• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

MT-07 サス交換、の計画

MT-07 サス交換、の計画世間ほどではないですが、わが社も今日から4連休の夏休みです。


それはさておき、タイトルにあるようにMT-07サス交換をします。
世間で言われているようにMT-07のサスは安っぽさ全開です。
新車時はそれでも良かったのですが、1.5万キロを超える走行距離をこなした我が「主力戦闘盆栽」は、唯一の調整機構であるプリロードをねじってもひねっても、どうにもなりません。

まあ、とにかくサスが動きすぎです。しかもそのスピードが速い。
フロントフォークはブレーキリリースでピョコンと伸びてしまうので、ゆっくり伸びるようにブレーキのリリースをゆっくりやっていますが、リアサスはどうにもコントロールできません。とにかくドタバタ動きます。

MT-07はツーリング&通勤バイク、のんびり走ればいいんだよ、と我慢していましたが、サスがダメな状態って直線でもダメダメなんですよね。
路面のギャップや、微妙なアクセルON/OFFに始終ピッチングモーションが出ます。

動かないようにリアサスにプリロードを掛けてやるも、路面からの突き上げをダイレクトに拾って結局ドタバタしてしまう。
フロントのプリロードを掛けると、ばねの反発でますますブレーキリリース時の跳ね返りが速くなる。


いよいよ我慢も限界。
・リアサスはリプレイス
・フロントはスプリング交換+オイル粘度変更
と心に決め、アグスタでお世話になっているバイク屋さんに先週電話しました。

バイク屋さんは、MT-07のサス事情についていろいろ調べてくれまして、その結果踏まえて本日打ち合わせしてきました。

プランは、
・リアサスはリプレイス
・フロントはオイル粘度変更(ノーマルより若干固め)
でスタートします。

その後、私の要望内容(動き)で、フロントフォークの油面変更、粘度変更、スプリング交換、を検討していきます。
最初からフロントスプリングを交換しないのは、私の使用用途および要求内容が、ダンピングにあるというバイク屋さんの判断で、私もこれはAgreeです。

盆ですのでリアサスのオーダーを掛けるのは20日すぎになります。
リアサスはもちろん、サスペンション界の「水戸黄門の印籠」です。



楽しみ。
Posted at 2017/08/11 15:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | MT-07 | 趣味

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678910 11 12
1314 15161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation