカーですから、そのデザインはジャパニーズスタンダード、ザ・日本車です。






Posted at 2015/09/12 21:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 147 | 日記
2015年08月14日 イイね!

ホイールスペーサーを入れる

ホイールスペーサーを入れるシャコチョを入れたとき、次はホイールスペーサーだね、といろんな人から言われたのですが、私の心はこれにて完成!打ち止め!!でした。

その時のブログにも、確かそう書いたはず。

何で打ち止めかと言うと、147は気に入っていますが、思いがけず他のイタリア娘に出会ってしまったら買い替えてしまうかも、という思いがあったからです。


先日、こんなものを買ってしまいました。
我が147、水垢および洗車傷が凄い。


コンパウンドがダーク色仕上げ用の細かいタイプですが、なぜかと言うと、マジハードコンパウンドで失敗したら取り返しがつかなくなるという恐れからくるものです。

先日、意を決して試してみました。コンパウンドが細かすぎるせいか、水垢すら満足に取れませんでしたが、一皮剥けたように感じました。

ちょっと自信がついたので、ハードコンパウンドのものを買い足そうと思います。


そんなこんな・・・・艶っぽくなった我が147に対する愛が増してしまい、勢いスペーサーを入れてしまったという次第です。


Before


After



Before


After



フロント10mm、リア5mmですが、雰囲気変わりました。満足です。
フロントはもう5mm逝っても良かったか?と思いましたが、キャンバー角があるので、車検を考えるとこれが限界かな?という選択なので満足してます。




これにて完成!打ち止め!!・・・・・・と思います。

Posted at 2015/08/14 17:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ
2015年07月25日 イイね!

やってもうた・・

やってもうた・・147に車高調を入れて、これでいじるのは終了と思っていたのですが、どうもタイヤが引っ込んで見えます。フェンダーとタイヤのクリアランスが減ったことによる視覚効果が大きいと思われます。

・・・で、ホイールスペーサーに手を出すべく、車屋さんに行ってきました。


・・・・そこで・・・・


・・・・そんなに頑張って右に寄せる必要は無かったんですけど・・・・最初の写真、やっちゃいました。
とほほ・・・です。


あまり目立たないので、とりあえずまあよしということで・・・・
が、しかし帰りにコンビニに寄って自分の車に向かうときに”違和感”。



あ”!



がっくし。


これも下の方なため、見えないのでまあよしなのですが、ちょっとした登り勾配のところに停めると気付きます。コンビニの駐車場がまさにソレだったので気づいてしまいました。

ホイール共々、とりあえずは誤魔化しの方法を模索します。
1ヶ月間、気持ちの整理がつかなかったら、9月の車検と一緒に修正するとします。



ああ、俺の馬鹿。



あ、スペーサーは注文しました。スペーサーそのものはお店にあったのですが、ボルトの色が今の私のものと合わないのでボルト待ちとなりました。



気持ちを切り替えて、明日は鈴鹿8耐です。

4耐も放送してくれたらいいのに。8耐がプロ野球とするなら、4耐は高校野球です。
高校野球は、青春、汗、涙、みたいな見ているほうが恥ずかしくなってしまいそうな甘酸っぱさがあり、技術的にもアマチュアな感じですが、それがいいのです。

何十年も世間の荒波に揉まれたおぢさんに”ピュア”って単語はやっぱり不似合ですが、ピュアじゃないからピュアが欲しくてたまらないのです。

Posted at 2015/07/25 15:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ
2015年06月01日 イイね!

アラゴスタ投入が車屋さんのブログに

アラゴスタ投入が車屋さんのブログに先月、我が147にアラゴスタ投入しました。その整備が車屋さんのブログに紹介されていました。

説明を聞いて、打合せして決めたメニューですが、どのような作業が行われたのか、私も初めて見ました。


新調したのはサスとパラレルリンクです。付随してブッシュ交換。アームを交換しているのは、ブッシュの打ち替えと価格差が少ないということだったと記憶しています。
ついでにシフトワイヤーの交換をしました。

車屋さんのブログはコチラ

ラティーナの「ラテン車と過ごす」


ブログを書いているのは奥様で、車のメカに関しては素人。社長(旦那)に聞きながら書いたのでしょう、玄人を唸らせるでないヤワい感じがいいです。私が147でお付き合いしているお店は、こんなゆるゆるなのでした。


この、ゆる~い感じが私に合ってます。


Posted at 2015/06/01 21:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation