• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショー今さらUPですが、金曜日に東京モーターショーを見てきました。

前回は見ていないのですが、今回のモーターショーは私はかなり面白いと思いました。、行こうか迷っている方は行ってみてください。

アルファオーナーとしては、ジュリアを引っ張って欲しかったのですが、それが無かったのは残念でした。


今回のモーターショーで、私がいいなぁと思った車両はこれらです。

1.MAZDA RX-VISION


昨今の車は、変わった形のグリルとかヘッドライトといった”デザインアイコン”に拘りがちな気がするのですが、車体のフォルムが美しいと思いました。ダイナミックさを表現するためか、ロータリーエンジン車を想定している割には無駄にノーズが長かったり、まだまだ詰める余地はありそうですが、久しぶりに日本車で”エロ”を感じました。


2.PORSCHE ボクスター スパイダー



3.PORSCHE ケイマンGT4



4.PORSCHE 911GT3CUP


ドイツ車は機械としての正確さな部分が美徳、エロさはイタ車と思っていましたが、なかなかどうして、ポルシェやBMWはかなりエロくなったなぁと思います。

ALFAROMEO 4Cも”エロ”と思いますが、私の”エロ”についての感覚が変わったのか、4Cよりもポルシェに”エロ”を感じました。


5.KEN OKUYAMA CODE9


今さらこのクルマ?ですが、実物を見たのは初めてです。正直、写真では、ふーーん、お好きな方はどうぞ、という感覚でしたが、実物を見て感心しました。この大きさでこのデザインという完成度の高さです。MAZDA RX-VISIONがいいけれどデカいというのとは対照的です。


今回のモーターショーの目玉は自動運転と燃料電池車と思いますが、やっぱり車はカッコよくてナンボじゃないでしょうか。私の場合はエロくてナンボです。やっぱりデザインは重要ですね。

コンセプトカーや市販予定車の中には、私の目には”これはナイ”というデザインが数多く見られました。代表選手として、これを挙げておきましょう。


CGみたいな写真ですね。
ええ、実際立体物を目の前にしても、物体がそこにあるという感覚が全くありませんでした。

Posted at 2015/10/31 20:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「999Rオイル漏れ? http://cvw.jp/b/492776/48617740/
何シテル?   08/24 17:08
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456 78 910
11 12 1314 1516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation