• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

KTMタイヤ交換

KTMタイヤ交換KTMって言っても私の場合、チャリです。

実は昨日午前中、自転車仲間と”練習走行”をしました。実は来週御前崎センチュリーランという自転車の大会があり、私も参加します。


地図ですでにネタバレしてますが、この大会は50マイルコースと50マイルコースを2周する100マイルコースがあります。私は当然50マイルコース。


昨日の朝・・・・・

私「俺50kmも走れるかなー、へへへ」
同僚「え?50km?50マイルだよ」
私「50マイルって?」
同僚「1.6倍だから80km」
私「!!!!」

誰もが思いつく「まいるなぁ」というオヤジギャグを、私はのみこめませんでしたね。(笑)


昨日はこのコースの難所、チェックポイントAから県道223を登るコースを走ってみました。
登りは当然きつい。決して速くないペースなのに同僚はじわじわ遠ざかっていきます。

でもそんな私にとって最もショックだったのは下り。

同僚の自転車はペダルを漕いでいないのにどんどん離れていく。彼のはロードタイプだが、最新型ではないので車両重量は私のものと大差無かったのに・・・・・。


これが転がり抵抗かっっ!! 


早速タイヤ買って交換しました。



ちょっと試走してみましたが、違いますね。完走できそうだとちょっと安心してます。

でも、MTBはイボタイヤの方が似合ってます。



来週ロードバイクの大群を見たら、やっぱりロードが欲しくなってしまうかな・・・と、新たな心配事が。

Posted at 2013/10/13 17:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクその他 | 趣味
2013年06月23日 イイね!

OFFバイクツーリング

OFFバイクツーリング本日は私のバイクの主治医のお客さんたちで月一開催しているOFFツーリングに参加してきました。
今回は主催側のご厚意により、私と私の同僚およびその友人の4名で「たのもー」と参加しました。

集合場所であるバイクやに行ってみると・・・・本日の参加者総勢16名!!

昨今、中高年のリターンライダーが増えているから??いえいえ、皆さん昔っからOFF好きの方達です。そんな皆さんに混じったら私がリターンライダーですよ。XR納車1ケ月ですから。


「やべー、おれみなさんに迷惑かけるんじゃないか」と心配し、その心理的要因からか、最初のうちは肩に力が入ってしまいましたが、分岐点では全員集合を待ってくれるという安心感もあり、徐々にOFFの走り方を思い出し、途中からは皆さんについていくことができました。

こんな風に書くと、私の能力が高いように聞こえてしまいますが、バイク要因が大きいです。
絶対パワーよりも扱いやすいトルクの出方をするXR250。そして良く動くサスペンションとトレイル向きのタイヤ。そしてそれらのよいところが最大限に発揮できる良く整備された車両。

コーナー手前で「おりゃー!」とブレーキをかけてもフロントタイヤはロックしないし、左右にぶれたりもしません。で、リアはいい感じにグリップを失って流れます。で、曲がってアクセルONすると、リアタイヤは無駄にスライドせずに向きを変えつつ前に進みます。もうメットの中でにやけちゃいます。俺ってこんなにうまかったっけ!?(笑)

いえいえバイクが走ってくれてるだけです。



自然の中はきもちいいです



紫陽花



帰宅して、ビールを飲みつつ洗車するのも、また楽し。



今年はアグスタの出番が少ないかもしれない??
Posted at 2013/06/23 19:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクその他 | 趣味
2013年06月01日 イイね!

久々のOFFツーリング

久々のOFFツーリング本日は会社の同僚に道案内をお願いし、自宅近くの山へ林道ツーリングしてきました。

タイヤとの密着によりグリップを感じながら走るオンロードと違いスライド前提のオフロードに最初はビビりまくりで、肩、腕に力が入りっぱなしでしたが、しばらく走るとフラットダートではリラックスして走れるようになりました。が、ちっと路面が荒れた場所ではまた肩、腕に力が入ってしまいました。

まあ、最初にしては上出来です。と自己評価。


ふたつ林道をこなしたところで昼食。コンビニ弁当が極上ランチになる景色。下に見えるのは大井川の七曲りと呼ばれる場所です。この川沿いを走る大井川鐡道はSLも走ります。




昼食後もいくつか林道を走行し、夕方帰宅しましたが久々の林道は疲れましたが楽しかったです。林道を楽しくしてくれたのは、タイヤも一因あるかな?と思いました。へたっぴな私でもへたっぴなりに気持ち良くスライドをコントロールできます。タイヤはブリヂストンGRITTY ED661/ED660。私にOFFタイヤの知識なぞ無いのでバイクやさんにお任せでしたが、さすがのチョイスです。このタイヤと整備された良く動くサスのおかげですね。

そういえばバイクやさん、タイヤに関して私にこんな質問をしてきました。
バイクや 「通勤に使う?」
私 「使わない」

この質問の意味、本日理解しました。
このタイヤ、いい減りします。(笑)
本日の走行距離は150kmほどだと思いますが、目に見えて減ってます。


特にアスファルト路面は良く減ります。こりゃ通勤に使ったらあっという間ですね。

でもオフロードツーリングって言っても、アスファルトロードの走行距離の方が長いんだよなー。(笑)
Posted at 2013/06/01 21:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクその他 | 趣味
2013年05月25日 イイね!

これはおもちゃ1号かな

これはおもちゃ1号かな整備に出していたXR250が完成したとのことで、自宅から60km離れたバイクやさんまで取りに行ってきました。


図は、バイクに新しい家を覚えさせているところです。
ニャー!


今回の整備費用は約9万円でした。 たっかーい?? そう、9万円という金額だけ聞くと高い出費ですね。でも整備内容を見ると・・・

部品
タイヤ、チューブ、リアスプロケ、チェーン、ブレーキパッド、キャブレターニードル、その他細々部品やら油脂類・・・・合計約5万6千円。

整備
部品取り付け、キャブレターOH、バルブクリアランス調整、ステアリングステムOH、FRシャフトOH、Rサスリンク分解OH、ブレーキキャリパーOH、などなど・・・・合計2万9千円。

可動部はブレーキレバーに至るまですべて分解、清掃、グリスUPされています。

お店のご主人は、「高くなってごめんねー」といいますが、私は決して高いとは思っていません。ベアリングが逝ってしまったらこんな額では済みませんし、何しろこのご主人の整備後の車両の気持ちいいことと言ったら・・・。


この御主人を信頼していますので、私はいつも「整備お願いします」とか「車検お願いします」としか言いません。


こんなバイクやさんに巡り合えたのは、バイク馬鹿として幸せです。

Posted at 2013/05/25 20:13:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクその他 | クルマ
2013年04月20日 イイね!

ドナドナ? いえいえ増車です

ドナドナ? いえいえ増車です会社の同僚からXR250を譲ってもらいました。

実は前々から、帰任したら譲ってもらうことになっており、先週車両を受け取りました。そして今日、50kmほど離れたバイクやさんに整備をお願いするための、「もっていく」の図です。車両はエンジンは掛かるし、譲ってくれた同僚もこれをほったらかしではなく、乗っていましたので走ることには何ら問題ないのですが、名義変更が済んでいないので車で運ぶことにしました。

整備は、キャブセッティング、サスペンションO/H、タイヤ交換、チェーン、スプロケット交換など行いますので、ゴールデンウィークには間に合わないかもしれませんが、まあいいです。林道は逃げません。

久しぶりの林道再デビューが今から楽しみです。



ところで肝心のクルマは?

実はタイミングよくアルファ147TSが見つかり、すでに成約も済ませてあり、これから整備に入りますが、こちらも納車はゴールデンウィーク明けでしょう。

という近況報告でした。

Posted at 2013/04/20 20:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクその他 | 趣味

プロフィール

「布袋寅泰 http://cvw.jp/b/492776/48565786/
何シテル?   07/27 07:48
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation