• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

アグスタ サスセット その2

アグスタ サスセット その2今日はアグスタのサスセットに出掛けてきました。

最初の写真、愛知県某所。

舗装を張り替えたフラットな区間と、適度に路面が荒れている区間があり、また、急坂でない。

2kmほどの区間を登ったり下ったりしてサスセットを進めます。・・・・って書くとローリング族っぽくなっちゃいますが、ここは車通りが多くありません。クルマに追いついてしまっても、流せばよいです。

また、私はタイヤが溶けるほどの走り方なんてできません。
気持ちよく、疲れないセッティングを探すのが目的です。

サスセッティングがだめで自分に合っていないと、交差点も恐怖です。

目安は、この区間の下りが安心して走れたらOKです。特に路面が荒れたところ。


結果的には、朝家を出てから10kmくらい走る間に、3回くらいセッティング変更しましたが、ほとんどそれでオッケーでした。


前回ブログで、リヤサスのプリロードには触れて居ませんでしたが、リヤサスプリロードは乗車しての1G沈み込み値、サグ出しってのがあるそうですが、私はこれは行いません。

私の体重は53kgですが、バイクを新車購入時のツルシのセットアップは絶対に私の体重より重いライダーを想定しているはずなのですが、GSX-R、MV AGUSTA F4、MT-07、どれもノーマルセッティングは非常に乗りやすかったです。また、そこからプリロードをイジっても、弱くする方には行ったことがありません。

プリロードは普通に真っ直ぐ走って、路面からの突き上げが醜く無ければオッケーです。
で、それが新車ツルシのセッティングなんですよね。

私がサーキットを走るようになったら違うのかもしれませんが、所詮公道を走る素人。今日はベストセッティングが出たと思っていますが、次回はアレっ?ってなっちゃう、素人なんて所詮そんなもんです。

もし私がサグだしを行っても、結局ツルシかツルシ+になっちゃうと思います。



シロウトいいかげんなエピソードをもうひとつ。
私が持っている空気入れと、エアゲージの表示値が異なっていましたので、本日帰りがけにエアゲージを購入してきました。

本日購入したゲージで220kPaにしたときの値は・・・・
空気入れ:180kPa ←いままでこれを指標としていました
エアゲージ旧:240kPa
エアゲージ新:220kPa ←今日買った


今日買ったゲージが正しいと仮定すると、本日のエア圧はF:230kPa、R:240kPaでした。
それなのに、うん、最近のタイヤはエア圧低めがいいね!なんて思っていたんだから・・・・(笑)


さて、朝はちょっと遅めの8時出発でしたが、帰宅は14時前でした。

一瞬考えるも、欲望には勝てずビールオープン!


ビールと言えば値上がりしましたね。
私は何かが値上がりすると言われても、駆け込み購入はしない主義です。5年スパンで見たら、駆け込み購入したその1箱2箱の価格差は誤差だろう、というポリシーなんですが、ノーマルビールがプレミアムビール価格にになっていたのは流石にショッキングで、駆け込みしとけばよかったと後悔してます。(笑)


帰ってから本日のセッティングを確認しながら洗車しました。
ビール話の脱線ついでに、アグスタは中央2本のエギゾーストが排気汚れしますが、私はこの色違いが結構好きなので、そのままにすることが多いです。




備忘録
フロント
モデル / プリロード / リバウンド / コンプ
SPR / 5回転締 / 10クリック戻 / 8クリック戻
今日 / 5+1/6回転締 / 5クリック戻 / 7クリック戻

リア
モデル / プリロード / リバウンド / コンプ低速
SPR / ? / 10クリック戻 / 15クリック戻
今日 / ナット位置12mm / 8クリック戻 / 14クリック戻



でも、先に書いたように、次回走ったら、あれー?ってなるんだよね。(笑)

Posted at 2017/06/04 17:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「布袋寅泰 http://cvw.jp/b/492776/48565786/
何シテル?   07/27 07:48
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation