• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

九州ツーリング 1

九州ツーリング 15月7日~5月12日、九州ツーリングしていました。

出発1週間前まで、休みが取れるかどうかが微妙だったせいで、ツーリングマップ購入、大まかなルート設定、ホテル、フェリー予約が、僅か4日まえとドタバタでした。

ドタバタしながらも、地図を見るとクネクネした道を選んでしまう、我ながら悪い癖だよなー、と思う。

帰ってきて、しこたま撮った5枚のUSBを確認してみると・・・・ナニコレ??
九州自体は3泊4日だったのに、九州の魅力を記録していない。(笑)

それはどういうことかというと、ひたすら九州のワインディングロードを走りまくっていたのでした。

なので、九州の魅力を伝えるのではなく、バカおやぢの一人旅です。


Day 1、2

大阪南港 ― 九州新門司港 名門大洋フェリーに乗ります。フェリーは午後5時発なので、正午に自宅を出発しました。

勿論無事にフェリーに乗り、ぐっすり眠って翌日朝、新門司港着。


フェリーから見る、明石海峡大橋



どこが?って写真ですが新門司港、九州上陸!!


朝6時ですが、ナビに作った「走るぞ!」ルートに従って朝っぱらから元気に走ったので、次の写真は既に阿蘇エリア。



そしてミルクロードを走り、初冬の朝で条件があえば、まるで雲海の上に浮かぶ島の様に見えるその様が、ラピュタの場面のようだと言われるラピュタの道。この時期では、雲海はまぁ無理ですが、ミルクロードからの景色は何処からも天空のそれでした。


ちなみにラピュタの道は、地震の影響で通行禁止。表示は徒歩でも禁止とありましたので、訪れる際は自己責任で。


その後、阿蘇本丸を目指すも、全てのルートが立ち入り禁止でした。



仕方ないので、昼食。
熊本ラーメンと高菜チャーハンのセット。美味かった!



その後、九州といえば=やまなみハイウェイでしょう、ってことで突っ走りました。




やまなみハイウェイは非常に気持ちの良い道でしたが、バイクで気持ち良いと思える速度は、ちょっと人には言えない速度域になってしまいますね。

先のミルクロードもハイスピードワインディングなのですが、景色がよすぎて飛ばす気になりません。私のイチオシはミルクロードです。

とか言いながら、やまなみハイウェイをもう一往復して、その日は別府に宿泊。

別府の夜の写真はありません。
なぜかというと、昼食べたラーメン・・・・ニンニクがいっぱい入っていたようです。わたし、ニンニク、ラッキョウを食べると、お腹の具合が悪くなります。玉ねぎも食べすぎると同様で、肉じゃがも量を過ぎると、あいたたた、となります。

別府の夜は、非常に残念なあいたたた、でした。

アジを供してくれる居酒屋を見つけていたんですけど・・・・残念。


投稿する前に見返して、残念。

ホント、何処が九州の魅力???ってしゃしんばっかし。


そんな写真ばっかりですけど、パート2とか、続けます。

備忘録みたいなもんです。
Posted at 2017/05/14 22:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07 | 旅行/地域

プロフィール

「布袋寅泰 http://cvw.jp/b/492776/48565786/
何シテル?   07/27 07:48
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation