• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

それで”プロ”として客から金が取れるのか?

それで”プロ”として客から金が取れるのか?GW突!! でも私は昨日仕事でした。今日も嫌々仕事に行きましたが、テストを実施するラインが故障で動かず。これを修理していたら修理で終わってテストはできないな、とあっさり諦めて休みにしちゃいました。

それは神様が休めと言ってるんだよ・・・・違います。
最初っからやる気のなやいやつは去れ!とおっしゃっていたに違いありません。
だいたい、何かいいことがあると神様がそうしてくれたんだよ、みたいな言い方をする奴に限って、悪いことがあると神も仏もあったもんじゃない、なんて言うんですよ。ひどいなぁ。

おっと脱線。軌道修正。

天気もいいし、車検から戻ってきたアグスタのマフラーを正規のものに交換して近くのワインディングへ走行チェックしに行ってきました。
サイレンサー交換の写真を前回の写真を使わないで新たに撮ったのは、写真の使い回しとか、コピペとか、理研とか・・・・・。

おっと脱線。軌道修正。

さて天気も良かったし走って気持ちよかったですね。・・・・・な、はずが、何かおかしい。新しいタイヤは私の技量では使い切れないほどのパフォーマンスを見せていたのに・・・・・。


(1) アクセルOFFでリアが失速し過ぎる。

(2) アクセルONでぐいぐい曲がる・・・・だったのに何か曲がらない。

(3) ブレーキングでフロントに荷重が乗ってる気がしない。沈まない?

(4) アスファルトの荒れた場所でのリアの突き上げが醜い。サスが抜けたみたい。


こなさなければならない仕事を放りだした罪の意識で、気分が乗らないのかな?と、私には珍しく、ワインディングの途中で写真撮影数回。







眼下は大井川、途中SLと並走するシーンもありました。景色だけは気持ち良かった。


で、何かモヤモヤしたまま帰宅してガレージにバイクを入れようとしてふと気づく。

チェーン張り過ぎ

バイクを垂直にするだけでチェーンはピンピン。これで解りました。

(1) アクセルOFFでリアが引っ張られるから

(2)(3)(4) スイングアームの動きが阻害されてるから


すぐ車検をお願いしたバイク屋に電話
「チェーン張り過ぎ!今すぐ行くから!!直して!!」


そして、そろりそろりと交通の邪魔になる速度でバイク屋へ。

私 「出したときの状態に戻して」

バイク屋 「これくらいでしたけど、こんなにダラダラでいいんですか?」

私 「え!?それ、マジで言ってるの??」←これは心の叫び。


ここで、バイクに乗らない方に簡単に説明しますと、下の図において左の小さなギアはエンジン側、右の大きなギアはリアタイヤ側になります。スイングアームの支点は、エンジン側のギアとタイヤ側
を結ぶ直線上には無くちょっと上にあります。


アクセルを開けてチェーンを引っ張ると、タイヤ側のギアは引っ張られる力を受けます。スイングアームの支点が上にずれているので、スイングアームは下側に動きます。これによりタイヤを路面に押し付ける力が発生します。

このような構造であるため、リアに荷重が掛かり、タイヤが沈んでスイングアームの支点がエンジン側のギアとタイヤ側のギアの直線状に近づくほどチェーンは張られることになります。従って、無負荷の状態ではチェーンは結構ダラダラなのです。


エンジンのOH技術を持っている人がこれを知らないとは驚きです!!


2年前のこの事件は、アグスタ社の設計ミスでは無く、この人のチェーンの張りすぎが原因でした。

そういえば、このときヘッドライトも割られて、15万円も余分に出費させられたんでした。


うーん、学習能力が無いのは俺か。

主治医のHさん、早く復活して私のバイクを診て!!




懺悔

その1 頭に血が昇っていたので、チェーン張り後すぐバイク屋を後にしてしまいましたが、あのチェーンの張り方で他のバイクも整備しているとなると、ちゃんと教えてあげたほうが世のためだったかなぁ。

その2 仕事をサボったおかげて重大な発見をしました、神様、ありがとうございます。


Posted at 2014/04/27 20:42:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「布袋寅泰 http://cvw.jp/b/492776/48565786/
何シテル?   07/27 07:48
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
678910 1112
131415161718 19
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation